タグ

ブックマーク / hideden.hatenablog.com (6)

  • nginx+squidで画像キャッシュサーバーの作り方 - hideden.hatenablog.com

    仕事で画像キャッシュサーバーを構築した時のメモ。大規模事例の設定例が検索してもあまり見つからなかったので同じような境遇の誰かの参考になれば。 ピーク時のトラフィックは数Gbps 画像総容量は数十TB バックエンドのstorageが複数種類 規模とアクセス量とアクセスされる画像の種類が多いので、squidでdisk cacheを使用するとCOSS等を使用してもdiskIOで詰まる為、全てon memory cache。cache容量を確保する為に必然的にcacheサーバーの台数も数十台。 1. squidをsibling構成で並列に並べる cache_peer 10.0.1.1 sibling 80 3130 no-query no-digest proxy-only cache_peer 10.0.1.2 sibling 80 3130 no-query no-digest proxy-o

    nginx+squidで画像キャッシュサーバーの作り方 - hideden.hatenablog.com
  • SoftBank Mobileの携帯用GatewayをPCで通る方法のメモ - hideden.hatenablog.com

    2009-08-02 15:10:00 iPhone使わない方法を追記 iPhoneを色々いじってる過程でやってみたら出来たのでメモ。さほど悪い事は出来ないと思うけど、色々自己責任で。 iPhoneとSBMガラケーでは全く別のネットワークを使用しているため、通常iPhoneからは公式サイトやIPでアクセス制限をかけてる勝手サイトは見る事が出来ない。特に見る必要も無いのだが、実験としてやってみた。 iPhoneは通常 "smile.world" というAPNに接続している。一方、ガラケーはググって見たところ "mailwebservice.softbank.ne.jp" というAPNに接続しているらしい。っと言うことは、iPhoneの接続先をこれに変えてしまえばiPhoneもSBMガラケー側のネットワークに入れる・・・はず。 用意するモノ 香港版 or SIMUnlock済みの iPhone

    SoftBank Mobileの携帯用GatewayをPCで通る方法のメモ - hideden.hatenablog.com
  • mod_perlで親プロセスとのCopy on Writeな共有メモリを増やす方法。 - hideden.hatenablog.com

    大量にアクセスがあってMaxClientを大きく設定したい場合、Apacheの1プロセスあたりのメモリを少なくするのが重要。当然アプリ側で大きなライブラリを読み込まずに画像の変換はGearmandにタスクとして投げたりとかの工夫するのも有効だが、fork元になるApacheの親プロセスと子プロセス間でできる限りCopy on Writeな共有メモリを増やすのも有効。 その辺の詳しい仕組み等の話はnaoyaさんがd:id:naoya:20080212:1202830671でしてるのでそこを参考に。linuxカーネルまわりの仕組みって楽しいよね。会社の案件ではFreeBSDサーバーも結構あるんだけどFreeBSDではどうなるのかは知らない。 で、社内にXenなテストサーバーがあるのでまっさらな環境で色々実験してみた。・・・過程を全部書こうとしたら長くなったので省略。地味にpsしたり/proc/

    mod_perlで親プロセスとのCopy on Writeな共有メモリを増やす方法。 - hideden.hatenablog.com
  • PerlでWindows操作。(OLEオートメーション編) - hideden.hatenablog.com

    Perlを使い出すと結構なんでもPerlでやりたくなる。ま、楽だし。でも結構、Windows上でスクリプトのテストや簡単な計算以外で使ってる人ってあんまり見ない気がする。って事で、何気に結構CPAN上にいっぱいあるWin32モジュール群の一部を紹介でもしてみようかなと。とりあえず、まずはOLE*1を使ってIEの自動操作でもやってみよう。 IE操作は、WSH*2などを利用しているのはたまに見かけるが、Perlに慣れたからにはPerlでやってみたい。使うモジュールはWin32::OLE。まぁ、Win32::IE::Mechanizeなんてのもあって、こっちを使う方が圧倒的に楽なんだけど、とりあえずは標準でActivePerlに入ってるWin32::OLEを使ってやってみることにする。 use Win32::OLE; my $ie = Win32::OLE->new('InternetExplo

    PerlでWindows操作。(OLEオートメーション編) - hideden.hatenablog.com
  • PerlでWindows操作(Win32::GuiTest編) - hideden.hatenablog.com

    昨日に引き続き、Win32系を。OLEオートメーションでは一部のソフトの操作しかできないため、いわゆるマウス・キー操作マクロのようなモノを実現してみる。使うモジュールはWin32::GuiTest。ActivePerlのppmだと古いバージョンしか登録されていないので、CPANから入れることにする。が、コンパイルが必要なモジュールな為、コンパイル環境作りから始めてみる。 ・・・っと思ったが、せっかくだからShibuya Perl Mongers テクニカルトーク #6で紹介があったPxPerlでやってみることにする。PxPerlのページによると、CPANモジュール用のコンパイラとしてMinGW、MS C++ Compiler、Interl C++ Compiler等が紹介されている。IntelのCompilerが速いって話は良く聞くので使ってみたいなぁっとも思いつつ、商用ダメだったり色々面

    PerlでWindows操作(Win32::GuiTest編) - hideden.hatenablog.com
  • エンジニアに必要なスキル

    言語仕様を知っているとか、設計を出来ることももちろん大事だとは思うが、なによりも一番大事なのは『英語を不自由なく読み書きできる』スキルなんだと最近思う。 ある程度以上のレベルを目指す場合、英語が全くわからないがそこそこスキルのあるエンジニアと、技術に関してはまだ初心者レベルだが英語は何の不自由もなく読み書きできる人だと、おそらく後者の方が目標のレベルに達するのは早いかもしれない。 英語のドキュメントを読む場合、脳内で和訳ドキュメントを読む場合の5倍以上の処理コストがかかってる現状をもうちょっと何とかしないとやばいなって思う今日この頃。 ま、『なんで過去の自分はちゃんと英語の勉強をしとかなかったんだ!!』って怒りつつ、『英語なんて今やんなくても将来必要になったらその時やればいいでしょ。』って昔は思ってたんだよなーって事をふと思い出した。結局、現在の自分も過去の自分も面倒な事に対して、とにかく

    エンジニアに必要なスキル
  • 1