タグ

2023年11月2日のブックマーク (12件)

  • KyotoU Channel

    京都大学の多彩な研究者が、最先端の研究結果や知見をもとに視聴者の素朴な疑問にお答えするシリーズです。皆さんの質問をお寄せください!

    KyotoU Channel
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
  • 電通で学んだ、「誰に何をどう言う」ではなかなか成果が出ない ターゲットに無視されないコンテンツの作り方

    99.6%のコンテンツは、たとえ目の前にあっても無視される 小川共和氏:いよいよコンテンツの企画についてです。「コンテンツ企画」であって「コンテンツ制作」じゃないんですよ。コンテンツを作ってブログやメールに載せれば見てもらえますか? 期待どおりの成果を生みますか? 実際にコンテンツマーケティングなり、Web広告なり、ナーチャリングメールなどコンテンツを作っている方であればわかりますよね。「そんなのでうまくいったら世話ないや」というやつです。簡単にうまくいかないですよね。 特に今はWeb広告やコンテンツマーケティング、マーチャリングメールをみんながやっていますから、コンテンツがありふれています。人間が消化するよりはるかに多くのコンテンツが出回っています。だから同じようなコンテンツを作ったからって達成感は出ないですよ。 コンテンツを作っている人はこんなことを言われたことはありませんか? 「この

    電通で学んだ、「誰に何をどう言う」ではなかなか成果が出ない ターゲットに無視されないコンテンツの作り方
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
    実際、ディスプレイ広告や動画広告はオシャレなグラフィックよりバイオレンスなグラフィックと煽り気味の訴求のほうが驚きを作りやすいのでWeb広告の世界は地獄の様相と化しているわけです。
  • 常に行動データを追うデジタルマーケターの弱み コンバージョンを増やす施策を打つために必要な視点

    常に行動データを追うデジタルマーケターの弱み 小川共和氏:ここからは第3章です。(スライドに)「行程は『行動』と『心理』両面で規定」「パーセプションが鍵」とあります。 デジタルマーケティングでは、GoogleAnalytics(GA)、マーケティングオートメーション(MA)、CRM、プライベートDMP、Customer Engagement Platformなど……いろいろツールがあり、それぞれがどんどん進化しても、見ているデータは基的には行動データです。たまに属性データがありますけど、心理のデータは見ていない。 行動データは、ある程度リアルタイムに明解に数字で出てくるので、どうしてもそれを追いかけることになります。そのデータを見て「何が課題か」「こういう手を打とう」「その成果はどうだったのか」というPDCAを回します。間違いではなく、これは正しいんですけど、「それだけで当によかったっ

    常に行動データを追うデジタルマーケターの弱み コンバージョンを増やす施策を打つために必要な視点
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
  • ポイントは何人が先に進み、何人が離脱したかを把握すること カスタマージャーニーを妄想から「計画」に格上げする方法

    クロスメディアグループが主催した「カスタマージャーニーの作り方」セミナーに、『マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーの書き方』の著者である小川共和氏が登壇。記事では、小川氏が70以上のカスタマージャーニーを作って気づいたことや、マーケターの願望通りの行動を促す仕掛けについて語られました。 70以上のカスタマージャーニーを作って気づいたこと 小川共和氏:さっそく始めたいと思います。小川共和です、よろしくお願いします。カスタマージャーニーといってもいろいろあると思うんですけど、今日お話しするのは「施策の全体設計図となるカスタマージャーニー」です。一番覚えてほしいキーワードは「パーセプションチェンジ」です。 最初に趣旨をご説明します。 この(『マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーの書き方』)はちょうど5年前に書いたんですけど、それ以来なんだかんだ

    ポイントは何人が先に進み、何人が離脱したかを把握すること カスタマージャーニーを妄想から「計画」に格上げする方法
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
  • KUMIHIMO Tech Camp|村田製作所

    2024.10.242024年度の募集情報を掲載しました。 2024.05.082023年度の採択企業を決定しました。 2023.12.19年末年始休暇のお知らせ 2023年12月30日 (土) ~2024年1月8日 (月) 新着情報を見る あなたの、文化を発展させるアイデアを、世の中を進めるイノベーションを。 ムラタの、高品質なハードで、細部にまでこだわっている製品で、力になりたい。 ジャンルに縛られず、エレクトロニクスの発展を通じて、持続可能なこれからの社会を創造していく。 ムラタは、そんな”これから”を共に創っていく同士を探しています。 KUMIHIMO Tech camp with Murataは、ムラタの技術を使用した、 これからの世の中を創るアイデアを募集し、共にカタチにしていく共創プロジェクトです。 医療で。インフラで。自動車産業で。もちろんその他の分野でも。 あなたの考える

    KUMIHIMO Tech Camp|村田製作所
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
  • スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 日の人口は、ざっくり1億2000万人ですが、約100年後の2120年には4973万人にまで減るとの予想があります(国立社会保障・人口問題研究所の2023年4月の将来推計人口)。以下のグラフにあるように江戸期に3000万人を超えた日の人口は、明治維新以降のわずか100年で3倍の1億人超となり、再び100年で半分以下に減ろうとしています。われわれは今、ジェットコースターで言えば最初の坂を登りきってスーッと滑り出して急降下する坂に向かって走り始めたところです。 50年後や100年後については出生率や外国人比率など予想が難しい要

    スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
  • 大規模言語モデル「Phind」がコーディングにおいてGPT-4を上回る

    生成AIを用いた開発者向けの検索エンジン「Phind」が、コーディング能力でOpenAIのGPT-4を上回ったことが明らかになりました。 Phind - AI Search Engine and Pair Programmer https://www.phind.com/blog/phind-model-beats-gpt4-fast Our GPT-4-beating coding model is now the default on https://t.co/epkoFW8Ozz. It's also 5x faster than GPT-4. Learn more in our blog post: https://t.co/PrOFETEbvd— Phind (@phindsearch) PhindはもともとHello Cognition(beta.sayhello.so)として

    大規模言語モデル「Phind」がコーディングにおいてGPT-4を上回る
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
  • アメリカの洋上風力発電「崩壊」、損失の連鎖 バイデン政権に逆風 - 日本経済新聞

    【ヒューストン=花房良祐、ロンドン=湯前宗太郎】米国の洋上風力発電で損失が相次いでいる。米国でのプロジェクトで欧州のエネルギー大手オーステッドやエクイノール、BPは合計約7400億円の損失を計上した。インフレや高金利、供給網の寸断で事業費が膨らんだ。BP幹部は1日、米国の洋上風力業界が「崩壊している」と発言しており、再生可能エネルギーを強化したいバイデン政権にとって逆風になる。「これまでの投資

    アメリカの洋上風力発電「崩壊」、損失の連鎖 バイデン政権に逆風 - 日本経済新聞
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
    日本では無風状態だが、GX関連銘柄にはファンドも膨大な金を注ぎ込むのが各国で法制度化されている。それほど人類は危機的な状況にあるのだが、再エネに疑問を呈すること自体がもはや時代遅れですよ。
  • 折坂悠太×中村佳穂対談。「日本語の歌」の新局面を告げた『平成』『AINOU』から5年、その歌の現在地は | CINRA

    いまからちょうど5年前、ほぼ同時期にリリースされた折坂悠太『平成』と中村佳穂『AINOU』。 2023年になって振り返ると、この2作はそれまで各地のインディペンデントな音楽の現場で渦巻いていたものが大きなうねりとなって立ち現れて行く未来を予感させ、日の新しい「歌」の行方を照らすような作品だったのではないか、ということ思ったりもする(カネコアヤノ『祝祭』もその重要な作品のひとつだと思う)。その当時の静かな興奮をいまでもたまに思い出す。 そんな折坂悠太と中村佳穂の初対談が『FESTIVAL de FRUE』企画で実現。このふたり、人たちも「真逆」と度々口にするようにステージに立つまでのプロセスや「歌」に対する考え方は大きく異なっている一方で、大事なもの共有しているようでもあった。 個人的だけれど社会的で、だが私小説的ではない——そんなふたりの歌はどのように紡がれているのか。司会・執筆に松永

    折坂悠太×中村佳穂対談。「日本語の歌」の新局面を告げた『平成』『AINOU』から5年、その歌の現在地は | CINRA
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
  • 『攻殻機動隊』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb

    西暦2029年。通信ネットワークに覆われ、膨大な情報が世界を駆け巡っている超高度情報化社会。しかし国家や民族、そして犯罪は依然として存在していた。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、『攻殻機動隊』! 1989年より「ヤングマガジン海賊版」に連載され、緻密な物語構成と卓越した画力、そして膨大な情報量で大ヒットとなった士郎正宗作品!!

    『攻殻機動隊』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
  • 二極化が進む企業の自動化推進 - Qiita

    はじめに 「働き方改革」という言葉が世間の注目の的となり、仮想労働者・デジタルレイバーという言葉が定義され、RPA元年とも言われた2016年から早くも7年の月日が経ちました。 この業界にずっと身を置いてきた立場として、様々なクライアントからご相談も頂く中で最近特によく感じるのは「企業によって自動化推進の二極化が進んできたな」という事です。 これは、単純に予算や人が足りないという問題であればまだ良いのですが、問題はそこではなく、進もうとしている方向性にあります。 つまり二極化が進んでいる理由は、端的に言ってしまうと、自動化推進において「その組織がどの山を登ろうとしているのか?」という点にあります。 そもそも登るべき山を間違えている場合、人とリソースをどれだけ投下しても、来目指すべき目的地に辿り着く事はなく、むしろ悪い方向にどんどん向かう一方になります。 この業界における力学上の問題もあり、

    二極化が進む企業の自動化推進 - Qiita
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
    社会構造的に加齢すればするほどに恥や立場に敏感になるので意思決定者が不勉強で無能になりやすいのが根本的な原因。DX推進は部分最適化に過ぎなく、組織文化を変えることが全体最適化に繋がる。
  • 機械化、ロボット化が究極に進んだら工場建ててもらっても雇用の改善につながらないとか、工場を何処に建てるかの選定要件も大きく変わるなあ。

    アマゾンの配送センター(工場じゃないけど)とか、もうそのうちに人が要らなくなるのは時間の問題だろ。 少なくともアマゾンは人が必要ない配送センターというのを目標にしてるよな(表立ってはそんなことない言うけど)。 そうなってくると配送センターが来ても雇用を産まなくなるんだよな。 アマゾンの方も人手が要らないのであれば人口がいる地域に立てる必要がなくて純粋に配送のことだけを考えて立地出来るようになる。 そういうのが配送センターだけではなくて製造業とかでもなってくと思う。 人というのが格的に必要なくなるのは時間の問題だ。 これはそうなったら、そうなったで人がやる仕事が他にできる、なんてことにはならないと思う。 そうなってくると当に工場の立地とかは効率性とか税金の優遇とかそういう部分だけになってくる。 勤勉な人間なんて必要なくなるのだ。

    機械化、ロボット化が究極に進んだら工場建ててもらっても雇用の改善につながらないとか、工場を何処に建てるかの選定要件も大きく変わるなあ。
    jassmaz
    jassmaz 2023/11/02
    人類は解決すべき課題が多すぎるので自動化出来るものは自動化したほうがいい。ただ大抵の人間は課題を知らないし知ろうともしない。なお知っていても解決しない。ESGのような金融インフラを整備後も実行者は僅か。