タグ

2020年7月7日のブックマーク (2件)

  • 新型コロナウイルス問題への私見 part 12 7/5投稿|萬田 緑平

    私の発信にはエビデンスも根拠もデーターもない。単に「私はこう考えている」という思い込み、仮説だ。「医師の話だから正しい」というのは変だろう。人それぞれ経験は全て違うので人の数だけ考え方がある。どれが正しく、どれが間違い、、というのも変だろう。私の呟きやテレビの話を頭から信じず、自分の正解は自分で考えて決めよう。 一方、どこにも万人共通の正解はない。大事なことは民主主義で決めるしかない。その国に居たいならそれに従うしかない。 風邪を治す薬はない。自分の免疫力で治癒するものを風邪という。それが風邪の定義だ。免疫力や体の状態、肺の状態が悪いと肺炎になる。さらに体の状態が悪ければ亡くなる。これも皆さんが知らないだけで当然の事なのだ。インフルもコロナも風邪だ。元来風邪の治療薬はない。それを知らないコメンテーターが「治療薬のない恐ろしい病気」「早く治療薬を」「治療薬が出来るまで自粛を」と騒ぎ、皆それを

    新型コロナウイルス問題への私見 part 12 7/5投稿|萬田 緑平
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/07
    同意>人はいずれ必ず死ぬものだ
  • 「夜の街」対策、なぜできないか 感染症医と歌舞伎町に出かけて気づいたこと | 47NEWS

    東京都の新規コロナウィルス感染者が3日連続で100人を超えた。多くが「夜の街」関連だ。第2波が心配だ。先週、筆者は「夜の街」での新型コロナウィルス対策を現場と共に考える「夜の街応援!プロジェクト」で、東京随一の歓楽街、歌舞伎町に感染症医と一緒に出かけた。そこで感じたのは有効なウイルス対策がハイリスクの現場で、当に必要な人たちに具体的には伝わっていない、ということだった。(リスク管理・コミュニケーションコンサルタント=西澤真理子) ▽混乱と疲弊を起こしている「3密」 夜の街のクラスター発生が止まない理由は、環境要因が大きい。だが、科学に基づく適切な対策を伝えるリスクコミュニケーション不全も大きな原因にある。 政府が打ち出した「密閉・密集・密接」を避ける3密回避、「新しい生活様式」。市民生活へ踏み込んだ対策を指示した割に、細かすぎて逆に伝わっていない。市民が腑(ふ)に落ち、自らが納得して行動

    「夜の街」対策、なぜできないか 感染症医と歌舞伎町に出かけて気づいたこと | 47NEWS
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/07
    分かりやすい