タグ

ブックマーク / digit.que.ne.jp (3)

  • Perlモジュール/WWW::Mechanize - Walrus, Digit.

    以下は、他サイトに掲載されている有用なWWW::Mechanize使用例です。 私自身、「Amazon アフィリエイトレポート」を見て、当にこのWWW::Mechanizeを使おう、と思いました。 Amazon アフィリエイトレポート(blog.bulknews.net)。 WWW::Mechanize を使って bk1 の注文履歴を取得するスクリプト(www.asmate.net)。 mixiの足あとを取得するスクリプト(digit.que.ne.jp)。日記を投稿するスクリプトのアレンジです。 指定したカテゴリの、今日の一覧を取得。 「次のページ」も追いかけて処理します。 use strict; use WWW::Mechanize; my $url = 'http://headlines.yahoo.co.jp/hl'; my $cate_label = 'コンピュータ一覧'; m

    jdash
    jdash 2006/01/31
    WWW巡回&ポストなど自動化モジュール。すっげわかりやすい。
  • Perlメモ/日本語の扱い - Walrus, Digit.

    Perlで日語を使用するとき、正しく動かなくなる代表的なケースは次の2点です。 日語を扱う時、文字コードを意識していない。 正規表現で、日語の文字列を使うとエラーが出る。 日語を扱う時には、文字コードを意識する必要があります。 代表的な文字コードには「7ビットJIS」「SJIS(シフトJIS)」「EUC(日語EUC)」「UTF8(Unicode)」があります。 厄介なのは、同じ言葉でも、文字コードによってコンピューター内部での表現が違うことです。 例えば、WebブラウザからSJISで送られてきた「塚」という言葉と、EUCコードのスクリプト中で設定した「塚」という言葉を比較すると「別物だよ」という結果が出ます。 こうした問題が起きないように、普通は、以下のことに気をつけてスクリプトを作ります。 スクリプトを書くときに、どの文字コードを使うか決めておく。 データの入出力(CGIの

    jdash
    jdash 2005/09/12
  • ActivePerl - Walrus, Digit.

    ActivePerlは配布元であるActiveState.comのActivePerlの「DOWNLOAD」から取得できます。 以下は2004年5月18日時点でのスクリーンショットを使用したダウンロードの説明です。ページの細部やトップページのレイアウトなどはこれまでにも度々変わっていますが、基的な手順はほとんど変わっていません。表示される画面が多少違う場合でも、説明およびスクリーンショットと見比べながらダウンロードにたどり着けないか試してみてください。 ActiveState社のサイトにアクセスすると、下のようなページが表示されます。ページ上部には「Perl」のタブ、ページ内には「ASPN Perl」「Perl Dev Kit」などPerlという単語を含むリンクが多くありますが、「ActivePerl」をクリックします。 ActivePerlのページにはドキュメントなどいくつもの有用なリ

    jdash
    jdash 2005/08/31
  • 1