タグ

2018年6月13日のブックマーク (7件)

  • 日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    政府は12日、科学技術について日の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。 白書によると、日の研究者による論文数は、04年の6万8千をピークに減り、15年は6万2千になった。主要国で減少しているのは日だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千に、米国も23%増の27万2千になった。 また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日は03~05年の5・5%(世界4位)から、13~15年は3・1%(9位)に下がった。 海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1

    日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    jazzanova
    jazzanova 2018/06/13
  • 「生活のたのしみ展」のバイトで、サービス設計やコンテンツについて考えた | Yunicode

    株式会社ほぼ日が主催する 「生活のたのしみ展」というイベントで4日間アルバイトをしました。そこで、サービス設計やコンテンツに関係・共通する体験をしたので、ブログに書いてみます。 生活のたのしみ展とは 2018年6/7〜6/11に恵比寿ガーデンプレイスで開催された「生活のたのしみ展」。普段ほぼ日で取り上げられる商品や扱われている商品を実際に販売する、というほぼ日がまるっとリアルに飛び出てきたような催しです。前回と前々回は六木ヒルズで開催され、今回3度目の開催。 1度目は普通に客として参加し、2度目はほぼ日の塾生としてイベントレポートで参加し、3度目の今回はアルバイトとして主催者側での参加。 する方はあってもされる方の面接はめったにないので、バイトの面接はすごく緊張した… 無事採用して頂けてよかったです。 4日目から天候が崩れる 合計5日間の開催だったわけですが、4日目と5日目は雨でした。台

    jazzanova
    jazzanova 2018/06/13
  • エンジニアの採用プロセスをアップデートしました - Pepabo Tech Portal

    執行役員 CPO (Chief Productivity Officer) 兼技術部長の @hsbt です。 6 月より、GMO ペパボのエンジニアの採用プロセスをアップデートしたので、変更前後とその背景についてご紹介します。 変更前の採用プロセス GMO ペパボのエンジニアの従来の採用プロセスは上記の図のように、3次の面接まで、技術と事業部それぞれから面接官が参加する形式を取っていました。また、後半の面接に行くに従って、例えばエンジニアの場合は1次面接では同じチームのエンジニア、二次面接では同じ事業部のCTL(チーフテクニカルリード)というように、より役職の高いメンバーが参加することが多かったようです。また、エンジニアとして募集を行う職種も事業部ごとに設計されていた、というのが特徴です。 この方式では、事業部内で採用に関わるペパボのメンバーのアレンジや、面接における評価基準をそれぞれが定

    エンジニアの採用プロセスをアップデートしました - Pepabo Tech Portal
    jazzanova
    jazzanova 2018/06/13
  • 銭湯で働くということ ♨

    ノハナの中の様子を時に真面目に時にゆるゆるとお伝えします こんにちは。エンジニアの@kyokutyoです。 今日は、最高の気分でお仕事をやっていくノハナ社のWFSを紹介しようと思います。 WFS とは・・・ = Work From Sento 1 つまり、銭湯でお仕事をします 持ち物は着替え、Mac、電源アダプタ、テザリング用スマホ、財布くらいで大丈夫です 会場は現存する最高の作業向きスーパー銭湯だと思われるRAKU SPA 鶴見です 小規模な開発合宿的な感じで割と頻繁に行われています 絵で見た方が早いと思うので、、↓ 様子です。 ここがRAKU SPA 鶴見だ! 作業できるエリアがあります。各デスクに電源あり。オフィスにいる人とのコミュニケーションはいつも通りSlackで。 疲れたらお風呂へ。 (お風呂の写真がないのが残念です・・・) 仕事が終わったら運動したり。 飲んだり。 これはおい

    銭湯で働くということ ♨
    jazzanova
    jazzanova 2018/06/13
  • 怖くないiOSでのMVVM

    2〜3年前くらいでしょうか、iOSアプリ開発業界でMVVMが流行りだしました。しかし最近ではMVVMは賛否両論あります。私は2013年にMVVMをiOSアプリで使いはじめてさまざまな落とし穴にはまってきましたので、その経験や見聞きしたことからMVVMについて述べてみたいと思います。 落とし穴 1. ViewModelがメインだと思ってしまうMVVMに特有なのはViewModelです。ですので自然とViewModelに目が行きがちです。ViewModelは以下の役割を持っています。 ViewとModelの情報の伝達状態の保持ViewModelは主役となるViewとModelの橋渡し役なのです。 しかしViewModelを作ればいいんだと思ってしまうと大きな間違いを犯しやすくなります。ViewModelに何でもかんでも詰め込んで、ViewModelが責務過多になってしまうのです。いくつか間違う

  • ホーム - CloneTracker

    当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。

    ホーム - CloneTracker
    jazzanova
    jazzanova 2018/06/13
  • Google I/O 2018 で発表されたウェブの現状

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads 71 Ads API 11

    Google I/O 2018 で発表されたウェブの現状