タグ

2007年10月4日のブックマーク (8件)

  • 解説委員室:NHK

    どうなる?日製鉄によるUSスチール買収 アメリカ大統領選挙に翻弄される巨額買収劇 2024年02月27日 (火) 神子田 章博  解説委員

    解説委員室:NHK
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/04
    →視点論点など、NHKの解説番組の講義録。番組で使用された映像や写真もついていたらもっとよかった。ブログ内検索があればもっと良い。
  • 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found

    2007年10月04日18:00 カテゴリMoneyValue 2.0 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 その経済学のイロハである需要と供給の法則がなぜ実地で働かないかは、中卒でもわかる。 池田信夫 blog 偽装請負を生み出しているのはだれか これが経済学の教科書の最初に書いてある「需要と供給の法則」である。雇用規制を強化すると労働需要が低下し、失業者の雇用機会を奪って、結果的には格差は拡大する。 タイトルどおり、労働者はES細胞じゃないからだ。 需要と供給の原則で最も重要なのは、需要者が任意に好きなものを購入できること、そして供給者が任意に好きなものを生産できるという、需給双方の任意性。ところが、こと労働に関しては、これが供給側に関して成り立っていない。今日産科医が足りず、その需要逼迫が産婦人科医の給与を高騰させているとしても、今日皮膚科医だった医者が明日産科医にな

    俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/04
    大人になり知識と経験を積むにつれ、専門化が進んで行く。そして失業の心配をする頃には、専門性とひきかえに全能性は失われている。金は何にでも化けるが、人は今の自分と似たものにしか化けられない。
  • asahi.com:博士売り込み大作戦 就職応援の催し、各地で - 全入時代 - 大学 - 教育

    博士売り込み大作戦 就職応援の催し、各地で 2007年10月02日 国の政策で急増したものの、就職先がなかなか見つからない博士の就職を支援する動きが広がり始めた。狙いは民間企業だ。大学や学会が「お見合い」の場を設けたり、民間の人材紹介会社が参入したり。1万5000人を超えたポスドク(任期付きの研究職に就いている博士ら)の高齢化、就職難による「博士離れ」に直面し、文部科学省も動き出した。 フォーラム「化学系ポスドクへの期待」で、自分の研究を説明する若手博士ら=東京都新宿区の早大で ◇ アカデミック(学問)志向が強い博士は企業への就職を敬遠しがちで、企業も「博士は使いづらい」と採用をためらう例が多い。そんな現状に風穴を開け、両者の距離を縮めようという催しがこの秋、各地で相次いでいる。 ■早稲田大 ポスドク・キャリアセンターなどが9月11日、東京都内でフォーラム「化学系ポスドクへの期待」を開催。

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/04
    は来年度から企業での長期のインターンシップを含む人材養成プログラムを実施する予定。「意欲と能力のある人」を選び、企業現場での研究などに3カ月以上参加。在学中 でない場合は30万円程度の月給を支給
  • 平日に作業をする奴は本物だ - 将来が不安

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    平日に作業をする奴は本物だ - 将来が不安
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/04
    どんなに忙しくても、少しでも前進させたい。言いようのない焦り。平日も休日も関係ない。自分にはこれしか残っていない、自分がやらずに誰がやる……そんな焦燥感がなければ、決して本物にはなれないのだろう。
  • UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信

    大手動画共有サイトであるYouTubeは、カリフォルニア大学バークレー校では重要な教具となっているようだ。 同校は米国時間10月3日、講義をそのまますべてYouTubeに投稿したことを明らかにした。 バークレー校関係者は声明で、同校は講義を完全な形でYouTubeに投稿した初めての学校であると主張している。ビデオ録画された300時間以上の講義が、youtube.com/ucberkeleyで利用可能になる予定だと述べた。 バークレー校は、この取り組みを拡大していく予定だと述べている。YouTubeで配信されている講義の科目は、化学、物理、生物学である。また、Google共同創業者であるSergey Brin氏が2005年に行った検索エンジン技術に関する、講義も配信されている。 UC Berkeley on YouTubeによって、大学生活や学問的研究、行事、運動競技などが公の目に見えるよう

    UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/04
    ビデオ録画された300時間以上の講義が、youtube.com/ucberkeleyで利用可能になる予定。
  • 404 Blog Not Found:ucberkeley@youtubeを待てない人は

    2007年10月04日14:00 カテゴリ翻訳/紹介 ucberkeley@youtubeを待てない人は なんともめでたいニュースですが、 UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信:ニュース - CNET Japan バークレー校関係者は声明で、同校は講義を完全な形でYouTubeに投稿した初めての学校であると主張している。ビデオ録画された300時間以上の講義が、youtube.com/ucberkeleyで利用可能になる予定だと述べた。 まだうpされていない授業も多い。特にCS(Computer Science)がまだなのがちょっと残念。 ですが、YouTubeを待たずに視聴できるものもあります。 それがこちら。 Massive List of Free Education Online For Autodidacts CS61AやCS61Bなんて、私がいたころと講師まで同

    404 Blog Not Found:ucberkeley@youtubeを待てない人は
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/04
    →これもニコニコのモデルでやった方がうまくいきそうな例。リアルタイムで授業へのフィードバック。関連するテキストの紹介と販売が自己増殖でできる。問題は、あらしのコメント。うまく情報が選別できればだけど。
  • Amazon.co.jp: 裸の放浪画家・山下清の世界: 貼り絵と日記でたどった人生 (講談社カルチャーブックス 80): 池田満寿夫, 式場俊三: 本

  • トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道

    富士スピードウェイで30年ぶりに開催されたF1グランプリの運営がきわめて杜撰だったことがネット上で多々報告されている。Youtubeではいつまでも来ないバスを待つ観客の長蛇の列の映像を見ることもできる。 この日グランプリは会場をホンダの拠地である鈴鹿からトヨタの所有する富士スピードウェイに今年から移して開催されたものだ。 ま、トヨタにとって初めてのF1開催というハンディはある。来年はこの大失敗を糧に今年以上に金をかけて運営をカイゼンしてくるかもしれない。 なにしろF1グランプリといえば世界中が注目する大イベントであり、そこでの不評はそのまま世界へ向けて発信される。さしものトヨタもこれだけの不評を買えば、来年は相当に腰を入れてくるだろう。 が、逆にいえば今年の運営というのはトヨタという企業の体質をさらけ出したともいえる。 とはいえ、もちろんメディアが今年のトヨタの不手際を糾弾することは

    トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/04
    トヨタは製造業という顔を持つ一方で超巨大な購買者。これは、自動車産業が組立産業と呼ばれるゆえん。GMとクルマ一台に対する開発予算が同じだとしても、トヨタは全体の部品の3割への投資で自動車が作れる。