タグ

2023年2月2日のブックマーク (7件)

  • https://twitter.com/nmcmnc/status/1620703188981805059

    https://twitter.com/nmcmnc/status/1620703188981805059
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/02
    ひろゆきは猪瀬直樹枠でしょう。道路公団との戦いで大衆の支持を得て、90年代の討論番組で人気になり、行政の仕事もしていた。ひろゆきは10年後に都知事選挙に出てもおかしくないと思う。
  • 平均年収2183万円の会社「キーエンス」的に生きるということについて。

    「キーエンス」という会社を知っていますか? ……とか書くと「知っているに決まっているじゃないか、バーカ!」って思われそうなのですが、僕は株価を気にするようになるまで、この会社を意識したことがなかったのです。 さまざまな企業の株価を眺めていると、1株6万円もする、耳慣れない名前の企業がある。 株式分割前の任天堂とかファーストリテイリング(ユニクロ)などの「有名で、株価も高い企業」に混じって、なぜこの会社が…… 何年か前に、常磐自動車道で煽り運転をし、ドライバーの20代男性を暴行した男が「新卒でキーエンスに入社した元社員だった」というのがネットで話題になった記憶があります。 キーエンスの給料の高さへの驚きと、そんな「エリート」が、なんで煽り運転で捕まるような「転落人生」を送っているんだ?という疑問が書かれていたんですよね。 いやまあ、どこの社員だって、いろんなヤツはいますよね。医療関係者にもい

    平均年収2183万円の会社「キーエンス」的に生きるということについて。
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/02
    文化人類学のリサーチの方法なんだよね。流行りの用語ではUXリサーチとも言う。洞察力とも言う。得られるものはインサイトである。彼らがすごいのは高速でインサイトを見つけて高速に開発してしまうところでもある。
  • 何となく仕事辞めたら何も出来なくなった

    3年前、8年努めた会社を何となく退職した。 年末年始位しか休みがほぼ無いブラック企業だったけど人間関係は良好で、仕事もやり甲斐があったし体調も問題無かった。 ある日ネットで、ニートが楽しそうに日々謳歌しているという内容の記事を見た。 毎日好きな時間に起きて、好きな物をべ、好きな事をして、好きなだけ寝る、という何ら生産性の無い内容だった。 アホくさと思いつつ、社会経験が豊富な自分ならこのニートより楽しい事を、あんな事やこんな事する妄想をしていた。 妄想で終わらせておけば良かったのに次の日に退職届を提出していた。 その時はまだ、専門性の高い仕事だったから1年位遊んで暮らしてまた働けばいいやと軽く思っていた。 辞めてからの1、2ヶ月は、バイクでツーリングしたり、飲店巡りをしたり、新しい趣味を探したりして充実していたが今思うと無理矢理ニート期間を楽しもうとしていたのかも知れない。 3ヶ月〜半年

    何となく仕事辞めたら何も出来なくなった
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/02
    自分のことばかりしていると気が狂うよ。今の時代、他者に対してアウトプットを行うと何かしらの反応があるので健康に良いと思います。専門職ならばスポットコンサルやると良いよ。バイトより割が良いです。
  • ノア・スミス「実は日本は様変わりしてるよ」(2023年1月23日)

    By 稲ノ歯鯨 – Own work, CC BY-SA 4.0 2020年代は1990年代とはちがう BBC の東京特派員ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズが書いた,日についてのエッセイが広く話題になってる〔日語版〕.ぼくも読んでみたけれど,ひどくいらいらしてしまった.このベテランジャーナリストは――2012年から日に暮らして働いたすえに――日の印象をまとめている.彼によれば,日は停滞して硬直した国で,「ここに来て10年経って,日のありようにもなじみ,次の点を受け入れるにいたった.日は,変化しそうにない.」 でも,日に暮らしたことがあって,2011年以降も年に1ヶ月間ほどここに来て過ごすのを繰り返してる人物として,そして,日経済についてかなりの分量を書いてきた人物として言わせてもらえば,日はまちがいなく様変わりしてる.すごく目につきやすくて重要なところがあれこれ

    ノア・スミス「実は日本は様変わりしてるよ」(2023年1月23日)
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/02
  • 日本人の若者が海外に出稼ぎへ 増加の裏側にある労働問題 - 貧困や格差のない社会へ - NHK みんなでプラス

    記録的な円安や長年上昇しない賃金の問題を背景に、日を出て海外で働いてお金を稼ぐ「海外出稼ぎ」をする若者が増えています。 一体、彼らはどういう気持ちで日を飛び出したのか。実際に彼らの声を聞いてみると、その理由はお金だけではありませんでした。年功序列や、性別による格差、長時間労働など、日の労働環境そのものに対するあきらめや不満も見えてきました。 (クローズアップ現代「安いニッポンから海外出稼ぎへ」取材チーム) 海外出稼ぎ日人が増加 その多くは若者たち 記録的な円安を背景に注目される「海外出稼ぎ」。海外へ向かう若者の背中をさらに後押ししているのが日の賃金の問題です。世界各国が経済成長にともなって賃金が上がっていく中、日は過去30年間で実質賃金の伸び率が0.1%とほとんど増えていません。OECD加盟国の中でも下から5番目とかなり低い水準です。 G7各国の実質賃金の推移 こうした中、主に

    日本人の若者が海外に出稼ぎへ 増加の裏側にある労働問題 - 貧困や格差のない社会へ - NHK みんなでプラス
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/02
    一時的なエッセンシャルワーカーの話なんだよね。いらなくなったらポイ捨て。フリーターと大差ない。移民に人気の国はビザや永住権の審査は年々厳しくなっている。出身大学で評価する国も出始めている。
  • 宮台真司氏が指摘する、年間3万人が孤独死する日本の切実な問題

    2019年4月18日、withnewsが主催するイベント、「宮台真司と読み解く『孤独死と自己責任論』——特殊清掃の現場で起きていること」が開催されました。社会学者の宮台真司氏と、『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』を著した菅野久美子氏が、年間3万人が孤独死する日の現状について語ります。特殊清掃の現場から見える、孤独死の背景とそれにまつわるさまざまな課題とは。パートでは、孤独死を選ぶ人々の心理と、その手前にある課題について意見を交わしました。 何かを諦めざるを得ない状況に追い込まれている人々 宮台真司氏(以下、宮台):よろしくお願いします。 奥山晶二郎氏(以下、奥山):最初に、これ(『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』)を読まれた方は、今日何人くらいおられますか? (会場挙手) 宮台:少ないですね。 奥山:そうですね。まあ、これを機に読んでいただければ。今日は、私から質問をするこ

    宮台真司氏が指摘する、年間3万人が孤独死する日本の切実な問題
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/02
  • 偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差 | マネーポストWEB

    格差が生じるのは、生まれによるのか、学歴か──。そんな問いかけが、若い世代にも突きつけられているようだ。 《高校生G:すごい豪邸……、こんな家に生まれた子どもは運がいいね。不平等だな。 高校生H:生まれた家とか国とか、個人が選べないもので差があるのは、不平等だとしても変えられないよ。》 生まれた家による不平等を嘆いたり、諦観したり。2人の高校生の会話はまるで「親ガチャ」を話題にしているかのようだ。実はこれは、今年の大学入学共通テストの倫理の問題の一節。試験終了直後から、SNS上では「親ガチャ問題が共通テストに出た!」と話題になり、ニュースでも報じられた。 「親ガチャ」とは「親を自分で選べないこと」を表す俗語だ。ソーシャルゲームのアイテムやキャラクターなどがランダムに出てくる「ガチャ」を、親子関係にたとえている。 だが見方を変えれば、この共通テストを解いていた高校生たちは、その時点で“親ガチ

    偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差 | マネーポストWEB
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/02
    大学レベルもビザの審査項目に入れはじめている国が出てきています。移民に人気の国はどこも導入すると思います。 私立Fラン文系に入学するならば予備校に課金して駅弁大学目指した方がコスパは良いと思いますよ。