タグ

hpricotに関するjdgのブックマーク (3)

  • アマグラマーが初めてのAjaxのプログラムを作成するまでの道のり全容 - あと味

    ここ数日、会社の勉強会でjQueryをすることになって、そのデモとしてAjaxを使ったプログラムを作っていました。まともにAjaxさわったのは初めて。ノウハウが必要そうです。 jQueryの勉強会の内容は、後日整理してアップしますので、お楽しみに。 で、プログラムを作るまでの道のりを備忘録もかねて投稿しようと思います。ぶっちゃけソースレベルは低いです。まだまだ改善すべき点は山ほどありますが、作ったプログラムはたぶん修正しないので、不完全ながら公開します。 作ったプログラム scriptタグを埋め込めば、会社の制作事例を再生するブログパーツのようなもの <script id="js" type="text/javascript" src="http://higashizm.sakura.ne.jp/parts/js/loading.js"></script> これをHTMLのbody内に埋め

    アマグラマーが初めてのAjaxのプログラムを作成するまでの道のり全容 - あと味
    jdg
    jdg 2008/11/19
    どういう風に書けばいいかが未だにわかんない。特に設計とか全然できないなー。
  • Ruby Scraping - Hpricot/Showcase

    Hpricot RubyHTMLを解析するためのライブラリHpricotの使い方まとめです。 書きかけです。 AnHPricotShowcaseを ベースにしていますが、改変したり省略している箇所も結構あります。 Basics ライブラリのロード HTMLを開く(Hpricot) 要素を探す(search, /) 要素を一つだけ探す 要素の中身のHTMLを得る(inner_html) 要素のタグを含めたHTMLを得る(to_html) 繰り返し(Elements#each) 要素の中を検索する(search, /) HTMLを編集する(set) 要素のパス名を得る(css_path, xpath) Elements 複数の要素の中を検索する Elements#at( expression, &block ) Elements#search( expression, &block ) 複数

  • [ruby] RubyでHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize - Greenbear Diary (2007-02-05)

    ■ [ruby] RubyHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize 今日は、RubyでWebサイトを解析するときに強い味方となるライブラリ、HpricotとWWW::Mechanizeを紹介します。 どちらも非常に強力なので、覚えておいて損はないよ! 以下ではまずHpricotでHTMLを解析・編集する方法について解説します。 次に、「はてなダイアリーの自動更新」を例にWWW::Mechanizeの使い方を解説します。 Hpricot HpricotはHTMLを解析するためのライブラリです。 例えば「あるページのリンクだけを全部抜き出したい」と思ったとき、どうしますか?scrAPIを使う?でもscrAPIはやっぱり ちょっと使いたいだけなのにパーザ(Scrape)用のクラスを定義するのが面倒なんだよね! Hpricotなら、たったこれだけで

    [ruby] RubyでHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize - Greenbear Diary (2007-02-05)
  • 1