By: David Morris – CC BY 2.0 読書は純粋に楽しみのために行う側面もありますが、やはり読んだからには何らかの形で仕事に役立てたいものです。どうすれば、読書をもっと仕事に役立てることができるか、を5つのステップに分けて考えてみました。 1.買うまでの敷居を乗り越える 2.買った本を読み始める 3.読んだ本からタスクを抜き出す 4.抜き出したタスクを実行に移す 5.実行に移したタスクをレビューする 1.買うまでの敷居を乗り越える 第1関門は、本を買う敷居です。 「いいかも~↑」と一瞬テンションが上がった本があっても、すぐに「別にいいかも~↓」と冷めてしまうこともあるでしょう。出会いから告白(購入)に至るまでの微妙な時期をいかに乗り越えるかが問題です。 ライバルは他にも何十冊といるわけですから、限られた時間の中でいかに最初のインスピレーションを生きながらえさせるか、つま
![読書を仕事に役立てるまでの5つの関門 | シゴタノ!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7f4bf024140f01d6096d1c6a038ee702c0336ca8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcyblog.jp%2Fuploads%2F2008%2F03%2F463610938_c627cea61d.jpg)