jeha-collegeのブックマーク (83)

  • 『「宝箱」ワークショップ開催しました』

    こんにちはアートセラピストkokoanです 昨日、もうすぐ進級、進学を控える子ども達とお母さん方とでアートセラピーしてきました~ 作品テーマは「宝箱」 おかげさまでたくさん集まってくださいました 大人も子どもも一緒になって、作品づくりに没頭しましたよ~ こんな材料を集めてみました。 宝箱なのに、箱じゃないものがいっぱい と思われるかもしれません。 アートセラピーには、こうあるべしとの枠組みが基ないんです 自由な連想を楽しんでもらうためには、なんでもありの空間づくりが肝心 そんなわけで、面白そうなものはなんでも置いちゃうのがkokoan流(だから荷物が増えるのね) ほら、ちゃんと使ってくれてますよ 子ども達の発想は当に柔軟です アートセラピーしてる時は、子どもが先生。 私はいつも教えられます 手芸用のふわふわの玉に、カラーペンのインクをぬりつけて、スタンプのようにペタペタと。 なるほど、

    『「宝箱」ワークショップ開催しました』
  • デンマーク首相もサポート。たった5年間で、国内の食料廃棄を25%も減少させた“怒れる一般人女性” - Be inspired!

    デンマーク首相もサポート。たった5年間で、国内の料廃棄を25%も減少させた“怒れる一般人女性” by Be inspired!編集部 · 2017年3月17日 2050年。今から33年後には、世界人口は70億人から92億人まで増加すると言われている。(参照元:農林水産省)人口の増加に伴って、必然的に必要となってくるのが料。33年間で現在より70%も増加させないと世界中の人のお腹を満たすことはできない。(参照元:Food and Agriculture Organization of the United Nations)しかし、世界中にはすでに飢饉で命を落としている人々が存在する。現段階では料は足りているにも関わらずだ。 実は、現在の世界人口の9人に1人が飢えに苦しんでいる。(参照元:WTP)なぜなら私たちは毎年「30億人分もの料」を捨ててしまっているから。全人類の生死に関わる「フ

    デンマーク首相もサポート。たった5年間で、国内の食料廃棄を25%も減少させた“怒れる一般人女性” - Be inspired!
    jeha-college
    jeha-college 2017/03/20
    一人の市民の啓発行動が社会を変えられるのは、デンマークという国の健全性の証でもある
  • 交流分析入門講座 ~次世代には良い習慣を!~ - 名古屋でアートセラピスト・カウンセラーになる!   ~イーブンハートスクール~

    2017 - 03 - 15 交流分析入門講座 ~次世代には良い習慣を!~ 心理学一般 スタッフ井上です。 エゴグラム で有名な 交流分析 ですが、 エゴグラム 以外にも様々な内容で人間関係を分かりやすく紐解いてくれます。 今日は 交流分析 入門「自我状態」「 ストローク 」の回でした。 私たち日人は褒められても「いえいえそんなことないんです」と言ってみたり、どんな顔をしていいのか分からなくて挙動不審になってしまったりします。 日には「謙虚」であることが良いとされる文化もあるので、お付き合いの中で多少はそういう場面があってもいいのかもしれません。 しかし、褒められたことを全て謙遜して受け取らないということは、肯定的な ストローク (ふれあい)を与えてくれているのに拒否して受け取っていないことになります。 実はこの態度は自分が受け取らないことで損をしているだけでなく、それを見た子どもが「

    交流分析入門講座 ~次世代には良い習慣を!~ - 名古屋でアートセラピスト・カウンセラーになる!   ~イーブンハートスクール~
    jeha-college
    jeha-college 2017/03/16
    kame710 さん、おはようございます。ストローク(ふれあい)は「うなずき、あいづち、あいさつ、目が合う」などの些細な行為も含まれるので、気持ちの良いストロークを探すだけでも、毎日が楽しくなりますね。
  • 2017.3.16 フェーク - カメキチの目

    カメキチの目 ずっと前のことだが、「フェーク」がどうのこうの…とテレビが言っていた。 フェーク? ネット辞書で調べたら、 〔いかさまの意〕 ① 模造品。にせもの。 ② アメリカン-フットボールで、攻撃側の選手が相手をだますためにしかける行為。 ③ メロディーをある程度の装飾的な変化をつけて演奏すること。 とあった。 (ニュアンスは違うが)「ウソ」である。ようするに事実ではないということか。 自分の側につごうのいいように、事実をねじ曲げるということでもあろう。手が込んでいるんだな。 「ウソも方便」ですませられる、そんなカワイイものではないようだ。 私は来的にいい加減だからか、「ウソ一般」が悪い、いけないとは思っていない。 この点で、細かいことにもうるさい(ウソはいけないと言う)ツレとはよくケンカしました(いまも)。 だから「ウソも方便」はありうる(正しいとは思わない)と信じている。ただし、

    2017.3.16 フェーク - カメキチの目
  • 平野レミを降臨させてみたら脳みそができた。 - マリカフェ

    カリフラワーがまるまる一個あったので、これをまるごと蒸してどん、と皿に出してみようという気になりました。 そして思い出したのは、ネットで見た平野レミさんのブロッコリー料理。 皿にたててソースかけてたら横にぺしゃって倒れちゃってたやつ。 アメリカにいてもなぜかそういう情報は入ってくるのはなぜだ・・・。 ネットって、恐ろしい。 見るものを間違えるとどんどん時間だけ消費されてしまう。 どうもかけていたのは、タラコか明太子のホワイトクリームソースみたいなやつだったはず。 家に運良くあった冷凍の明太子、そして小麦粉と牛乳(ちょびっとならどうもお腹は大丈夫)、バターで作ったベシャメルソースを混ぜて、かけてみました。 ドヤッ!! カリフラワーなら、大きいから倒れる心配ないわよっ! でもちょっと、脳みそに見えるってみんな言うのよねっ! もしかして脳みそに似ているものをべたら賢くなるのかもしれないわよっ!

    平野レミを降臨させてみたら脳みそができた。 - マリカフェ
  • 全日本かくれんぼ大会・選手権

    【 第18回(2017年) 開催日時決定!】 平成29年(2017年)6月11日(日)開催!...

    全日本かくれんぼ大会・選手権
  • 寝ても疲れが取れない…。これって一体…!? 日記 にむらカイロプラクティック

  • 古楽器や空想楽器がどこか懐かしくて優しい楽団「ロバの音楽座」 - おとなんつづり

    古楽器や世界の珍しい楽器、手作り楽器などを使用した楽団「ロバの音楽座」のご紹介です。子供たちに音楽の夢を運ぶべく全国で活動しており、大人でも楽しめる内容になっています。とても優しい音楽ですよ。 出展:★ROBA MUSIC THEATRE★ ロバの音楽座とは 森の中にあるような「ロバハウス」 どんな音楽なの? こんな楽器を使っています なぜロバなの? 私が出会ったお気に入りCD 最後に 心地良い音色を奏でる楽団「ロバの音楽座」のご紹介です。 ロバの音楽座とは 「こころあたたまる「音と遊びの世界」を子どもたちに」というテーマの楽団です。 1973年に松雅隆氏により中世・ルネサンス音楽を演奏する「カテリーナ古楽合奏団」を結成し、1982年には子供たちに音楽の夢を運ぶべく「ロバの音楽座」を結成しました。 ロバの音楽座の舞台は中世・ルネサンス時代の古楽器や世界の珍しい楽器、そして手作り楽器など)

    古楽器や空想楽器がどこか懐かしくて優しい楽団「ロバの音楽座」 - おとなんつづり
  • 日本の授業、受け身的=4カ国高校生調査―青少年機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    の高校生が受けている授業は米国、中国韓国に比べて受け身的で、生徒はきちんとノートを取る一方、居眠りをする割合も高く、グループワークなどへの参加は消極的という調査結果を、国立青少年教育振興機構が13日に発表した。 調査は昨年9~11月、4カ国の普通科高校の生徒に実施。計7854人から有効回答を得た。 授業について「教科書に従ってその内容を覚える」と感じている高校生は、日は「ほとんどそうだ」「半分以上はそうだ」を合わせ91.2%で、中国に続いて多かった。一方、「個人で調べ、まとめ、発表する」は16.6%、「グループで課題を決め、考え、調べる」は11.9%で、いずれも4カ国中最も低かった。 授業中の態度や行動を聞くと、日は「きちんとノートを取る」に「よくある」と答えた割合が79.4%でトップだったが、「居眠りをする」も15.0%と4カ国中最多。「グループワークのときに積極的に参加

    日本の授業、受け身的=4カ国高校生調査―青少年機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • ゴキブリ:繁殖に雄いらず 雌3匹以上で単為生殖促進 | 毎日新聞

    全国に分布するワモンゴキブリは雌だけで3匹以上いると、雄と交尾せずに子孫を残す「単為生殖」が促進されるとする実験結果を、北海道大の研究チームが13日発表した。単為生殖できる他のゴキブリも同様の性質をもっている可能性がある。動物学専門誌に掲載された。 害虫駆除では雌のフェロモンで雄を引きつけて殺虫し、繁殖を妨げる方法があるが、ワモンゴキブリは雌雄両方の駆除を徹底しないと効果が小さいと考えられる。 チームはワモンゴキブリを▽雌雄1匹ずつのペア▽雌1匹だけ▽雌だけ2~5匹--など11パターンで、それぞれ14組以上を容器で飼育。複数の卵が入ったカプセルのような「卵鞘(らんしょう)」を形成するまでの期間を2回目まで調べた。

    ゴキブリ:繁殖に雄いらず 雌3匹以上で単為生殖促進 | 毎日新聞
  • 親が思っている以上に、子供は成長している - ももふみブログ

    朝、車から降りて、すぐに園の玄関まで走っていく長女・・。 次女と末っ子を車から降ろして行く間に、長女はさっさと先生に挨拶をすませて、準備して、ばいばーいと私に手を振り、颯爽と中にはいっていった・・(笑) ちょっと前までは、待ってぇ~とかいって、ゆっくり歩いてたのに・・。 そして、部屋に入るときに、お友達に おはよー(^_^)/ って、大きな声で挨拶してた。 びっくり!(゜-゜) 先生に聞いたら、年明けくらいから、他のお友達にするようになったのだとか・・ 成長したなぁ・・ 長女は、照れ屋さんで、もじもじして、お友達にそういうこと言わないタイプだったのだけど・・ こうやって、大きくなって親元を離れていくのだと思って、車の中で泣いてしまった。 あと3週間で、5歳になる長女。 最近あんまり抱っこって言わなくなったな・・(T-T) 親の思っている以上に、子供は成長しているのだと感じさせられた出来事で

    親が思っている以上に、子供は成長している - ももふみブログ
  • 居場所なく街に漂う子どものSOSにあなたは気付いてますか? - クラウドファンディング READYFOR

    ■ 【街に漂う子どもや若者、未然に事件から守る為に】 みなさま、はじめまして、NPO法人 全国こども福祉センターの理事長を務める荒井和樹と申します。この度はページをご覧いただき、誠にありがとうございます。このページに興味を持っていただいた方は、子ども・若者が置かれている環境に何かしらの危機感を感じられているかと思います。 私たちの活動拠点である東海地方の路上や、SNS上で見聞きした事例から子ども・若者たちの状況を少しでもご理解いただき、画面の前で文を読む皆さんが出来ることについて考える機会となれば幸いです。 私たちの団体は中学生から大学生のメンバーが中心となって、子ども・若者が出入りする場所に出向いています。声をかけて、こちらのできること(支援)を一方的に押し付けるのではなく、人が何を求めているのか、どんな価値観、文化を大切にしているのかを少しずつ把握していきます。共に時間を過ごす、

    居場所なく街に漂う子どものSOSにあなたは気付いてますか? - クラウドファンディング READYFOR
  • 日本学生支援機構という名の貸金業者から奨学金を借りた学生の末路が恐ろしくて震える

    学生支援機構から奨学金を借りた学生が、送られてきた返還手続き書類の写真をTwitterに投稿した。とんでもない額に膨れ上がった「奨学金」という名の借金に世間が震撼している。 当にあった怖い奨学金の話はこちら。彼の借金の総額はなんと800万円をオーバー…。えええええええ!? ▼なんじゃこりゃああああああああああ!!!サラリーマンが破産してもおかしくないような額だ…。 ▼彼によると借りたのは614万円だが、利子がついて膨れ上がったそう。 ▼しかも、これだけ借りても生活はカツカツの模様…。 ▼Twitterには似たような報告が寄せられた。彼は月5万円の「奨学金」を4年受けて300万円に…。 そう、日学生支援機構の「奨学金」はただの「学生ローン」なのだ。冒頭の彼はおそらく大学4年間での総額で、もしもあのペースのまま借り続けて大学院に進学すると、院卒業時には余裕で1000万円を超えることにな

    日本学生支援機構という名の貸金業者から奨学金を借りた学生の末路が恐ろしくて震える
  • 被災地に燃料を届けた緊急燃料輸送列車の絵本がグッとくると話題に「鳥肌立つレベル」「DD51が主役のお話」

    鉄曜日のライオン @trainfridaylion 列車好きの我が子のために図書館から借りてきた絵。DD51が主役の絵だなんて随分マニアックだなぁ、と思ってたら、#東日大震災 の時に磐越西線経由で石油輸送をやったJR貨物のお話でした。読み聞かせをしながら、泣きそうになりました。 #東日大震災から6年 pic.twitter.com/ulJnvmo5Rx 2017-03-11 18:05:10

    被災地に燃料を届けた緊急燃料輸送列車の絵本がグッとくると話題に「鳥肌立つレベル」「DD51が主役のお話」
  • 百人一首かるた交流大会~ねんりんピック秋田2017! - karutakko-muratanの日記

    今朝は、晴れてましたね。 昨日は、ねんりんピック秋田2017の競技かるたの大会の案内を全国の各会メーリングリストで一斉送信するのでかなり緊張しましたぁ! 秋田は競技かるたの全国大会を開いたことがない県でして、2年前に国文祭(国民文化祭)は行われてましたが、そちらは全国の都道府県に送るため別ルートでの発信でしたからね。 今回のねんりんピックは、各都道府県の会長宛にも郵送で案内を送り、その他の各責任者宛にも送るということで一斉送信でした。 やはり間違ったものを送ってしまったら大変なので、緊張しましたー!笑 さて、昨日は夕方からかるたの練習会でしたが・・・ ホームページを見て連絡を下さった女子は、やはり以前3度ほど会ったことがある人でした。 確認してみると百枚全部覚えてましたし・・・ 決まり字表を渡して説明をしてから早速1試合ゆっくり対戦してみました。 決まり字の変化を話しながらの対戦も~結構し

    百人一首かるた交流大会~ねんりんピック秋田2017! - karutakko-muratanの日記
  • 2017.3.9 (私の)障害って? - カメキチの目

    カメキチの目 きょうはまた、自分の身体の障害について書こうと思った。 私の3年半くらい前の記事をクリックされた方がおられたことがきっかけです それは2013.9.20で、タイトルは「『障害』って?」というもの。けれど、障害一般のことではなく、自分個人の障害についての記事で、ご期待にはそえなかったと思う(不適切なタイトル名ですみませんでした)。 わざわざクリックしてお読みくださった方は、生まれつき身体に重い障害を抱えた幼い子どもさんをご家族みなで力を合わせ育てながらも、「障害児(者)と社会」のことについて積極的にご自分の声を発信されているステキなお父さんです(よろしかったら、「kikuo_tamura」さんと入力されるとこの方のブログが開きますので、お読みくださると嬉しいです。 私は「CALMIN」さんという、同じくステキなお母さんのブログの愛読者でもあります。こちらもお読みくださると嬉しい

    2017.3.9 (私の)障害って? - カメキチの目
  • 名古屋 カナディアン3-D BOX(シャドーボックス) くるものクラフト生活

    東京ではまた感染者が増え始めておりますね。 心配です。 最近自分自身ちょっぴり気が緩みかけていますが、 十分に気を付けしっかりと対策をとって 外出もちょっとは楽しみたいですね。 先日生徒さんに誘っていただき、覚王山にあるイタリアンのお店に出かけてきました。 真っ白いヨーロピアンの建物にある店舗 初めて伺いますが、結構人気のお店とのことで、 どのお料理も大満足のランチでした。 普通のランチを注文しましたが、ほかにお任せメニューもあるそうです♪ その後、山に新しく出店されたばかりの フランス菓子のお店bonnyeuへ 7月からイートインを始めるということでした。 今まで他のお店に出されていたとのことで、 あっという間に売れ切れ状態になっていたのだそう。 新しくお店を構えられ、少しは手に入りやすくなりそう?? こちらのファンの方からの情報では、バスクチーズケーキがイチ押しのようです。 同じフロ

  • 心庵で遊ぼう♪ 人はみな、アーティスト -2ページ目

    心庵で遊ぼう♪ 人はみな、アーティスト -2ページ目ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン前ページ次ページおめでとうが2つお菓子とお花「おかし」な日幸先のいいスタート!人に恵まれる後継者たち昌磨くんへ今だから言えること入学祝い、遅ればせながら昌磨くん情報を亀の歩みで追いかける夏のアートセラピーワークショップ前ページ次ページ

  • https://www.deco33.net/blog

  • 「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル