タグ

2018年12月10日のブックマーク (5件)

  • スリランカ料理専門店「スリランカセンター」に行ってきたわ!【宮城県名取市館腰】 - シャルの甘美なる日々

    東北線の館腰駅にやって来たわ! 最近は仙台都心で良かったけど、今回もとんでもない所に行かされたわ! 毎回毎回ふざけるんじゃないわよ! スリランカセンターにやって来たわ! メニュー サラダ(前菜) スリランカカレー ストレートティー 店舗詳細 おまけ 館腰駅から結構歩かされるから嫌なのよね。 っていうか、民家と畑しかないような所なんだけど、こんな所にスリランカ料理屋なんてあるのかしら? 集落を通り過ぎて田んぼしかないんだけど!! 当にこの辺りにあるんでしょうね!? ってスリランカセンターはこちらって感じの標識が立ってたわね・・・ すぐ近くなのかしら? スリランカセンターにやって来たわ! 今回レポートするスリランカカレーべられる「スリランカセンター」にやって来たわ! 看板が立ってなかったら普通の民家で素通りしそうだわ。 店内は場末の喫茶店って感じで、スリランカの?お面が飾られてたわ!

    スリランカ料理専門店「スリランカセンター」に行ってきたわ!【宮城県名取市館腰】 - シャルの甘美なる日々
    jerich
    jerich 2018/12/10
    カレーの辛さが選べないのは不安ですが、いかにもなテーブルクロスと食器の模様、スリランカの紅茶…おいしくいただいた気分です!(≡^∇^≡) 中学の時仏教国だと習った気がしますが、あまり単純な状況ではない!?
  • シラサギ最終 - 居候の光

    幕開け ようやくたどり着いて、 ケンカをしに行ったと思っていたら、求愛だった。 熱く燃えろ・燃えるのだ・・・ 急に羽を閉じて何かを語っているような感じ。 どうした? そして激しく・・・? あれ、おかしい・・・ 怒られている。 怒られて・・・攻撃されて・・・ そして、意気込んでいたシラサギは・・・ 一瞬のうちに画面から消えた。 相手は、怒りが収まらない様子。 そして、寂しく日が暮れた。・・・・ 翌日からわずかながら雪が降り続いた。 その日からしばらくした晴れた日、 同じ場所に行くと3羽がいた。 2羽の後ろに離れて1羽が。 2羽が夫婦なのか・・・関係はわからない。 1羽は幼過ぎるのか・・・わからない。 私にはどうでもいいこと ・・・ちょっと気にはなるが。 元々は関東以南に住むシラサギ(ダイサギか?) 厳しい冬を過ごしてくれればそれでいい。 苫小牧と旭川で最近越冬したとの情報もある。 引っ張り過

    シラサギ最終 - 居候の光
    jerich
    jerich 2018/12/10
    野生のもの…この世のものとは思えない白さの翼ですね!お似合いだったのにペアになれなかったのか…。
  • No.1538 超・超・超怖がりで慎重派の娘が帰りが遅くなった時の下校風景 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 次女のリンのエピソードです。 前に中学生がいる… とりあえず後をつけて… あっ! 中学生が別の道に行っちゃった! うん…誰もいない! 後ろも前も大丈夫! よっよし、もうすぐ家だ! それっ! めっちゃ慎重! 昨日の話の続きで 次女のリンが一日入学から自宅に帰る時のエピソードです。 一日入学は、保護者として僕も行ったのですが、リンの方は簡単な学力テストと部活見学があったので、僕の方が先に帰りました。 リンが帰る時間は4時半を過ぎていて、あたりはもう薄暗くなっていました。 暗くなって、変質者とかいたら怖いからと、中学生を見つけたら、その後をついて行き、1人になったら、後ろを確認しながら歩き、家まで残り100mぐらいになったら猛ダッシュで帰って来たそうです。 人一倍怖がりな娘なので、少々オーバーな気もしますが、今の時代何が起こるかわからないし、このぐらい慎重な方

    No.1538 超・超・超怖がりで慎重派の娘が帰りが遅くなった時の下校風景 - 新・ぜんそく力な日常
    jerich
    jerich 2018/12/10
    トップの絵替えたんですね!家族が成長してる(*^^*) 今日はすごく面白い導入だっただけに、題が出オチなのが残念…「リン・尾行中!?」とかだったら構成が生きるのに~
  • 【登山】お疲れ様でした!2018年山行報告の巻 - FTR

    早いものであっという間に12月。 ということで今年も2018年の山行報告をここに提出いたします。 今年の登山を振り返ろう! 【1月】鍋割山(神奈川県) 【4月】日向山(山梨県) 【4月】雲取山テント泊(東京都) 【5月】金峰山(山梨県) 【5月】西岳・編笠山(山梨県) 【5月】鳳凰三山テント泊縦走(山梨県) 【6月】甲斐駒ヶ岳テント泊(山梨県) 【6月】尾瀬(群馬県・新潟県) 【7月】燕岳テント泊(長野県) 【7月】八ヶ岳南北縦走テント泊(山梨県・長野県) 【8月】鹿島槍ヶ岳テント泊(長野県) 【9月】富士山(静岡県) 【10月】涸沢カールテント泊(長野県) 【11月】竜ヶ岳(山梨県) 【12月】霧ケ峰高原(長野県) 【12月】富士山水ヶ塚駐車場~富士宮口五合目(静岡県) 【12月】北横岳(長野県) 来年もがんばろう! 2017年の報告書はこちらです スポンサードリンク 今年の登山を振り返

    【登山】お疲れ様でした!2018年山行報告の巻 - FTR
  • 12月10日は「ベルトの日」~最古のベルト?(*´▽`*)~ - kanahiroの今日は何の日

    hachhach.net expired on 03/23/2023 and is pending renewal or deletion.

    12月10日は「ベルトの日」~最古のベルト?(*´▽`*)~ - kanahiroの今日は何の日
    jerich
    jerich 2018/12/10
    ベルトって時々腰骨が物凄く痛くなるから苦手です…。 ぶり子はまずお詫びに眉毛の真ん中剃れ!!← それにしても更正って一朝一夕にはいかないものですね…