タグ

ブックマーク / newspicks.com (14)

  • 世界最先端のIMGアカデミーで慶應大野球部が得たもの

    2016/5/12 テニスの錦織圭や元ヤンキースのデレク・ジーターを輩出したIMGアカデミーは、世界最先端のスポーツ施設として知られている。 東京ドーム48個分にあたる37万坪の敷地内に、野球、テニス、アメフトなど多種多様なスポーツ施設が延々と広がり、設備や道具は最新のものばかりだ。コーチには一流の面々がそろっている。 アメリカのマイアミにある当地で慶應大学野球部が2016年2月23日から過ごした2週間は、まるで夢のような時間だった。 「当に来て良かった。野球をもう一度、楽しいと思えた」 企画者で野球部4年の藤洋平は仲間たちにそう言われ、努力が報われた気がした(前々回記事、前回記事を参照)。 世界には違う考え方がある 慶應ニューヨーク学院時代からIMGアカデミーに通う藤には、慶應大野球部員に見せたい世界があった。 「元メジャーリーガーのコーチに教えてもらい、メジャーのピッチャーとも練

    世界最先端のIMGアカデミーで慶應大野球部が得たもの
  • ガラパゴス化する日本スポーツの「技術」。なぜ世界で勝てないか

    2016/2/5 世界最高峰と比べて体格に劣る日のスポーツ選手にとって、競技をするうえでの「技術」は生命線だ。 しかし今、身に付けている技術は果たして当に正しいものか。“ガラパゴス化”していないか。 近年、多くのスポーツが急速に国際化する中で、日が取り残されつつあるのではないかと危惧を覚えた。 専門家がスキルアップを担当 きっかけを与えてくれたのは、日の男子バスケットボールトップリーグNBLトヨタ自動車アルバルク東京に在籍する森高大コーチだった。今季同チームに加入した彼の役職は「スキルコーチ」という、競技に詳しくない人にとってはやや耳慣れないものだ。 森氏のスキルコーチとしての役割を端的に言うと、通常のチーム練習ではカバーしづらい部分を練習外で補うことだ。一様にバスケットボール選手と言っても体格や得意なプレーが異なるため、それぞれに練習すべきスキルも変わってくる。 しかし全体練習

    ガラパゴス化する日本スポーツの「技術」。なぜ世界で勝てないか
  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
  • 絶対王者・ジョコビッチが説く、最高のメンタル状態を保つ食事法

    2015/9/21 時代を切り取る新刊をさまざまな角度から紹介する「Book Picks」。毎週月曜日は「10分で読めるビジネス書要約」と題して、今、読むべきビジネス書の要約を紹介する。 今回取り上げるのは、今月13日に全米オープンテニスを制覇したテニス界の絶対王者・ジョコビッチが書く『ジョコビッチの生まれ変わる事』。現在、圧倒的な強さを誇る彼も、フェデラーとナダルの2強を超えることができない、苦しい時代があった。彼が「壁」を打ち破れた秘訣は、「小麦の排除」という、思い切った事改善があった。 書で紹介されている事法は、ダイエットはもちろん、生活習慣病の予防や、脳のパフォーマンス向上にも一定の効果を期待できるという。身体のコンディションを保つことは、アスリートのみならずすべての「プロフェッショナル」に必須だと実感する1冊だ。 ジョコビッチを生まれ変わらせた事 予告もなしに力を奪う

    絶対王者・ジョコビッチが説く、最高のメンタル状態を保つ食事法
    ji_ku
    ji_ku 2015/10/06
  • ベンチャーって、どんな感じで成長するんですか?

    2015/7/21 メルカリ、nanapi、カヤックなどの超有望ベンチャーへの投資を次々と成功させ、今、最も注目されるベンチャーキャピタリスト・高宮慎一氏の連載がスタート。起業家からの質問に切れ味鋭く答えていきます。まず質問を投げかけるのは、十数年のアップルでのビジネス経験を経て起業したばかりの梶原健司氏。「起業家がベンチャーキャピタリストに聞きたいこと」をすべてぶつけ、音の回答を引き出します。 会社の価値の成長は連続的ではない 梶原:今日は貴重な機会をありがとうございます。 ビジネスパーソンとしては10年選手ではありますが、自分の事業としてはまだ何も世に出せていないので、そもそも「起業家」と自分自身を呼ぶには大変おこがましいのですが……(苦笑)、とはいえベンチャーキャピタリストとして高名な高宮さんにはお聞きしたいことがたくさんあります。 梶原健司(かじわら・けんじ) 1976年生まれ。

    ベンチャーって、どんな感じで成長するんですか?
  • ホリエモン×藤田晋「IT界は人材不足だ」 (東洋経済オンライン)

    プログラミングは、英会話と似ています。学ぼうとするときには、プログラミング言語の文法を覚えることになるわけですが、話したい内容(開発目的)がなければ、基礎的な文法を習うのは退屈でしかない。開発したい何かをきちんと設定して、初めて文法の意味がわかってくるという世界です。入試もいいですが、今の英語教育と同じようになってしまう気もします。それよりも、もっと実践に飛び込ませる方がいいなと思います。 あとは女性ですね。女性の方が英語など言語関係が得意な印象がありますが、同じ言語として考えれば、プログラミングが苦手な理由もないかと。

    ホリエモン×藤田晋「IT界は人材不足だ」 (東洋経済オンライン)
  • ご褒美で子どもを釣ってもいいのですか?

    2015/5/30 今日、さまざまな教育論があふれているが、その多くは個人の経験に基づいたものであり、科学的な論拠に乏しい。では、教育には確たるエビデンスはないのか。そのひとつのヒントを与えてくれるのが、教育と経済を融合させた「教育経済学」だ。教育経済学の専門家である、プロピッカーの中室牧子・慶應義塾大学准教授が、データを駆使した科学的根拠に基づく独自の教育論を、全5回の連載でお届けする。 第1回:ゲームは子どもに悪い影響を与えるのですか? ご褒美に関する大規模な実験 2014年11月、鹿児島県伊佐市が鹿児島県立大口高校の生徒に対して、東大や京大、九州大などの国立大学や、慶應義塾や早稲田など難関私立大に受かったら100万円を支給するという方針を打ち出しました。ニュースなどを見る限り、「おカネ」という究極の「ご褒美」を教育の現場で用いることに嫌悪感をもった人も少なくなかったようです。 しかし

    ご褒美で子どもを釣ってもいいのですか?
    ji_ku
    ji_ku 2015/06/04
  • ゲームは子どもに悪い影響を与えるのですか?

    2015/5/23 今日、さまざまな教育論があふれているが、その多くは個人の経験に基づいたものであり、科学的な論拠に乏しい。では、教育には確たるエビデンスはないのか。そのひとつのヒントを与えてくれるのが、教育と経済を融合させた「教育経済学」だ。教育経済学の専門家である、プロピッカーの中室牧子・慶應義塾大学准教授が、データを駆使した科学的根拠に基づく独自の教育論を、全5回の連載でお届けする。初回は「ゲームが及ぼす教育の影響」について。 科学的な論拠に乏しい「教育論」 「子どもがゲームに夢中になっているんだけど、ゲームは子どもに悪影響なの?」 これは、私が子をもつ親である友人から受けた相談です。厚生労働省の「21世紀出生児縦断調査」によると、小学6年生の子どもは平日に1.1時間、休日には1.8時間をゲームに費やしているそうです。 これは少なからぬ時間ですから、お子さんをお持ちのご両親が心配され

    ゲームは子どもに悪い影響を与えるのですか?
    ji_ku
    ji_ku 2015/06/04
  • DeNA守安功「“失敗したら死ぬ”覚悟で自動車事業に参入します」

    2015/5/13 5月12日、ディー・エヌ・エー(DeNA)の2014年度(2015年3月期)通期決算発表の席上で、新たな動きが明らかになった。それが「オートモーティブ事業への挑戦」。ゲームメーカーであるDeNAが自動車産業へ参入する。日からモータリゼーション2.0を実現しようとするプレーヤーがついに現れた。果たしてその動機は? どのような事業が展開されるのか? 勝算は? NewsPicks編集部は、決算会見終了後の守安功社長を直撃。思いつく限りの「?」をぶつけた。 ──自動車領域への参入。具体的に何を手がけますか。 それが昨日(5月12日)発表したZMPとの合弁会社の立ち上げです。「Robocar」など次世代自動車やセンシング技術に強いZMPと組み、ロボットタクシー事業をきっかけに自動車領域へ参入します。 ──どういった経緯で合弁会社を立ち上げることにしたのですか。 オートモーティブ

    DeNA守安功「“失敗したら死ぬ”覚悟で自動車事業に参入します」
    ji_ku
    ji_ku 2015/05/13
  • グーグルが採用面接で聞く質問リストとは

    すぐに効果が出る 企業の採用面接では、自然な会話の流れから相手の強み(または弱み)を見極めたり、奇をてらった質問をして相手の反応を観察しようとする面接官が少なくない。 そんなのは全然ダメだと、グーグルのラズロ・ボック上級副社長(人事担当)は新著『Work Rules!』で語っている。 重要なのは、職種に合わせて体系的な質問をすることだとボックは言う。そして、このルールは、会社の規模や業種にかかわらず当てはまるという。 ボックは著書の中で、1998年のある研究論文を引用している。過去85年間のアメリカ企業の雇用データに基づき、どんな選抜方法が最も適切な人材の採用につながるかを数値化したものだ。 それによると、一番効果的なのは、知能テストと実際の業務テストの組み合わせ。そして2番目に効果的なのは、知能テストと体系的な面接の組み合わせだった。逆に体系的な質問をしない面接で採用された者は、その後の

    グーグルが採用面接で聞く質問リストとは
    ji_ku
    ji_ku 2015/05/07
  • 【Vol.2】日本人は「意識高い系」ですら、全然努力していない

    2015/4/11 3月、新丸ビルのEGG JAPANにて「日型エリートは、どうすればグローバルエリートに勝てるのか?」と題した、NewsPicksの特別セミナーを開催。経営共創基盤(IGPI)のパートーナーでIGPIシンガポールCEOの塩野誠氏と、NewsPicksでMr.サスペンダーは見た!を連載するグローバル・メディア・クリエイターのMr. サスペンダーが、日と世界のエリートについて語り尽くした。セミナーの模様を9回連続で掲載。第1回、第2回は、塩野氏による講演をお届けるする(モデレーター:佐々木紀彦NewsPicks編集長)。 【Vol.1】:エリートとは、恵まれてしまったがゆえに、みんなのために貢献する人 仕組みをつくれる人間が少ない 塩野:日はアイデアとか目に見えないものでもうけるのが不得意だと言いましたが、現在では目に見える製造業だって、ITなど目に見えないものと結びつ

    【Vol.2】日本人は「意識高い系」ですら、全然努力していない
    ji_ku
    ji_ku 2015/04/13
  • リクルーター復活、トンガリ採用…2016年卒「就活」5つのトレンド

    2015/3/4 Weekly Briefingでは毎日、ビジネス・経済、メディア・コンテンツ、ワークスタイル、デザイン、スポーツ、中国・アジアなど分野別に、注目ニュースをピックアップ。水曜日は、ワークスタイルに関わるニュースをコメントとともに紹介します。 Pick 1:3月1日、就活解禁。3カ月後ろ倒しの影響は? “就職活動、3月1日スタート=今年から日程繰り下げ” 時事通信社(2015年2月27日) 2016年卒の就職活動が始まった。今年から経団連が企業説明会の開催を3カ月遅らせたため、3月1日から解禁となった。選考は4カ月遅い8月1日からに変更される。 就活時期が後ろ倒しになったことで、企業の人事が合同説明会を開く“キャパ”が減り、特定の大学での「学内説明会」に注力する傾向が見られる。 Pick 2:83.8%の学生が応募。インターン参加は就活の常識に もっとも、各企業のインターンシ

    リクルーター復活、トンガリ採用…2016年卒「就活」5つのトレンド
    ji_ku
    ji_ku 2015/03/05
  • リクルートの「Airレジ」が1年で10万アカウントを突破! 新サービス「Airリザーブ」「Airウェイト」も - 記者発表全文 (ログミー)

    経済大臣世耕さん推薦書アフターデジタル副著者、Kindle unlimited 2018年間トップ フューチャリスト、元楽天 執行役員 、Google,McKinsey 現13職目 これは素晴らしいMBA教科書にのるべき リクルートらしい新しい戦略展開の典型 長文だけどITな人は必読でっせ 接客業における『仕方なく』やっていることを 機械が代行することで人は人間味のある接客に専念できるようにする『ヒューマナイズ』な事例 (ヒューマナイズについてはサルマンカーンアカデミーのTEDスピーチ参照のこと http://www.ted.com/talks/salman_khan_let_s_use_video_to_reinvent_education?language=ja しかも、その過程で予約管理、顧客情報が自然に入るのでリクルート業の販促CRM市場につながっていく 店舗の業務プロセスの上陸

    リクルートの「Airレジ」が1年で10万アカウントを突破! 新サービス「Airリザーブ」「Airウェイト」も - 記者発表全文 (ログミー)
  • 【本田圭佑】俺にとってサッカーは人生のウォーミングアップだ

    田圭佑はサッカー選手としてACミランと日本代表でプレーする傍ら、サッカースクールを経営する「経営者」としての顔がある。2012年にスタートした『ソルティーロ』はわずか2年半で30校を超え、驚くべきスピードで拡大し続けている。2018年のW杯に向けて新たなスタートを切った今、田は何を考えているのか? 日本代表の親善試合に向けて帰国する際、ミラノ国際空港で5つのテーマについて話を聞いた。

    【本田圭佑】俺にとってサッカーは人生のウォーミングアップだ
  • 1