タグ

2017年12月12日のブックマーク (5件)

  • US版Mercariのリニューアルと今後 (サーバサイド)

    この記事はMercari Advent Calendar10日目の記事です。昨日は@syu_creamのメルカリのデータ分析基盤の紹介〜BigQuery周辺の話〜でした。 日はUSサンフランシスコのサーバサイドエンジニア@deme0607が、今年2017年にリニューアルしたUS版Mercariのサーバサイドについてご紹介します。 現在のアーキテクチャ Brand new US Mercari (Android 編)でもご紹介したように、US版Mercariは今年、より一層USマーケットにフィットしたアプリを提供しUSでの成長を加速すべく、大きなリニューアルが実施されました。前述の記事はAndroidアプリのリニューアルに関するものですが、iOSアプリやAPIサーバも同様にリニューアルしています。 以下の図は、リニューアル後のUS版Mercariのサーバサイドアーキテクチャです。 ここでは

    US版Mercariのリニューアルと今後 (サーバサイド)
  • 通知機能って何を作ればいいの? - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:nanto_vi です。この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2017 の 10 日目の分です。前日は id:ikesyo さんによる「SwiftのSDK overlayとswift-corelibs-foundation」でした。 スマホアプリはもちろん、Web でも利用の広まっている通知機能。うまく使えばユーザーに多大なモチベーションを与えることができます。ここでは、あるサービスで通知機能を作るにあたって、議論のたたき台としてまとめた内容を紹介します。まとめた目的は、 何を実装し、何を実装しないのかはっきりさせる チーム内で用語を統一する ことにありました。 通知機能の基盤 通知機能は、大きく二つに分けられます。 通知タイムライン 「自分の記事にコメントがついた」「フォローしているユーザーが新しく記事を書いた」といった出来事 (通知項目) を、時

    通知機能って何を作ればいいの? - Hatena Developer Blog
  • iOSで超解像 - その1:waifu2xのMetal実装を試す - Qiita

    「超解像」(Super-resolution)とは、画像の解像度を高める技術のことです。100x100ピクセルの画像から200x200ピクセルの画像を生成する、というような話。 従来のリサイズ処理とはどう違うのか、はあとで見ていただくとして、これがiOSアプリ内で、しかもオンデバイス1でリアルタイムに処理できるとなると、それによって享受できるメリットは計り知れません。なんといっても 通信量を削減できる! という点は多くのアプリにとって嬉しいのではないかと思います。幅・高さ半分でファイルサイズが約4分の1、品質(解像度)は同等だとすると、熱くないですか?2 ネイティブアプリにおいて、サクサク感はUXの肝。モバイルデバイスの性能が著しく向上した現在、ボトルネックは通信、というケースは多いかと思います。また通信インフラが十分に整っていない国にもサービス展開するにあたって、通信周りをカリカリに最適

    iOSで超解像 - その1:waifu2xのMetal実装を試す - Qiita
  • 子育てエンジニアの自由時間がない件について

    この記事はぼくのあどべんとかれんだー10日目の記事です。 今日はまったくコーディングの時間がとれなかったので、速攻でこの記事を書いて終わります。 うちはエンジニア夫婦で1歳半の子どもがいます。お互いフルタイムで働いています。まだ子どもにすごく手がかかるため個人の自由時間はほぼない状態が続いています。ではどうやってこれまでのアドベントカレンダーの記事を書いてきたかというと、夜子どもを寝かしつけ、それから自分が寝るまでの時間に書いていました。平日は当然昼間は仕事があるので、記事は書けません。休日はというと、むしろ平日よりも自由時間は少ないです。 例えば、今日どういう時間の使い方だったかというと、 朝7時半ごろ子どもとともに起床、おむつを変えたあと、奥さんが朝ごはんを子どもにあげて、その間にぼくはトイレ等済ませます。子どもの朝ごはんが終わったら、奥さんが朝ごはんをべるので、ぼくが子どもの面倒を

    jazzanova
    jazzanova 2017/12/12
  • 座談会 好奇心を持って新しいことに取り組む - 株式会社はてな

    スマートフォンアプリエンジニアは、はてなブックマークやはてなブログをはじめとする自社サービスに加え、他社と共同で進めている受託・協業サービスの開発でも日々活躍しています。彼らは普段、どのような環境で、どのようなことを考えながら開発に挑んでいるのでしょうか。id:cockscomb、id:Sixeight、id:funnelbit、id:takuji31、id:ikesyoの5人に聞きました。(2017年12月11日公開) cockscombid:cockscombです。2012年にはてなサマーインターンへ参加した後、大学院を中退してそのまま入社しました。これまでに携わったサービスは、はてなブログのアプリとサーバーサイド、Web小説サイト「カクヨム」(株式会社KADOKAWAと共同開発)、はてなブックマーク、ゲームスプラトゥーン2」と連動した「イカリング2」(任天堂株式会社と共同開発)で、

    座談会 好奇心を持って新しいことに取り組む - 株式会社はてな
    jazzanova
    jazzanova 2017/12/12