記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo ES細胞にたとえるコピーはうまい

    2009/01/12 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp economics

    2008/07/13 リンク

    その他
    masato611
    masato611 確かに日本や欧州の労使関係は硬直すぎて、労働のさらなる流動化は必須だと思われる。しかし完全流動化は我々がES細胞でない以上不可能だし、そして流動化コストは非常に高く、そして誰がそのコストを負担するのかを

    2007/10/06 リンク

    その他
    tano13
    tano13 まったく納得

    2007/10/05 リンク

    その他
    setamise
    setamise "正社員前提の雇用に回帰するのは誤り"という池田氏に対し『雇用形態変更に伴う労働変換コストを労働者に負担させようとするから流動雇用社会は現実には機能しない。ベーシックインカムが回答になりうる』と主張

    2007/10/05 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 労働力の流動性確保は難しい問題。再教育やその期間の経済保障や年齢制限の撤廃など、できたら国力が上昇するだろうけどね。

    2007/10/05 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 経団連の下りについては納得。

    2007/10/05 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon コメント欄の"勤め人"氏「なぜ、不安定な雇用を受け入れるかわりに、正社員の給料より割増の賃金を求めるのではなく、正社員や組合員を同じレベルまで引きずり下そうとするんですか?」に同意。

    2007/10/05 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 家も自動車もりんごの木もES細胞じゃないよ。問題は、自動車の需要が無くなったら自動車は廃棄して自転車を作ればいいけど、需要の無くなった人間を殺して新しい人間を供給することに倫理的問題があるということ。

    2007/10/05 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta danさんが分裂勘違い君式人材募集メソッドを使用、ではなくて >労働変換コストを無視するか、あるいは外部不経済として労働者側に押し付けようとしている | 結局インフレターゲットこそ資本主義の王道か?

    2007/10/05 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 なんでこの人『経済学』を勉強しないんだろ?教科書一冊読めば明らかに間違ってること言ってるのが分かるのに/ありゃ、池田せんせーからも根本的な間違いを追記されてる

    2007/10/05 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid オシムの言うポリバレントと似たようなものかな、それよりプログラマ募集の方が気になる求職中の私

    2007/10/05 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side >>金は何にでも化けるが、人は今の自分と似たものにしか化けられない。<< この文章から後光が

    2007/10/05 リンク

    その他
    gav
    gav 「完全流動化は我々がES細胞でない以上不可能」さすが言葉もアイデアも多い。人や政治まで経済でしか語らないより、それらを含む小飼氏の考え方は興味深い。「労働変換コスト」大問題

    2007/10/05 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 大人になり知識と経験を積むにつれ、専門化が進んで行く。そして失業の心配をする頃には、専門性とひきかえに全能性は失われ、労働変換が困難に

    2007/10/05 リンク

    その他
    fjb1976
    fjb1976 『「労働変換コスト」を無視するか、あるいは外部不経済として労働者側に押し付けようとしている』/『ベーシックインカムは、労働流動化コストの支給手段としても働く』

    2007/10/04 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui "金は何にでも化けるが、人は今の自分と似たものにしか化けられない。"名言。単純労働でも、仕事に自分を併せるコストはある。歳を重ねればそのコストは増す。リスクを負うのは労働者。労働分配率の問題では。

    2007/10/04 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 大人になり知識と経験を積むにつれ、専門化が進んで行く。そして失業の心配をする頃には、専門性とひきかえに全能性は失われている。金は何にでも化けるが、人は今の自分と似たものにしか化けられない。

    2007/10/04 リンク

    その他
    udy
    udy ナイスタイトル!ついでに言うと「労働変換コスト」がなぜ労働者側に押し付けられてしまうかというと「会社が倒産する」ということと「人が死ぬ」ということの重さの違いによるのではなかろうか。どうだろう。

    2007/10/04 リンク

    その他
    nessko
    nessko タイトルがぃぃ!→「俺たちはES細胞じゃない」

    2007/10/04 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 「人は今の自分と似たものにしか化けられない」>りんごはみかんにはならない。しかし、みかん市場もりんご市場も存在する。労働市場は完全競争市場ではないかもしれないがやっぱり存在する。

    2007/10/04 リンク

    その他
    castle
    castle 「皮膚の細胞を心臓移植に使えないのと、全く同じだ」「完全流動化は我々がES細胞でない以上不可能だし、そして流動化コストは非常に高く、そして誰がそのコストを負担するのかを話題にすると、労使とも口をつぐむ」

    2007/10/04 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news おお、納得した。>なぜ御手洗社長をはじめとする経団連の皆さんが吊るし上げられているかといえば、「労働変換コスト」を無視するか、あるいは外部不経済として労働者側に押し付けようとしている、

    2007/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found

    2007年10月04日18:00 カテゴリMoneyValue 2.0 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 その経...

    ブックマークしたユーザー

    • shin18302012/05/11 shin1830
    • tsugo-tsugo2009/01/12 tsugo-tsugo
    • drillbits2009/01/07 drillbits
    • kokogiko2008/11/26 kokogiko
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • permas2008/04/12 permas
    • h1romi2007/12/01 h1romi
    • starsky52007/10/08 starsky5
    • solailo2007/10/08 solailo
    • TZK2007/10/07 TZK
    • Rooooomario2007/10/06 Rooooomario
    • masato6112007/10/06 masato611
    • tano132007/10/05 tano13
    • setamise2007/10/05 setamise
    • diary1932007/10/05 diary193
    • chaturanga2007/10/05 chaturanga
    • matsui8992007/10/05 matsui899
    • and_HappyDayz2007/10/05 and_HappyDayz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事