タグ

2019年6月10日のブックマーク (4件)

  • 【6月11日~16日】北海道に行ってきます! - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです! 6月になりましたね~。 雨の多い季節です。 東京の天気予報には傘マークが並びはじめましたね。まぁ、それはそれでこの時期にしか撮れないものもあって良いのですがね、アジサイとか。 2019年初アジサイ!ハート形 ^^ でも私は1週間、 北海道にエスケープさせていただきます ( ̄▽ ̄) 前にも上の記事で予告したのですが、 6月11日から16日の間札幌に行って参ります。 赤ちゃん連れなので、 行ける範囲やできることは 限られていますが、 北海道を楽しみたいと思っています♪ レンタカーしますし、 来週はそんなに天気も悪くなさそうなので、 1-2回は風景写真好きとして、 夜撮りや朝活にも挑みたいと思っています ^^ ということで、1週間くらいブログ離れますが、 帰ってきたらまたよろしくお願いします m(_ _)m それでは!

    【6月11日~16日】北海道に行ってきます! - Circulation - Camera
    jerich
    jerich 2019/06/10
    いよいよですね!良い旅を!!レポートのんびり待ってます!
  • No.1691 娘の体育祭のダンスの時間が間に合わなくなるからめちゃくちゃ急いだ結果が… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、次女のリンの中学校の体育祭がありました。 小学生の頃の運動会と違い、朝から見に行く事はないですが、せめてダンスだけは見に行こうと決めていました。 そしてそろそろリンのダンスの時間が近くなり中学校に向かうことに のユリは、リンの水筒に飲み物を追加してあげるため、自転車で先に行きました。 そして僕は、体調を悪くして以来、あまり動いていないので、散歩も兼ねて歩いて行くことにしました。 外はそこそこの暑さ! 無理のないようのんびり歩いていたのですが… ふとiPhoneで時間を確認すると、リンのダンスの時間があと10分に迫っていました! ヤバい! ここで普通に歩いていたら10分以上かかってしまう! 最近体調が良くなってきたとはいえ、まだ走るのは怖いので、可能な限りの早歩きで頑張りました! 運動不足なので、早歩きで脛がふくらはぎが痛い! しかも急ぐから暑いし

    No.1691 娘の体育祭のダンスの時間が間に合わなくなるからめちゃくちゃ急いだ結果が… - 新・ぜんそく力な日常
    jerich
    jerich 2019/06/10
    『波平、ひとり体育祭の巻』←誰が波平やねん!!!(^皿^) 発作出なかったし運動できたしブログネタにもなって良かったです☆
  • ノマドブログのススメ!最高の余暇の過ごし方 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2019.11.29 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 みなさん、ブログを楽しんでいますか? ブログは読むよりも、書き綴って発信する方が、何千倍も楽しいです。(^^; しかも、ブログはマネタイズ(収益)も可能です。 何せ職業としているかも?という人がたくさんいるようです。 あのイケ〇ヤ氏は、年収数千万円といわれているようです。 しかし、最近は、ブログはオワコンと宣言し、セミナーや講演会等に力を入れているようです。 まるでパチプロがライターやイベント出演で荒稼ぎしている構図と酷似しています。 こういった景気のいい話を聞いて、マネタイズ狙いでブログに参入する人は、後を絶ちません。 しかしながら、マネタイズを狙って始めたブログのほとんどは、「ペラサイトブログ」とか「いかがですかブログ」と呼ばれています。 マネタイズが目的であり、ブロ

    ノマドブログのススメ!最高の余暇の過ごし方 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    jerich
    jerich 2019/06/10
    私、3/20、21の記事へのブクマで「いかがでしたか」の話をしましたが(^皿^)変わるといいですね!ちなみに私は出先で画像編集とか文章ひねるとかできません。家で寝転んで書いているので← 株ゲーム画像追加見て下さい
  • Hachhach.net

    hachhach.net expired on 03/23/2023 and is pending renewal or deletion.

    Hachhach.net
    jerich
    jerich 2019/06/10
    この歌男声パートあったっけ!?と衝撃を受けましたが、きっとかなり古いバージョンなんですね。びっくりしました←子供の頃の聴力って低音聴こえないのかと