2022年11月4日のブックマーク (5件)

  • Azure Firewallの適用範囲を調べてみた - JBS Tech Blog

    はじめに AzureのNetwork Security Group (NSG) と Azure Firewall の違いについてはAzure サポートチームの方が分かりやすくまとめてくれているのですが、動作個所として説明されている「ネットワークの境界」というのがイメージしにくかったので、実際に作ってみることにしました。 jpaztech.github.io はじめに Azure ファイアウォールの作成 Azure ファイアウォールの確認 Azure ファイアウォールとネットワークの境界 おわりに Azure ファイアウォールの作成 ポータルから「ファイアウォール」で探します。*1 今回は、すでに仮想マシンが2台ある既存の仮想ネットワークに作ることにします。 新規でファイアウォールポリシーを作成します。 既存のネットワークを選択すると、専用のサブネットがないと怒られてしまいました。 対象の仮

    Azure Firewallの適用範囲を調べてみた - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/04
    Azure Firewallの説明にあった「ネットワークの境界」について、実際に作成して調べてみた記事になります。境界のイメージを構成図にまとめてあるので、自分でも図で書きつつ理解を深めたいですね!
  • 【Made in Home 365 #6】PC にポリシーを配布する - JBS Tech Blog

    ポリシー作成 端末側での動作確認 あとがきと次回予告 今回は Intune 登録済みの PC にポリシーを配布して機能制限を行う方法を紹介します。 Intune では機能制限を行うポリシーのセットが多く用意されています。ポリシーの詳細は下記を参照ください。 Title:Intune を使用して機能を許可または制限するように Windows 10/11 デバイスを設定する URL:https://docs.microsoft.com/ja-jp/mem/intune/configuration/device-restrictions-windows-10 その中でもお客様からよくご意見をいただく制限としては下記があります。 パスワードの設定 スクリーンセイバーを設定したい BitLocker を有効化してハードディスクを暗号化したい DVD や USB などの外部記憶媒体を禁止したい 今回は

    【Made in Home 365 #6】PC にポリシーを配布する - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/04
    自宅環境にIntuneを搭載する連載の6回目です。実際にDVD や USB などの外部記憶媒体を禁止する、というルールを適用しています。他にも色々なポリシーがあるので、要件に合わせて利用できそうですね!
  • 【Let's Be Windows Deployment Master】#2 MDT 展開方法と構築(機能のインストール) - JBS Tech Blog

    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/04
    Microsoft Deployment Tools (MDT) についての連載2回目です。今回は展開するための環境構築について書かれています。展開方法も複数あるようなので、ニーズに合わせて選択していきたいですね!
  • Azure IoT Hubでのデータ受け取りと可視化2 - JBS Tech Blog

    前回、仮想エッジデバイスからAzure IoT Hubへデータを送信し、そのデータをAzure Functionsで確認するまでを試しましたが、今回はAzure Functionsではなく、Azure Stream Analyticsを経由してAzure SQL データベースにデータを入れて確認するところまでを試します。 はじめに Azure SQL データベースの作成 テーブルの作成 Azure Stream Analyticsの作成・設定 データ送信の確認 終わりに はじめに デバイスからのデータの流れはこのようになります。 以下の記事の「4.Azure IoT Hubへの接続・データ送信」までを終わらせた状態から設定していきます。 Azure IoT Hubでのデータ受け取りと可視化 Azure SQL データベースの作成 Azure ポータルの検索窓に”SQLデータベース”と入力し

    Azure IoT Hubでのデータ受け取りと可視化2 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/04
    Azure IoT Hubで取得したデータをAzure Stream Analyticsを経由してAzure SQL データベースに保存する、という一連の流れについての記事になります。こうやって複数のサービスが接続されると、よりクラウドっぽいですね!
  • Microsoft Intune Enrollmentを表示させる方法 - JBS Tech Blog

    はじめに Microsoft Intune Enrollmentとは? Microsoft Intune Enrollmentの表示方法 おわりに はじめに デバイス登録時の条件付きアクセス制御設定を書こうとした際、クラウドアプリのMicrosoft Intune Enrollmentが表示されないことに気づきました。 今回は再表示する方法について記載をします。 Microsoft Intune Enrollmentとは? デバイス登録時の評価で利用します。 初期状態で表示されるMicrosoft Intuneとの差異は以下になります。 Microsoft Intune 設定アシスタント、ポータルサイトアプリが対象 デバイス登録時、ポータルサイトアプリやポータルサイトWebサイトのログイン時に評価 条件付きアクセスMFA要求の場合は、ポータルサイトWebサイトログイン時にのみ評価 Micr

    Microsoft Intune Enrollmentを表示させる方法 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/04
    Microsoft Intune Enrollmentがクラウドアプリに表示されていない場合の対処法についてです。初期状態で表示される「Microsoft Intune」とは別物のようですので、必要に応じて表示して利用できるようにしたいですね!