タグ

2017年9月25日のブックマーク (3件)

  • グーグル、企業の「Android」デバイス向けに「zero-touch enrollment」リリース

    Googleは米国時間9月21日、企業における「Android」搭載デバイスの配備を容易にする新機能「zero-touch enrollment」(ゼロタッチエンロールメント)の提供を開始したと発表した。これにより、企業はAndroid搭載デバイスを従業員に配布する前にその設定を完了できるようになる。 この機能により、従業員は手作業でデバイスの設定をする必要がなくなり、企業ポリシーへの確実な準拠も保証される。Googleの製品マネージャーであるJames Nugent氏は公式ブログで、「エンドユーザーに余計な作業を要求しないため、サポートもかなり容易になる。エンドユーザーはサインインして、自らの作業アプリとデータにアクセスするだけだ」と述べている。 Verizonは、同日より米国内で「Pixel」端末にゼロタッチエンロールメントの提供を開始している。今後米国ではAT&T、Sprint、T-

    グーグル、企業の「Android」デバイス向けに「zero-touch enrollment」リリース
    jhoshina
    jhoshina 2017/09/25
    これってソフトバンクからPixelでるよってことなのだろうか
  • SeleniumのUIテスト自動化をiOS/AndroidにもたらすAppiumの基礎知識とインストール方法、基本的な使い方

    Appiumの主な特徴は以下の通りです。 Android 2.3.3以降、iOS 6.0以降に対応している Webブラウザーを使ったテストの自動化で広く利用されているSelenium WebDriver(「Selenium 2」とも呼ばれます)と、ほぼ同じ書き方でスマートフォンアプリのテストスクリプトを書くことができる RubyPythonJavaをはじめとした、さまざまなプログラミング言語でテストスクリプトを書くことができる Webアプリの自動テストにSelenium WebDriverを利用しているテストエンジニアが、少ない学習コストで、AndroidやiOSのアプリの自動テストにも着手できる、という点がAppiumを採用するメリットといえます。 Appiumは、バージョン1.0を境に、テストスクリプトの書き方(API仕様)が大きく変更されています。 そのため、バージョン1.0未満

    SeleniumのUIテスト自動化をiOS/AndroidにもたらすAppiumの基礎知識とインストール方法、基本的な使い方
    jhoshina
    jhoshina 2017/09/25
  • Android Test Night #1よかった - みんからきりまで

    Android Test Night #1に参加してきた。 testnight.connpass.com 当日になっても補欠から繰り上がりそうになかったので諦めていたんだけど、ブログ枠が空いていると聞いて滑り込んだ。 何書けばいいか分からなくて困ったらどうしようと不安だったけど、全然そんなことはなくてたいへん面白い話がたくさん聞けてよかった。 発表内容 「コードレビューをより良くする Danger x Android」:とし氏 コードレビューをより良くする Danger x Android from Toshiyuki Hirata www.slideshare.net DangerというPRチェックツールの紹介とDeNAでの活用例の話。 PRを解析して自動で内容をチェックしたりプラグインを使って他のツールと連携したり色々出来るらしい。 便利そうだし導入ハードルも低そうなので弊社でもさ

    Android Test Night #1よかった - みんからきりまで
    jhoshina
    jhoshina 2017/09/25