タグ

2008年2月10日のブックマーク (4件)

  • 404 Blog Not Found:差額は授業料 - 書評 - 「伝説の社員」になれ!

    2008年02月10日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 差額は授業料 - 書評 - 「伝説の社員」になれ! 著者より献御礼。 「伝説の社員」になれ! 土井英司 私の元には数多くの「成功」が献されてきたが、その中ではもっとも「そうそう、その通り」とうなづくところが多かった一冊だった。 書〈「伝説の社員」になれ!〉は、Amazonの元伝説社員にして、現在は伝説書評家、日有数の「成功読み」である土井英司による成功。 目次 - 「『伝説の社員』になれ! - 成功する5%になる秘密とセオリー」 | 話題の | 書籍案内 | 草思社より 第1章 自分の値段は自分でつける! あなたの「代金」は高いか安いか 若かろうと平社員だろうと「経営者アタマ」で仕事する 年収は「給料+授業料」として考える どんなことでも九年続ければ成功する 「社内転職」は、やりたいことをやる近道 「好きなこ

    404 Blog Not Found:差額は授業料 - 書評 - 「伝説の社員」になれ!
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2008/02/10
    年収は「給料+授業料」→まさに会社はお金をもらいながら勉強させてもらうところ。
  • 『CM音量問題研究会レポート』

    ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS お問い合わせ 03-3500-3261 フォームからお問い合わせ CM情報センター 二次利用についてのお問い合わせ 現在、電話・FAXでの受付を停止しております。 詳細は、「CM情報センター」ホームページをご確認ください。 詳細はこちら

    『CM音量問題研究会レポート』
  • 仏蘭西の電波男? - 書評 - 女になりたがる男たち : 404 Blog Not Found

    2008年02月10日07:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 仏蘭西の電波男? - 書評 - 女になりたがる男たち 新潮社新書編集部横手様より献御礼。書評が遅れてしまったのだが、以下の記事が出たのでタイミングとしてはいいかも。 女になりたがる男たち Eric Zemmour / 夏目幸子訳 フランス全土で約4万人の女子学生が売春、主な手段はネット掲示板 | 専門家や海外ジャーナリストのブログネットワーク【MediaSabor メディアサボール 】彼女達は、昔ながらの道端での客引きなどはせず、インターネットの掲示版を利用して、時給100から200ユーロ、一晩で1500ユーロの「エスコート・ガール」をつとめる。週に2から3回の売春をして、あとは、学業に身を費やすそうだ。彼女たちの目的は、高等教育を受け、社会的に成功すること。売春しか選択肢がない社会状況に、新たに疑問が投げかけられている

    仏蘭西の電波男? - 書評 - 女になりたがる男たち : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2008/02/10
    かつて男をおだてて木に登らせればすんでたことを、自分の手でやらなくてはならなくなってしまったのだから。⇒今は男性をおだてずに木に登らせようとする女性が多いから、変なことになってると思いますby[k]氏
  • 404 Blog Not Found:公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法

    2008年02月10日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Open Source 公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法 著者より献御礼。 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法 中山裕一朗 びっくりした。 なぜなら、「なぜオープンソースがうまく行くのか」の答えが、「あさっての方」から来たからだ。 これはblogger必見の一冊でもある。 「なぜblogを書くのか」の答えも、ここに書いてあるのだから。 書、〈「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法〉は、商社、ITベンチャーを経て故郷に戻って親の会社を次いだ著者が、いかにして成熟を通り越して衰退すらはじめている家業を立て直したかを一冊のにまとめたもの。 目次 はじめに 崖っぷち会社が、生まれ変わる! 第1章 社長は、怒りと悩みだらけ 第2章 なぜ「ノウハウ」をオープンにすると売り上げが伸び

    404 Blog Not Found:公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2008/02/10
    技術を公開していくうちにコミュニティが出来上がり、そのコミュニティを基盤としたブランドが出来上がる。そうなると強い。→意外だけど手帳の「ノグラボ」とか「ほぼ日手帳」もオープンソースでやってきている