タグ

2017年1月19日のブックマーク (4件)

  • 生保行政に蔓延する違法行為 小田原の事件は氷山の一角に過ぎない(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    神奈川県小田原市の生活保護担当職員が、「保護なめんな」「不正受給はクズだ」などの文言が入ったジャンパーを勤務中に着用し、着用したまま受給者宅を訪問するケースもあったということが、17日、市の発表で明らかになった。今回、市はジャンパーの使用を禁止し、担当部長ら7人を厳重注意処分としたようだが、ジャンパーは2007年以降使用されており、10年間にわたって問題は放置されていたということだ。 実は、これまでも生活保護行政による違法行為・人権侵害はずっと繰り返されてきた。私たちは生活困窮者からの生活相談活動に従事してきたが、その現場は凄惨なものだ。 とりわけ2012年に芸能人の母親の「不正受給」報道に端を発する「生活保護バッシング」以降は、厚生労働省や都道府県の指導も無視して「暴走」する自治体まで現れている。 問題がなかなか明るみにならないのは、違法行為・生活保護受給者は、被害を告発すれば保護を打ち

    生保行政に蔓延する違法行為 小田原の事件は氷山の一角に過ぎない(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jassmaz
    jassmaz 2017/01/19
    弁護士か医者を連れて行かないと役所は動いてくれない。弱者はそういう知識を知らないし、必然的にヤクザ的な人たちがチンピラ弁護士使って生活保護を取らせて、貧困シェアハウスにぶち込んで搾取するのが横行
  • Arduinoワークショップにニッチな需要があった - なつやすみ日記

    Maker is You!というWebサイトを運営している。事業の一つにArduinoワークショップがある。しかし、当初一緒に組んで事業をしている人から需要が存在するか疑問視されていた。 Arduinoは電子工作に用いられる道具の一つだ。簡易なプログミングでプロトタイピングが自由にできることで世界中に広まり、電子工作のデファクトスタンダードになりつつある超画期的な道具だ。といっても日国内のハードウェア・コミュニティはむちゃくちゃ狭いし、年齢層も高めだ。この環境に飛び込む人はあんまりいないよね・・・?というのが僕たちの見解だったが、いざワークショップを告知してみるとニッチなニーズがあることがわかった。 インタラクティブ・アート志望の美大生だった。インタラクティブ・アートはコンピュータやセンサを利用したアート作品のことだ。 インタラクティブアート(英: Interactive art)は、観

    Arduinoワークショップにニッチな需要があった - なつやすみ日記
    jassmaz
    jassmaz 2017/01/19
  • Maker Faire Best of 2014

    jassmaz
    jassmaz 2017/01/19
  • これならギターで挫折しない、指板が光って押さえ方を教える「Fret Zeppelin」

    ロックバンドにおいて、ギタリストはヒーロー。バッキングもリードもこなせるし、フロントマンとして歌いながら弾いたり、ステージを所狭しと走り回って派手にスライディングしたりもできる。ただし、弾きこなせるようになるには、地道な練習の積み重ねが必要。弾き方を覚えられず、挫折した人も多いだろう。 そんな人のために、ギターの練習を支援するスマートデバイス「Fret Zeppelin」を紹介する。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 Fret Zeppelinは、スマートフォンと連携し、ギターを弾く際に押さえる指板上の位置をLEDの光で教えてくれるデバイス。ギターの指板には目印となるポジションマークが設けられているものの、慣れないと6フレット目なのか8フレット目なのか区別できなかったり、「ド」を見つけられなかったりする。Fret Zeppelinを使えば、押さえる場

    これならギターで挫折しない、指板が光って押さえ方を教える「Fret Zeppelin」
    jassmaz
    jassmaz 2017/01/19