タグ

2016年6月14日のブックマーク (14件)

  • 素人でも簡単に一流のホームページが作れる無料Webサイト作成サービス7選+α - Life is colourful.

    【2017年3月31日】 いまやホームページは誰でも、もの凄く簡単に作れる。ホームページ作成サービスがあり、無料で始められるものもある。 正直なところ、個人の商店や中小規模の企業レベルならコレで十分なケース多い。 ホームページを作るための言語(HTML)やデザインの知識も全く要らない。キーボードを叩けて、マウスをクリックできれば十分だ。 この記事では、誰でも使える便利なホームページ作成サービスを紹介する。日語対応で無料から始められるもののみに限る。 この記事の後半では、実際に無料で簡単にホームページを作る手順を解説する。実際に無料のサービスを使ってホームページを一つ作ってみたので、興味のある人はのぞいてみてほしい。 目次 目次 ビジネス用のホームページなら少し投資を ホームページ作成サービスを利用するときの注意点 グーペ BiND クラウド BASE(ベース) Jimdo(ジンドゥー)

    素人でも簡単に一流のホームページが作れる無料Webサイト作成サービス7選+α - Life is colourful.
  • 商用可な明朝体の日本語フリーフォント10選

    この記事では、商用利用ができる日語の明朝フォントフリーフォントを10個厳選して紹介します。様々な場面であなたのデザインのサポートをしてくれる便利なフォントばかりです。 1. うつくし明朝フォント 流れるような字体の美しいフォントです。ひらがな、カタカナがオリジナルのもので、漢字はIPAex明朝フォントを使用しています。軽やか・滑らかな印象が作りやすいフォントです。 2. IPAex 明朝フォント IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が配布しているフォントです。文章中のひらがな・カタカナ・漢字は固定幅に、アルファベットは変動幅で表示されるようになっており、このフォント1つで整った日語の文章を表現することができます。 3. はんなり明朝 「り」の文字が特徴的なフォントです。こちらは、ひらがな、カタカナのみのフォントで、漢字・記号・英数字はIPA明朝フォントを使用しています。やわらかい雰

    商用可な明朝体の日本語フリーフォント10選
  • あなたはどれだけ知ってる?〜監視&モニタリングツール19選〜 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    創造開発部インフラグループです。(中の人:水野、中西) 今回の記事は、前回のログ収集基盤ツールまとめのサーバモニタリング版となります。 made.livesense.co.jp リブセンスでは過去 Nagios/Munin で行っており、現在では mackerel を利用していますが、この界隈も変化が激しく多種多様なツールが登場しているため良いところどりをして運用の向上になればと思っています。 それでは早速まとめです。 注: 有名な mackerel/Datadog については省略させていただいています。我々が知らないツールのまとめとなりますことをご了承ください。 Librato www.librato.com 有料SaaS(FreePlan 無し、30日間のトライアル有り) システムリソース等を収集/可視化するサーバモニタリングツール。ホスト単位ではなく、メトリクス単位で管理/課金される

    あなたはどれだけ知ってる?〜監視&モニタリングツール19選〜 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/14
  • [JS]埋め込みはこれでOK!Google Mapも動画も音楽もコードもツイートも簡単に埋め込めるスクリプト -embed.js

    Google Mapをはじめ、YouTube, Vimeo, Vine, TEDなどの動画、SpotifyやSoundCloudなどの音楽GitHub, CodePen, JS Binなどのコードなど、さまざまなメディアをWebページに簡単に埋め込むことができるスクリプトを紹介します。 :heart:(ハート)や:smile:(スマイル)などの絵文字を使ったテキストを埋め込めます。 リンクを検出して、bit.ly, buff.ly などの短縮URLに置き換えます。 Twitterのツイートを埋め込みます。 YouTubeやVimeoの動画をAPIから取得して埋め込みます。 dailymotion, vine, TEDなどの動画共有サービスもサポート。 SpotifyやSoundCloudなどの音楽サービスもサポート。 HTML5プレイヤーにサポートされた音楽ファイル(.wav, .mp3

    [JS]埋め込みはこれでOK!Google Mapも動画も音楽もコードもツイートも簡単に埋め込めるスクリプト -embed.js
  • これからのWebデザインは、コンポーネント化を意識しよう

    2016年6月14日 Webサイト制作, Webデザイン Webデザインのプロセスが変化しています。以前「実践で学ぶWebサイト制作ガイド まとめ」という記事でWebサイトの制作手順を紹介しましたが、この方法はまだ使えるものの、徐々に廃れていくでしょう。最近ではこの記事で書かれているように、画面にあるパーツ(部品)のみを用いてデザイン・コーディングするのではなく、あらかじめ様々なパーツを作っておいて、それを組み合わせて画面を構成していく方法に移りつつあります。今回はそんなパーツをまとめた「コンポーネント」について考えてみましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! コンポーネントとは? Webデザインにおいて、コンポーネントとは機能を持つ各パーツ(部品)の集合体です。例えば料金表ひとつとっても、テキストや線、ボタン、色など、様々な情報を組み合わせて作られていることがわかります。それ

    これからのWebデザインは、コンポーネント化を意識しよう
  • textlintで日本語テキストの文字校正を試してみた - the code to rock

    はじめに 導入 textlintrcを設置 最初のつまずき prh を使ってみる | 2度目のつまずき 追記: 絶対パスにも対応して頂きました prh を使ってみる(2) | 辞書を選ぶ 結果をテキストファイルに書き出す 追記: [39m[32m などを消す方法 コードを書く tx.sh textlint_pretty_error_tidy.pl Vimから使えるようにする 展望とまとめ はじめに textlintについては少し前から時々名前を聞くなと思っていましたが、自分に関わりがありそうなものとして意識したきっかけは、@t_wada さんによる以下のツイートだったと思います。 とある技術文章のレビューをする際に、細かな言い回しの修正を逐一指摘する代わりに textlint を入れてもらったら、文章がみるみる良くなってきているのをリアルタイムに見ている。 textlint は偉大だ。—

    textlintで日本語テキストの文字校正を試してみた - the code to rock
  • MySQLのメモリー使用量を最適化する設定のベストプラクティス | Yakst

    Percona Data Performance Blogの翻訳。Percona CEOのPeter Zaitevによる、MySQLのメモリー使用量をどのように決めるべきか、またそれを決める時に気にするべきことは何かについてのまとめ。 この記事では、最適なMySQLのメモリー使用量を設定するためのベストプラクティスを扱おうと思います。 使用できるメモリーのリソースをどのように使うか正しく設定するのは、MySQLを最適なパフォーマンスでかつ安定して使うために最も重要なことのひとつです。MySQL 5.7では、デフォルトの設定では非常に少ない量のメモリしか使いません。デフォルトのままにしておくのは、最も良くないことのひとつでしょう。しかし、不適切に設定してしまうと、パフォーマンスを更に悪くする(あるいはクラッシュする)ことにもなりかねません。 MySQLのメモリ使用量を設定するにあたっての最初

    MySQLのメモリー使用量を最適化する設定のベストプラクティス | Yakst
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/14
  • AWS,Docker,Ansible...ウェブエンジニアが知っておくべきインフラ技術8選 - paiza times

    ↑2016年のよく使われるDevOpsツール。Docker、Ansibleが伸びています。 (RightScale: New DevOps Trends: 2016 State of the Cloud Surveyより) こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 ウェブサービスを作るにはどうしたらいいでしょうか? 当然ですが、プログラムを書く必要があります。Ruby on Rails、MEANスタック、LAMP、などフレームワークを選択した後は その方法論に従ってコードを書いていきます。 開発はローカルのパソコンで行いますので、サーバ・ネットワークなどインフラについて考える必要はありません。 しかし、実際にサービスをリリースして使ってもらうには、そのサービスをサーバで動かす必要があります。 サービスを安定して継続的に動作させるにはインフラの知識が不可欠です。 従来、ハード

    AWS,Docker,Ansible...ウェブエンジニアが知っておくべきインフラ技術8選 - paiza times
  • MVNOで使える「かけ放題」まとめてみた 格安SIMでもかけ放題サービスがトレンドに!

    MVNOで使える「かけ放題」まとめてみた 格安SIMでもかけ放題サービスがトレンドに!
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/14
  • スタートアップの皆さんに贈る言葉|More Access! More Fun

    みなさん、こんにちは。早朝のAppleのカンファレンスWWDCはいかがでした? MacOSにはSiriがビルトインされるそうなんですが、正直わたくし、iPhoneのSiriは出たばっかりの頃に、遊び半分で数回使っただけ。MicrosoftのCortanaも使ったことないです。アシスタントいりません。自分でググります。 で、Siriに開発の人員のリソースをたくさん割くなら、もっとOSを安定させてバグを無くして欲しい。Mailの返信のバグはずっと前に指摘して修正してもらったけどまた元に戻ったままだし、なにかの拍子にやたらメモリって重くなる的な挙動あたりをなんとかしてもらえないだろうか。吸引力の落ちない掃除機でダイソンが世界制覇したように、PC来の性能を追求するのが筋なんじゃないかと思うんだよね。 んで、日は、起業したばかりの皆さまに、アドバイスを一点だけしてみようかと突然思った次第。これ

    スタートアップの皆さんに贈る言葉|More Access! More Fun
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/14
  • インフラ新卒研修と社内ISUCONのはなし - クックパッド開発者ブログ

    インフラ部の荒井(@ryot_a_rai)です。 今年の4月、弊社には11名の新卒エンジニアが入社しました。そして現在、3ヶ月間の研修を受けています。ビジネスマナーから技術研修まで幅広く行われていますが、その中で5月下旬におこなったインフラ研修とその後の社内ISUCONについてご紹介します。 インフラ研修(講義) インフラ研修はインフラ部に配属されるエンジニアに限らず、全新卒エンジニアが参加する研修です。日常業務でコードを書いてサービスを開発していくうえで知っておいてほしい、インフラに関する基礎知識や共通言語を獲得することを目的としています。合計3日間をインフラ部の@kani_bと分担して講義しました。研修内容の内容はざっくりと以下のようなものです。 1日目 インターネットとは ブラウザでウェブサイトを閲覧する際になにが起きているのか IPからHTTPまでざっくりと Webインフラアーキテ

    インフラ新卒研修と社内ISUCONのはなし - クックパッド開発者ブログ
  • もう『非正規雇用』って言うのやめにしない? - ゆとりずむ

    小学校の低学年くらいだったかなあ。先生が、『外人と言うのは、自分たちの仲間とは違うひとという意味を持つため、差別的な表現になります。外国人と言いましょう。』なんて言っていたことがありました。 『長ったるいから短縮しただけやん。』とは思うものの、世間一般では『ガイジン』というのは、『ジャパニーズ』を『ジャップ』と呼ぶのと同じように、侮蔑的に感じる人もいるそうです。 気がついたら、痴呆症が認知症と呼ばれるようになっていたり、保母さんが保育士さんと呼ばれるようになったり。色んな所で『こういう言い方はやめておきましょうねー』という言葉遣いは有ります。パターンとしては『差別的な表現だからやめましょう』というものと、『誤解されるので変えましょう』という感じでしょうか。 システム屋としての個人的な想いを言ってしまうと、同じキーワードで検索ができなくなるし、そんな言葉遊びをしている暇があるんなら、少しでも

    もう『非正規雇用』って言うのやめにしない? - ゆとりずむ
    ji_ku
    ji_ku 2016/06/14
  • Rubyで日付の計算するならactive_support使っとけ - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年09月07日01:47 Ruby Rubyで日付の計算するならactive_support使っとけ Ruby で日付を扱うときに、active_support (rails をインストールすると一緒に入ってくるライブラリ) が凄い便利なんです!!ぐだぐだ説明するよりもコードを見たほうが早いと思うのでどうぞ。 #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' require 'active_support' t = Time.now # Mon Sep 07 00:24:07 +0900 2009 t - 5.days # 5日前 (Wed Sep 02 00:24:07 +0900 2009) t - 1.week # 1週間前 (Mon Aug 31 00:24:07 +0900 2009) t - 2.years # 2年前 (Fri Sep 07 00:

    ji_ku
    ji_ku 2016/06/14
  • GitHub、Electron APIのサンプルコードなどを収録した「Electron APIs」をMacAppStoreで公開。

    GitHubがElectron APIのサンプルコードなどを収録した「Electron APIs」をMac App Storeで公開しています。詳細は以下から。 Electron APIsアプリはGitHubが今年5月に公開した「Electron API Demos」のMac App Store版で、JavaScript, HTML, CSS, Electronを用いてクロスプラットフォーム対応のデスクトップアプリを作成するためのチュートリアルなどが収録されています。 The new Electron API Demos app contains code snippets to help get your app started: https://t.co/Ow2xN2ponC pic.twitter.com/vt63MJ9wp7 — Electron (@electronjs) 201

    GitHub、Electron APIのサンプルコードなどを収録した「Electron APIs」をMacAppStoreで公開。