タグ

2024年5月22日のブックマーク (2件)

  • 4コマ「語尾」~トラわんの場合だべさ - どさんこ九州に住む

    K市での話 北海道弁って、こちらの方によると、やたら「さぁさぁ」言ってるように聞こえるんだってさ。 言われてみれば、語尾だけではなく文節ごとに付けることもある。 全く意識しないで使ってたさ。って言うか、使っていたという意識がない。意識できない。意識したらしゃべれなくなるべさ。 だったらさ、「あんたがたどこさ」の歌詞は? あれって、熊の唄でないの? やたら「さ」「さ」言ってるよね? 熊が含まれる東シナ海側と、瀬戸内太平洋側とでは方言体系が違うから、「さ」に馴染みが無い? 調べてみると、「あんたがたどこさ」の歌詞は、熊弁ではなくて関東の方言なんだってさ。(ネット情報によると、関東地方も、語尾や文節に「さ」を付ける地域があるらしい) 「戊辰戦争の折、関東方面に出兵した熊県人に対して、子ども達が出身を訪ねたやりとりが元となった」という説があるそう。(ウィキペディアなど) ずっと、「熊で唄

    4コマ「語尾」~トラわんの場合だべさ - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2024/05/22
    ハイヤイーヤーサーサー!沖縄もだと思うさぁ。 こちら関東では、昔の職場に居た中国人研修生たちが男女とも「ね」を語尾にしがちでした。日本人から伝染ったのか、間違えないよう慎重な言い回しだったのか…?
  • 4コマ「いももち 石垣もち」(大分県) - どさんこ九州に住む

    大分県の道の駅「なかつ」へ行ったら、「いももち」と「石垣もち」が売っていました。 「」には見えません。サツマイモがゴロゴロ入った「蒸しパン」っぽいやつです。 いももちの方がしっとりずしっとしていてサツマイモ感が強い。 石垣もちの方はふわっと膨らんでいて、よく見かける蒸しパンそのもの。 でも、「いももち」「石垣もち」の違いというより、作り手の違いのような気もする? さらに、他の場所でも・・・ ・・・と、似たようなものが置いてありました。 バリエーションはあるようですが、サツマイモと小麦を混ぜて蒸した物という点は同じ。ねこさんにとっては「蒸しパン」のカテゴリーでしたが、こちらでは「もち」や「まんじゅう」のカテゴリーなのでしょうか? べてみると、普通の蒸しパンよりサツマイモが多いからでしょうか? もちもちしていました。おいしいです! ∞ 検索すると、「いももち=石垣もち」となっていました。

    4コマ「いももち 石垣もち」(大分県) - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2024/05/22
    お久しぶりです😊 最近「いきなり団子」の知名度が上がっているような気がしますが食べたことはありません。鬼まんじゅうや北海道風のいももちなら、こちらのスーパーでも買えると思います。どれも美味しそうです✨