2023年5月5日のブックマーク (5件)

  • sqldefをMySQLに対してAWS Lambdaから実行するパッケージを作った - たごもりすメモ

    k0kubun/sqldefはすばらしいプロダクトで便利に使ってるんだけど、もちろんDBに接続できる場所から実行する必要がある。で、DBAWSのprivate VPCにあるのでラップトップやCI環境からやるというわけにはいかない。しょうがないので、現在はEC2インスタンスを作成して使うときだけ起動、終了したら停止してた。んだけど、これがまた面倒なんだよね。起動と停止も面倒だし、なんかあったときに確実に作り直せるようにするには……とか考えるのもダルいし、EC2へのSSHする方法やEC2へリポジトリをチェックアウトする方法も考えないといけないし。 なのでしばらく考えてたんだけど、Lambdaでやれるといいんだよな、という希望を現実的に考えて実装してみた。のがこちら。 github.com こいつは大変便利。リポジトリをcloneして、プライベートリポジトリからスキーマファイルを読み込むならデ

    sqldefをMySQLに対してAWS Lambdaから実行するパッケージを作った - たごもりすメモ
    jetline
    jetline 2023/05/05
  • 検索が爆速になるデータベース設計を公開します

    こんにちは。エンジニアの谷井です。 フォルシアでは、Spookと呼んでいる技術基盤を用いて、主に旅行業界やMRO業界に対して、膨大で複雑なデータを高速検索できるアプリケーションを提供しています。 今回はその高速検索のノウハウのうち、特にDBの扱いに関連する部分について、ベテランエンジニアへのインタビューを通してそのエッセンスをまとめてみました。 一般的なベストプラクティスだけでなく、検索性能を高めることに特化しためずらしいアプローチもあるので、ぜひご覧ください。 フォルシアにおける検索DBについて まず前提としてフォルシアで扱うデータについて軽く説明します。 扱うデータの複雑さ たとえば、旅行会社向けのアプリケーションであれば、宿泊素材の情報としては ホテルの情報「〇〇ホテル」(~約2万件) プランの情報「朝付き・ロングステイ△△プラン」(0~1500件/施設) 客室の情報(~100件/

    検索が爆速になるデータベース設計を公開します
    jetline
    jetline 2023/05/05
  • クラスメソッド データアナリティクス通信(AWSデータ分析編) – 2023年5月号 | DevelopersIO

    データアナリティクス事業部のコンサルティングチームの石川です。コンサルティングチームメンバーを中心に、日々AWSのアナリティクス関連サービスのアップデートを追っています。 先月に引き続き、re:Invent2022で発表された新機能やサービスが利用可能になりました。 Amazon Redshift MERGEステートメント Lake Formationとのデータ共有の集中型アクセス制御 Dynamic Data Masking AWS Glue Visual ETL が新しいネイティブ Amazon Redshift 機能をサポート その他にも、様々なアップデートがありますので、是非チェックしてください。 Amazon Redshift 新機能・アップデート 2023/04/13 Amazon Redshiftの文字列クエリのパフォーマンスを最大63倍向上 Amazon Redshift

    クラスメソッド データアナリティクス通信(AWSデータ分析編) – 2023年5月号 | DevelopersIO
    jetline
    jetline 2023/05/05
  • 外部ユーザが安全かつ直接的に Amazon S3 へファイルをアップロードできるようにする方法 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 外部ユーザが安全かつ直接的に Amazon S3 へファイルをアップロードできるようにする方法 このブログは 2022 年 3 月 24 日に Anderson Hiraoka (Solutions Architect) と、Rafael Koike (Principal Solutions Architect) によって執筆された内容を日語化した物です。原文はこちらを参照して下さい。 企業では、ファイルや画像などのデジタル資産をリポジトリに保存することが求められることが多くあります。多くの場合、これらのファイルのソースは、社内システムに接続されていないパートナーまたは個人であり、ファイルをアップロードするためには、企業の認証が必要となります。お客様は従来、ファイルのアップロードを処理するためにサーバーを使用していましたが、大量のネットワー

    外部ユーザが安全かつ直接的に Amazon S3 へファイルをアップロードできるようにする方法 | Amazon Web Services
  • 個人開発したWeb制作学習サービスmosyaの技術スタック紹介

    今回、個人開発で1年もの歳月をかけて mosya というコーディング学習サービスを開発しました。 主なターゲットは Web制作者を目指している方 で、Progateの次の学習に悩んでいる方や一からWeb制作を学びたい方、企業のWeb担当者の方などを想定しています。 どんなサービスか 模写を通してWeb制作の基礎を学ぶmosyaというサービスを開発しました。 専用のエディター内蔵で実際に手を動かして見を参考にしながら模写をすることで、 体系的にWeb制作を学ぶことができます。 操作感がわかりやすいように動画を用意しましたので、ぜひご覧ください。 なぜ作ったのか 動画だけではなく手を動かして体系的に学べるサービスを作りたい Web制作を学ぶ上ですでにたくさんの教材はあるのですが、部分的な知識を学ぶに過ぎない教材が多く、実際に見のサイトを完成させられるようになるまでには至らないと感じていまし

    個人開発したWeb制作学習サービスmosyaの技術スタック紹介