タグ

Googleに関するjavidのブックマーク (168)

  • asahi.com(朝日新聞社):ストリートビュー掲載、自治体に事前説明へ グーグル - 社会

    インターネット検索大手・グーグル社は3日、全国12の大都市圏について地図と写真を組み合わせて閲覧できるサービス「ストリートビュー(SV)」について、対象地域を拡大する場合、プライバシー権侵害などの批判に配慮し、事前に地元の自治体に説明する考えを示した。  しかし、自治体側から掲載を反対された場合の対応については、「許諾事業ではない」と明言を避けた。  グーグル社はこの日、東京都情報公開・個人情報保護審議会に出席。この中で、地元自治体に説明することを明らかにし、「プライバシーの懸念は真摯(しんし)に受け止める。事前説明が足りなかったのは反省点で改めたい」とした。  SVは昨年8月に国内で始まった無料サービスで、地図と一緒に同社が撮影したパノラマ写真が見られるサービス。個人宅や表札、車のナンバーなどが判別できる画像もあり、無許可撮影や無断公開などに反対する意見書を少なくとも東京都町田市など8市

    javid
    javid 2009/02/04
    "自治体側から掲載を反対された場合の対応については、「許諾事業ではない」と明言を避けた。"今度からはのせるって言うけど、やめる筋合いはないよって事か
  • グーグル担当者「ストリートビュー」事前通知を検討 都審議会 - MSN産経ニュース

    個人住宅の外観写真などが事前通知もなく無断でインターネット上で公開されてしまうことから、プライバシーの侵害や犯罪への悪用が懸念されている米グーグル社の「ストリートビュー」について、東京都東京都情報公開・個人情報保護審議会は3日、グーグル社日法人の担当者を招き、委員との意見交換を行った。担当者は今後、新たな地域でサービスを開始する場合には該当する都道府県への事前通知を検討していく意向を示した。 審議会では、グーグル社側が「障害者が行き先のバリアフリー状況を調べられる」「市場調査などのビジネスに活用できる」といったサービスの利点について説明。プライバシーに留意し、住民からの画像削除依頼にも応じていることも報告した。 委員側は、全国の自治体で規制や法整備を求める意見書が出されている点を指摘。グーグル社側は「真摯(しんし)に受け止めて、サービスの向上につなげたい」と述べた。  都にはストリートビ

    javid
    javid 2009/02/04
    "経済産業省も複数回にわたり同社に改善を求めている"
  • グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上で街並みの画像を閲覧できるグーグルの「ストリートビュー(SV)」を巡り、プライバシー侵害が指摘されている問題で、グーグル法人の担当者が3日、東京都の情報公開・個人情報保護審議会に出席し、「プライバシーについて詰めが甘かった」などと釈明、今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。 同審議会では、全国的に「無断で自宅の画像を公開され不安だ」などの訴えが相次いでいることから、同法人の担当者を呼び、説明を求めた。担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日では事前説明をしていなかったと明かした。住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。今後は、各国の事情に配慮したい」と説明したが、具体的な改善策については「社内で議論を進めている」と述べるにとどまった。 SVは一昨年5月、米国で始まり、日では昨年8月に開始、現在1

    javid
    javid 2009/02/04
    "担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日本では事前説明をしていなかったと明かした"やっぱりっていうか、日本ナメすぎ
  • 道路から見た写真をネットで閲覧できる「Google マップ ストリートビュー」、今後は画像公開前に事前通知されることに

    ついにというか、やっとというか、プライバシーなどさまざまな面で大問題となっていたGoogleマップの「ストリートビュー」ですが、日行われた東京都の情報公開・個人情報保護審議会にGoogleの日法人担当者(広報部長ら2名)が出席、「プライバシーについて詰めが甘かった」と釈明、今後は自治体に対して公開前に知らせる予定だそうです。 しかしこの審議会ではほかにもとんでもないことが次々と明らかになっています。 各報道の内容詳細は以下から。 まずは読売新聞の報道から。 グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日では事前説明をしていなかったと明かした。 なんと海外では公開する前に説明をしていたにもかかわらず、日では事前説明は行わなかった、と。日をなめている

    道路から見た写真をネットで閲覧できる「Google マップ ストリートビュー」、今後は画像公開前に事前通知されることに
  • Googleで検索結果がすべて「危ないサイト」になるトラブル

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」

    Googleは1月31日、日を含む世界のGoogle検索で約40分間にわたり、全検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示された不具合について、「問題のあるサイトリストを提供しているStopBadwareの人的ミスだった」と説明し、ユーザーやサイトオーナーにブログで謝罪した(Googleに不具合 全検索結果に「コンピュータに損害を与える可能性」とメッセージ)。 (※)2月2日午後3時30分追記:Googleのブログの記述に対してStopBadwareが反論。Googleはブログの説明を訂正した。(Googleの障害、原因はうちじゃない――StopBadware.orgが反論) 検索担当副社長マリッサ・メイヤー氏の名で更新されたブログによると、不具合が起きたのは、太平洋標準時で31日6時30分~7時25分ごろ(日時間の31日午後11時30分~2月1日午前

    Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」
    javid
    javid 2009/02/01
    情報テロも人的に容易に行える、と^^
  • Googleに不具合 全検索結果に「コンピュータに損害を与える可能性」とメッセージ

    Google検索で、1月31日午後11時35分ごろから一時、不具合が起きていた。どんなキーワードで検索しても「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示され、検索結果をクリックするとマルウェア感染の警告を示すページを表示。検索結果に直接アクセスできなくなっていた。不具合は12時15分(2月1日0時15分)ごろ解消した。 米Googleは原因について「人的ミスだった」と説明している(→詳細記事)。

    Googleに不具合 全検索結果に「コンピュータに損害を与える可能性」とメッセージ
    javid
    javid 2009/02/01
    逆に言うとどうとでも操作できるという事だな。
  • Street Viewカーが鹿をはねた――Googleが事故について説明

    GoogleのStreet View撮影車が鹿をはねた」とネットで話題になっていた件で、Googleが1月29日、経緯を説明した。 29日、米ニューヨーク州ラッシュで撮影されたStreet View画像に、撮影車の前に飛び出してきた鹿の姿と、道に倒れた鹿の姿が写っているのをネットユーザーが発見、「Googleの撮影車が鹿をはねた」とブロガーの間で話題になった。問題の画像はその後削除された。 GoogleGoogle Mapsの公式ブログで、不適切な画像として通報があったため鹿の画像を削除したと説明、撮影車が鹿をはねたことも認めた。ドライバーはすぐに車を止めて警察に連絡したが、警察が到着する前に鹿はどこかへ行ってしまったとしている。 地元警察によると、その地域では車と鹿の衝突は珍しいことではなく、事故報告書を提出する必要はないという。 Googleは、「このような事故が起きて遺憾に思う。

    Street Viewカーが鹿をはねた――Googleが事故について説明
  • 「Googleマップ ストリートビュー」でストリートビュー撮影中の車が鹿をはねる事故の一部始終

    世界のいろいろな風景だけではなく、日の名所も観光できるGoogleマップのストリートビュー。事前に行きたい場所の周辺を見てみて、いったいどんな場所なのかチェックするなどいろんな使い方がありますが、そのストリートビュー撮影車が鹿をはねてしまう事故が発生しました。運良くなのか運悪くなのか、撮影車はちょうどその道の様子を撮影していたところで、ストリートビューに事故の一部始終が記録されていました。 詳細は以下から。 ----Google street mapping vehicle versus deer---- 事故が発生したのはこのあたり。ニューヨーク州ロチェスターの南西の方です。 大きな地図で見る ストリートビュー撮影車が走行中、左のほうから鹿が現れた。 車の左前方、ほとんど距離のない位置へ。 次の瞬間、対向車線に倒れている鹿。 そして後ろへと流れ去っていきます。場所が移動しているので、吹

    「Googleマップ ストリートビュー」でストリートビュー撮影中の車が鹿をはねる事故の一部始終
  • 情報公開・個人情報保護審議会(第38回議事録)|東京都

    第38回東京都情報公開・個人情報保護審議会議事録 平成20年11月25日(火) 東京都庁第一庁舎42階 特別会議室B 午前10時00分開会 ○萩原参事 それでは、ただ今から「第38回東京都情報公開・個人情報保護審議会」を開催させていただきます。日は、大変にお忙しい中、委員の皆さまにおかれましては、審議会にご出席をいただきありがとうございます。日は、年度2回目の審議会でございます。新規開始事業の審議のほかに、東京都にも意見が多く寄せられております「ストリートビュー」の問題などにつきましても取り上げさせていただきたいと思っております。どうぞ、忌憚のない活発なご意見を頂戴できればと存じます。 それでは、これ以降の進行は、堀部会長、どうぞよろしくお願いいたします。 ○堀部会長 改めまして、おはようございます。萩原参事から、今日の議題についてお話がありましたが、議事次第にありますように、最

  • グーグル辻野社長が会見「日本独自戦略」「YouTube収益化」明言

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    javid
    javid 2009/01/28
    真摯に受け止め続けて早数ヶ月^^
  • グーグル辻野新社長が会見 「透明な存在から“日本のGoogle”へ」

    「いよいよGoogleのグローバリゼーションはフェーズ1からフェーズ2へ移行する」――1月1日付けで米Googleの日法人・グーグル社長に就任した辻野晃一郎氏が1月26日、就任後初めて会見し、今後の抱負を語った。 昨年創業10年を迎えた米Googleは、世界の売り上げのうち半分を米国以外が占めているという。辻野社長は、Googleのこれまでのグローバル化を「フェーズ1」とし、「一貫したイメージのGoogleが速い勢いで世界に広まった。現地法人は出しゃばるよりも“透明な存在”として、あくまで米国のGoogleを意識してきた」と説明する。 フェーズ2では「地域の違いを意識したオペレーションに切り替え、それぞれの地域の強みをジグソーパズルのように組み合わせて、次のグローバリゼーションを確立する」という。国内企業としてのグーグルの存在感はそう大きくないのが現状だが、今後は「日Googleとし

    グーグル辻野新社長が会見 「透明な存在から“日本のGoogle”へ」
    javid
    javid 2009/01/26
    "「ストリートビュー」機能については「お騒がせしている。意見は真摯(しんし)に受け止め対応していく」"
  • Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮

    Google の面接について書かれたブログ記事が面白かったので翻訳してみました。 原著者の許可取得済み。(Thank you, Petris!) 文 二週間ちょっと前、ぼくはカリフォルニアのマウンテンビューで Google の面接を受けてきたんだ! Google の面接が面白い体験だったから、ぼくはそのことを話したいんだ。(Google からはこの記事を出すゴーサインをもらった) ぼくが面接を受けた職種は Google SRE だった。SRE というのはサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering)という意味だ。サイト信頼性エンジニア(SRE)はソフトウェアエンジニアでもあり、システム管理者でもあって、Google の製品サービスを端から端まで責任を持つんだ。 合計8回の面接があった。最初の3つは電話越しで(電話面接)、残りの5つは現地での面接だ

    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
  • 『Google Docs』の設定にご用心:知らないうちに書き換えも? | WIRED VISION

    前の記事 世界に広がるハローキティ:『iPhone』壁紙や台湾の病院にも 大気汚染の改善で5カ月長生き:米国51都市で実証 次の記事 『Google Docs』の設定にご用心:知らないうちに書き換えも? 2009年1月23日 Michael Calore 『Google Docs』[Google ドキュメント]を使用してスプレッドシートや文書やプレゼンテーションしている人は、共有しているドキュメントの共有設定を、今すぐ二重にチェックしたほうがよい。 Wired.comでは、このウェブ・アプリケーションのインターフェースに設計上の欠陥があり、誤ってインターネット上の誰もが編集できるようにドキュメントを公開してしまう可能性があることを発見したからだ。 おかしなことだが、われわれがこの欠陥を見つけたのは手痛い経験からだった。 Wired.comでは、IT企業の日々のレイオフ状況について、無料のG

    javid
    javid 2009/01/24
    "実は、Wired.comのなかには、Googleを信頼できず、Googleアカウントを持ちたくない同僚が何人かいるのだ"ちょっとワロタ
  • Google社員が辞める理由

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    Google社員が辞める理由
  • 河北新報ニュース グーグルストリートビュー「国内版」 公開に賛否

    道路から撮影した町並みの画像をインターネットで無料閲覧できる米検索エンジン最大手グーグルの「ストリートビュー」(SV)。日では昨年8月に仙台、東京、大阪など12都市でサービスが始まったが、プライバシーの侵害を懸念する地方議会から規制を求める動きが出始めた。一方で利便性の高さを歓迎する声もあり、賛否両論がわき起こっている。  パソコン画面の地図でSVをクリックすると、道路沿いの風景が表れる。視点を動かし「散歩」を楽しむことも可能。通行人の顔には自動的にぼかしが入るシステムだが万全ではない。ネット上には、カップルや風俗街を歩く男性などの画像を集めたサイトもある。  東京都杉並区は住民からの苦情を受け、昨年8月と11月、グーグルに「プライバシーの配慮」などを要請。12月には福岡県弁護士会がSVの中止を求める声明を出した。東京都町田市や札幌市、大阪府茨木市などでは、議会が「住民に無許可で撮影され

  • グーグル流ビジネス・崇高な理念に隠れた欺瞞(上)(gooニュース) - goo ニュース

    gooニュース×『Voice』連携企画 話題のテーマに賛否両論! グーグル流ビジネス・崇高な理念に隠れた欺瞞(森 健・ジャーナリスト) 次々と報告された違法行為 「グーグル革命」「儲かる会社のグーグル化」「自分をグーグル化せよ」。いささか聞き飽きた言葉だが、グーグルを使わなければ時代遅れになるとばかりに煽り立てる企業トップやコンサルタント、書籍が溢れている。 ・マイクロソフトのワードやエクセルを購入しなくとも、オフィスアプリケーションの機能を使うことができる。 ・不動産を購入したり借りようとしたりしている人なら、ストリートビューで物件周辺の様子を見学することができる。 ・自分に関心のある人なら「自分をグーグル化」することで、アラートや検索から自分に関する ウェブ情報を見つけることができる。 ……云々。とにかく無料で便利なのだから使い倒せというわけだ。 グーグルを駆使すれば、手軽にお金を稼ぐ

    グーグル流ビジネス・崇高な理念に隠れた欺瞞(上)(gooニュース) - goo ニュース
  • 高木浩光@自宅の日記 - 米国ではストリートビュー撮影されない住宅街の道

    ■ 米国ではストリートビュー撮影されない住宅街の道 10月26日の日記「住宅ストリートビューの国際比較 アメリカ・フランス・日」で書き残したことを書いておく。 その日記の繰り返しになるが、私は、米国ではストリートビューはわりと受け入れられているのではないかと思っている。もちろん個別にプライバシーを侵害される事例もあって、どうやってそれが防がれるのかという問題はあるけれども、少なくとも住宅街の写真を撮られることへの嫌悪感に関しては、日での状況のようには深刻でないのではないかと思う。そのため、アメリカ人には日での嫌悪感が理解不能なのではないかと心配になる。このことは、早い時期から識者らによって指摘されていた。 Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ], higuchi.com blog, 2008年8月7日 日の都市部の生活道路は生活空間の一部で

  • 高木浩光@自宅の日記 - Amazonジャパンはほしい物リスト問題を放置、9か月経った今も改善せず

    Amazonジャパンはほしい物リスト問題を放置、9か月経った今も改善せず 昨日のINTERNET Watchの記事「やじうまWatchで振り返る2008年」で、Amazon.co.jpの「ほしい物リスト」問題(「ほしい物リスト」=「Wish List」)の件が取り上げられた。「日米文化摩擦」という観点が挙げられているが、これは単にそういう問題というわけではなかった。米国でも過去に同様の懸念が指摘された経緯があり、米国版 Amazon.com では既にシステムが改善されてデフォルトで非公開になっていたのに対し、日Amazon.co.jp では改善が行われていなかったのだ。 このことについては、3月12日の日記「Amazonで私の情報は私の意志に反してどう表示されていたか」で触れた後、説明が足りなかったので続編を書くつもりだったが、忙しくて結局書かなかった。改めて現在の状況を確認して

    javid
    javid 2008/12/28
    "この問題の本質は「日米文化摩擦」というより、外国会社の日本法人は幹部が無能というところにあるのではないか。このことは、その後8月に起きたストリートビュー問題でのグーグル株式会社の対応でも共通する"
  • 非情! Googleストリートビューは座りションも撮る

    立ちションだけなく今度は道端で小用中の女性(?)です。場所はスペインの首都マドリッド。 マドリッドと言えばうちのJesus Diaz(JD)がしょっちゅう行ってるので、たぶん、彼でしょう。一件落着。 UPDATE : 最新のデジタルイメージ最適化テクノロジーを使ったところ、画像の人物は100%、Jason Chen人であることが確認されました。証拠の画像はジャンプ後に。—JD.