タグ

2016年6月6日のブックマーク (10件)

  • AWS Summit 2016 「Fate/Grand Order における、ディライトワークス流 AWS 導入&活用術」 | When the rain falls silver

    AWS Summit Tokyo 2016 妙に需要がありそうなので、AWS Summit 2016のFate/Ground Order関連の部分だけ、手元のメモからわかる範囲で再現。なお、興味ある箇所を中心に記録しているので、かなり抜けてますのでご注意ください。 冒頭にごく短い紹介映像。マップ、サーバントの会話、戦闘の攻撃部分、宝具演出などのラッシュ。 開発時にはMicrosoft Azureを使っていた。UnityでC#開発(Visual Studio 2013)なので、自然に使える。構成はIIS + MySQL + Redis。ただし、 インフラエンジニアがいない 。 通信削減には気をつかっている。ログイン時にユーザ情報を同期して、後はフレンド情報以外は差分だけ送信している。フレンドはトリガになるイベントがないので定期的に同期。 ゲーム公開後、DBがボトルネックになることが判明。ゲー

    ji_ku
    ji_ku 2016/06/06
  • Webデザインの見せ方やアイデアが素晴らしい、最近気になったチェックしておきたいWebサイトのまとめ

    Webデザインのセンスを磨く方法の一つは、他人の作ったものを数多く見ること。 コンテンツの見せ方やレイアウト、繊細なアニメーションを使ったインタラクションなど、デザインのアイデアが素晴らしい、最近気になったチェックしておきたいWebサイトを紹介します。 Wrk フランスのWeb制作会社のサイト。ぱっと見、普通の矩形パネルに見えますが、CanvasとSVGを使った弾力性に富んだレイアウトやグラフィックは非常に楽しめます。 縦長ページの構成は新感覚で、ナビゲーションのスマホ時にフッタのコンテンツと合体するのはいいアイデアですね。 Booounce! ショートムービーやアニメーションGIFをコレクションしているサイトで、バウンスの名のようにバウンドを伴うエフェクトが気持ちいいです。ナビゲーションの細かいアニメーションをはじめ、一覧表示、進むと戻る、作品の見せ方、なにもかもがインタラクション性に優

    Webデザインの見せ方やアイデアが素晴らしい、最近気になったチェックしておきたいWebサイトのまとめ
  • AWSをもっと企業に、Amazon Web Services 企業導入ガイドブックを読みました。 - 雲ようかん

    3日間のAWS Summitが終わりました。事例の話しや技術的な内容など含め魅力的なコンテンツが多く、出展していた私たちとしてはお祭り気分でした。 その中で、先行販売していた「Amazon Web Services 企業導入ガイドブック」を早速読みましたので、感想を書いてみたいと思います。 Amazon Web Services企業導入ガイドブック -企業担当者が知っておくべきAWSサービスの全貌から、セキュリティ概要、システム設計、導入プロセス、運用まで- 作者: 荒木靖宏,大谷晋平,小林正人,酒徳知明,高田智己,瀧澤与一,山教仁,吉羽龍太郎 出版社/メーカー: マイナビ出版 発売日: 2016/06/10 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 一言でどんな内容か その名のとおりAWSを企業システムに導入する際における分析手法からオンプレとの考え方の違い、よく

    AWSをもっと企業に、Amazon Web Services 企業導入ガイドブックを読みました。 - 雲ようかん
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/06
  • Googleアナリティクスの使い方を目的別にまとめてみた - MUTANT

    こんにちは、てつです。 以前、Googleアナリティクスはてなブログに導入するメリットを紹介しました。 以前、紹介しているようにブログのアクセスアップ・マネタイズの面からGoogleアナリティクスは設定した方が良いです。 Google アナリティクス公式サイト - ウェブ解析とレポート機能 – Google アナリティクス はてなブログでは標準でアクセス解析の機能が無料・有料版共にありますが、やはり機能面ではGoogleアナリティクスには敵いません。 今回はそんなGoogleアナリティクスの使い方を目的別にまとめてみました。 色々書いていたら4000文字オーバーになってしまいましたが・・・ Googleアナリティクスの使い方は全部読んでもらった方がありがたいですが、自分が使ってみたい機能だけを参考にした方が時短になると思います。 目次リストからそれぞれの項目へジャンプできますので、Goo

    Googleアナリティクスの使い方を目的別にまとめてみた - MUTANT
  • 初心者でもほぼ無料でR言語を勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌

    Photo by Hermann Kaser こんにちは。谷口がお送りします。 ITエンジニアの方の中には「R言語を学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 R言語は、データ分析やデータ処理に特化したオープンソースのプログラミング言語です。システムを開発をする他のプログラムミング言語とは位置付けが異なり、統計解析機能が付いていて、解析処理やその結果をグラフィカルに表示することができます。 そのため、多量のデータ解析が求められるソーシャルゲームの解析や、リサーチ、データマイニング、アソシエーション分析が必要な業務の求人が増えています。 また近年データサイエンティストが注目されていることもあり、今後求人が増えることが予想されます。 そこで今回は、プログラミング未経験~初心者の方が、なるべくコストをかけずにR言語に触れられて、学習に役立てられるコンテンツを10件ご紹介していきます。

    初心者でもほぼ無料でR言語を勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/06
  • Scrumはじめるまえの本質的な部分の話 #agile #scrum - @i2key のBlog

    チームをスクラムにしたいのですが とあるアプリの責任者に相談を受けた。 彼は自分のチームが改善フェーズにはいり一定のリズムでサービス改善したいためWF型からスクラム化したいらしい。 そこで、いきなり彼は「プランニングポーカーどうやるんですか」と聞いてきた。これは危ないと思った。 PO、SM、エンジニアの相互の信頼が一番大事。 信頼がポイント。それがない状態で始まると意味のない何かになりやすい。 最初にやるべき儀式は、プラクティスの勉強ではなく、 最終責任を取れるビジネス側ポジションの人が、「お互い80%くらいの確度でコミュニケーションしましょう」ということ。 お互いのガードを下げること。一蓮托生になること。 そして、「これの意味は、仮にPOが確度100%の画面ワイヤー等のドキュメントをエンジニアに渡せるのであればエンジニアも確度100%の見積もりを出せるけど、僕(PO)はそんな天才でもない

    Scrumはじめるまえの本質的な部分の話 #agile #scrum - @i2key のBlog
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/06
  • 「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所

    このエントリを読んで思い出したこと。 格差は教育費無料でも広がる ぼくは無料塾で講師のようなことをやってきたが、この春、ずっと教えてきた中学生のRくんが志望する学校に合格できた。万歳! Rくんは前のエントリでも書いたけど、「偶数と偶数の和はなぜ偶数か」という説明をぼくがして、なかなか理解してもらえなかったという話に出てくるコである。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所 Rくんのお母さんの話では「その進学しようと思っている学校の入試の過去問をきちんとやっておけばよい」と担任が言っていたとのことだった。3年分の過去問が実際に中学校から手渡されていた。そこでお母さん、人と話し合って、入試までも残りの時間は過去問をカンペキにできるようになっておこう、ということを目標にしてやることにした。ぼくは「過去問はカンペキに解けるように

    「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/06
  • 非ゲームアプリのマーケティングについて語ったよ|決算が読めるようになるノート

    柴田: 今回の「しば談」は、AppLovinの坂達夫さんにお越しいただきました。まずは最初に自己紹介と自社紹介をお願いします。 坂達夫さん(以下、敬称略): 坂達夫と言います。1985年生まれの30歳で、2人の子どもが居ます。2008年に新卒で楽天に入ったのですが、新卒で楽天に入ろうかどうしようかって迷っていた時に、後押ししてくれたのが06年に新卒で楽天に入社していた柴田先輩っていうことで知り合って、今まで関係が続いています。楽天で3年半勤めたあとグーグル転職して、グーグルでも3年半ぐらい勤めて、去年の2015年の6月からAppLovinという今の会社で、日への展開を担当しています。 坂: AppLovinは社がパロアルトにある、いわゆるシリコンバレー発のアドテク企業で、今まだ社員はグローバルで100人ぐらいの人数なんですけど、2015年の売上が日円で250億円以上、去年も

    非ゲームアプリのマーケティングについて語ったよ|決算が読めるようになるノート
  • Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita

    注意 件記事ですが、私の不適切な行動(拾ったスクリプトを検証なく走らせる)が原因です。「dockerは(特に何もしなくとも)危険」との誤解を皆様に与えた点、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。 拡散されている記事を削除するのはさらなる誤解を招きかねないと思いましたので、冒頭に注意を付記しております。以下の記事は、「自分が何してるかをきちんと検証できないとセキュリティホールを生み出す」という意味で参考にして頂ければ幸いです。 追記 Twitterやはてブで言及いただきました皆様、ありがとうございます。 件はpullしてきたイメージが悪意ある開発者によるものかどうかにかぎらず、不適切な設定をしていると起こり得ます。 ※コメント欄に質問への回答という形で、私がそのときに走らせていたイメージの一覧を挙げておりますが、どのイメージも評判あるものだと思います。 皆様におかれましては「あ

    Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/06
  • HTTP Live Streamingで動画を配信してみる | DevelopersIO

    参考:動画配信プラットフォーム on AWS 2014.05.22 Amazon Data Service Japan 上図の中の HLSがHTTP Live Streamingです。 HTTPストリーミングの配信技術で、全てのプラットフォームに対応していると言えます。 (注1) QuickTime Player 10以上や、るMicrosoft Edge(Windows10)で再生可能です。InternetExplorerでは再生できません。 3 構成 HTTP Live Streamingの構成は、次の図で表現できます。 iPhoneなどのクライアントは、Webサーバに配置された動画ファイルにHTTP(HTTPS)でアクセスします(①)。 Webサーバ上の動画ファイルは、メディアセグメントファイル(.ts MPEG-2トランスポートストリームファイル)と、インデックスファイル(

    HTTP Live Streamingで動画を配信してみる | DevelopersIO