2011年3月23日のブックマーク (4件)

  • Xperia arcの性能を体現すべく超速・軽快にギュンギュン踊りまくるドロイドくん

    いよいよ3月24日に発売が迫ったドコモのAndroid機『Xperia arc SO-01C』。Andorid 2.3搭載で弓なりのボディが魅力な同機を心待ちにしているドコモユーザーも多いことでしょう。その魅力を体現すべく(?)、海外のXperia arcイベントでは超速・軽快に踊りまくるドロイドくんも登場したようです。 自分のなかのドロイドくんは、もっとおっとりのんびりしたイメージだったのですが。。。 ※YouTubeの動画埋め込みです。削除されてしまったらすみません。 Xperia arcが気になる方はこちらのまとめもどうぞ。 【Xperia arcまとめ】ソニー・エリクソン発の新Xperiaは何が魅力なのか? ドロイドくんの動画といえば、こちらのXperia PLAYのPRムービーを思い出します。 Xperia Playの正式発表日が2月13日らしいことをFacebookで知る

    Xperia arcの性能を体現すべく超速・軽快にギュンギュン踊りまくるドロイドくん
    jerryb
    jerryb 2011/03/23
    ドロイドすげー @o@
  • 財団法人福島県原子力広報協会==ウランちゃんのなるほどアトム教室==

    私たちが毎日べているたべものには、放射性物質が含まれているものもあると聞きましたが、人体への影響はあるのですか? 私たちがべているたべものには放射性物質が含まれていますが、その量はからだに影響を与えるレベルにはないといえます。 たべものに含まれる放射性物質 放射性物質には、自然の放射性物質と人工の放射性物質があります。 たべものに含まれる自然の放射性物質の代表的なものは、カリウム40と呼ばれるものです。カリウムは、生物の必須ミネラルであり海草類などに多く含まれます。カリウムの大部分は放射線を出しませんが、カリウム40はカリウムに約1万分の1含まれ、放射線を出す性質があります。(図-1) 【図1】 カリウム40以外にも、自然の放射性物質には、炭素14やルビジウム87などがあり、私たちのからだにはたべものに由来したこれらの放射性物質が存在しています。(図-2) 【図2】 (出典

    jerryb
    jerryb 2011/03/23
    これ、中立で簡潔でいいと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):海から2キロの田んぼにイルカ 市民・ボランティア救助 - 社会

    スナメリを救出する平了さん=22日午後1時38分、仙台市宮城野区、金川雄策撮影  「田んぼにイルカがいる」。被災地でペットを保護しているボランティアに22日午前、耳を疑う電話が入った。場所は仙台市、海岸から2キロほど陸側に入った田園地帯。かすかな命を助けようと救出作業が始まった。  ペット関連会社「ドックウッド」(仙台市)を経営する平了(りょう)さん(32)はこの日、宮城県石巻市で被災集落を訪ねる予定だった。震災後、仲間たち約30人で、飼い主とはぐれたり、避難所で育てきれなくなったりしたペットを預かる活動を続けている。  これまで保護したのは犬や、約80匹。電話が伝える内容を、動物のことだと理解するのに時間がかかった。ワゴン車で石巻市から急行。目に飛び込んできたのは、田んぼにたまった海水で、苦しそうに身をくねらせるイルカの一種、スナメリだった。  「救助」を依頼したのは、仙台市内の佐藤昌

    jerryb
    jerryb 2011/03/23
    子スナメリ、海に帰れてよかった。
  • サービス業を破綻から救え:日経ビジネスオンライン

    未曾有の大災害が起きた。行方不明者、そして災害や原発事故からの避難者…。テレビや新聞を見るのが、これほどつらいことはない。 地震、津波、原発と3つも続いた大災害。実は、そこにもう1つの災害が始まっている。 「消費の自粛」である。 このことは、ある種のタブー視をされている。だから、その波は静かに広がっている。しかし、この状況に目を向けず、対応が遅れれば、問題はさらに深刻になる。 東京から活気が消えた 先週金曜日の夕刻。銀座界隈を歩いてみた。 歩行者はまばらだ。店の多くはシャッターを下ろしている。数少ない営業店も、店が薄暗く、いつもの賑わいがない。メニューも絞られている。銀座四丁目あたりも暗い。ショーウィンドーやネオンが消灯されているからだ。 それだけではない。小売店は物流がマヒしたおかげで、売る商品がない。客がいても、商品が届かないのだ。これは小売店で働く人にとって、忍びないことだと思う。

    サービス業を破綻から救え:日経ビジネスオンライン
    jerryb
    jerryb 2011/03/23
    チャリティーツアーをという提案に賛成。雇用を維持し、寄付をして、楽しめるときは楽しみ、明日からもしっかり働くのがいい。