2022年8月5日のブックマーク (2件)

  • 【Teams】新機能「共有チャネル」について - JBS Tech Blog

    はじめに 共有チャネルについて 共有チャネルの利用方法 共有チャネルのメリット 共有チャネルのデメリット 最後に はじめに 2022/04 頃から Teams のパブリックプレビュー プログラムにて新機能の「共有チャネル」で公開されています。 試用してみると、ニッチな機能ながら意外と細かな設定が必要だったので、解説することにしました。 記事では、「共有チャネル」についてのメリットやデメリット、最後に所感を記載しています。 共有チャネルについて 共有チャネルとは、外部テナントユーザーかつチームに所属していなくてもチャネルを共有できる機能のことです。 これまでチャネルは「標準チャネル」と「プライベートチャネル」の2種類のみでしたが、今回で3種類になります。 詳しくは Microsoft Docs をご覧ください。↓↓ Teamsの共有チャネルとは Teamsで共有チャネルと他のチャネルの種類

    【Teams】新機能「共有チャネル」について - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/08/05
    Teamsの新機能についての記事です。テナント切り替え無しで別テナントのチャネルにアクセス可能というのは魅力的ですね!正式リリースが楽しみです。
  • Microsoft 365 の監査ログ検索が新しくなるようです - JBS Tech Blog

    Microsoft 365のコンプライアンス・ガバナンス系の機能が"Microsoft Purview"としてリブランディングされました。 docs.microsoft.com それに伴って(?)Microsoft 365の監査ログ検索機能も新しくなるようです。 新しい監査ログ検索の使い方 新しい監査ログ検索のメリット メリット1. 検索ジョブのバックグラウンド実行 メリット2. 複数ジョブの同時実行 まとめ 新しい監査ログ検索の使い方 テナント全体管理者でMicrosoft Purviewにログインします。 左ペインの"監査"をクリックします。 ここに[新しい検索(プレビュー)]タブが表示されていれば、新しい監査ログ検索を使うことが出来ます。 新しい監査ログ検索のメリット 大きく2つのメリットがあります。 メリット1. 検索ジョブのバックグラウンド実行 今までは、Microsoft 36

    Microsoft 365 の監査ログ検索が新しくなるようです - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/08/05
    Microsoft Purviewとしてリブランディングされた機能のうち、Microsoft 365の監査ログ検索機能について実際に試した記事となります。従来の監査ログ検索よりも使い勝手が良くなっているのはいいですね!