タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/pina (3)

  • 「地底人は誰?」がSEO違反?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ

    週末から放映されている富士通FMVのCMの最後に、"地底人は誰?"<検索>と出るので、検索してみました。昨日は、ターゲットの「地底tv」のページや富士通のプレスリリースのページなどがリストされていたのに、今現在(4月17日午前5時0分)は直接は関係のないページが1件だけヒットする状況となっています(写真)。 いったい何があったのでしょうか?Yahoo!で"地底人は誰?"と検索すると多くのページがヒットするので、Googleの結果がたった1件というのはなんらかの人為的な操作が入っていると考えざるをえません。最近では、BMWやリコー(独)のサイトがSEO違反として人為的にGoogleの検索から排除されていましたが、富士通の「地底人」キャンペーンもこれに抵触したか?しかし、ヒットしないのは富士通のページだけでなく他のページも同様なので、BMWやリコー(独)のケースとは違うようです。しかも、昨日見

    「地底人は誰?」がSEO違反?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ
  • 大盛況の「Web 2.0勉強会」は企業のWeb 2.0化のヒントとなるか?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ

    先週金曜日(3月3日)にXMLコンソーシアムの主催で「Web 2.0勉強会」を開催しました。これが大人気で、募集開始から3日で定員オーバー。予定の申込締切日よりかなり早く申し込みを締め切らざるを得ませんでした(申し込めなかった方々申し訳ありません)。 冒頭のセッション「なぜXMLコンソーシアムがWeb2.0か?」では、私の話の中でXMLコンソーシアムが今後Web 2.0に真剣に取り組んでいくという宣言を行いました。XMLコンソーシアムがWeb 2.0に取り組むのは、安直に流行に乗ったわけではなく、Web 2.0的な技術やサービスにおいてXMLは中核となる要素のひとつであって、また、XMLコンソーシアムとして、Web 2.0を企業情報システムで生かすための活動をして行こうと決めたからです。その第一弾が「Web 2.0勉強会」です。 企業の情報システム部門の方とWeb 2.0の話題になると、「

    大盛況の「Web 2.0勉強会」は企業のWeb 2.0化のヒントとなるか?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ
  • ブログ資本主義とは?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ

    「ブログ資主義」。田さんのブログで紹介されている「週刊東洋経済」7月30日号のカバーストーリーです。 以前から、日でどのビジネス誌が最初にブログをカバーストーリーにするかを気にしていた(これとかこれ)のですが、東洋経済がめでたく(?)トップバッターとなりました。ちなみに「ブログで解雇者が出たときに特集になるのでは?」という予想はめでたく裏切られました(笑)。 表紙にデカデカと「ブログ資主義」と書かれ、「はてな」の近藤さんが登場!そして18ページの渾身の特集です。IT専門誌ではないので、時事問題との関連つけて説明したり、韓流の味付けをしたりと一般の人向けの配慮が随所に見られます。(インフォテリアの社内ブログも紹介していただきました。) そして、ブログ資主義のサブタイトルは「U30世代へのワープ」。話題としてもちょっとワープしてるかとも思いますが(笑)。ちなみに、U30とはUnder

    ブログ資本主義とは?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ
  • 1