タグ

2008年1月25日のブックマーク (10件)

  • いっそネット丸ごと京都府警の管轄に - 雑種路線でいこう

    また京都府警か。なぜ京都府警が東大の先生とか大阪電通大の学生を捕まえるのか謎は深まるばかり。いっそネット丸ごと京都府警の管轄にしてホットラインセンターもインターネット協会ではなく京都府警にぶら下げてしまえばどうか。現行法で刺せない有害サイトも片っ端から著作権法違反とか何かで検挙してくれれば、かったるい法改正の手間も省ける。 今回の事例も、京都府警はほかに立件できる罪名を見つけられないために、著作権法違反で逮捕したのですから、おそらく検察による公訴提起も著作権法違反を罪名として行なわれるでしょう。そこでは、純粋に著作権法違反の程度のみで刑罰が定まるのか、著作権法違反に付随するウィルス作成を加味して刑罰が定まるのかは注目が集まることでしょう。 昨秋に某大学で知財の授業を2コマほど担当したので、どんな話をしようかとサーベイしたところ「ニコニコ動画は合法ですか」という質問が出たので、技術革新と著作

    いっそネット丸ごと京都府警の管轄に - 雑種路線でいこう
  • アンチマッチョに主夫生活 ニュースとは関係ありませんが…?!

    04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月 東京福祉大総長、強制わいせつ容疑で逮捕 警視庁 容疑の件と、直接の関係はありませんが、容疑者を知るエピソードを一つ。 結婚当初、僕は佛教大学の通信課程で非常勤講師をしていました。スクーリングという対面講義で授業を受けもつほかに、レポートの添削・採点もしていました。 毎月送られてくるレポートの中に、大量の同じ文章がありました。課題は「ライフサイクルの変化について」なのに、書かれている内容は「ライフスタイル」の変化についてでした。ライフサイクルとライフスタイルがゴチャゴチャになってるのは、社会福祉士のテキスト執筆者にもいて、末端の講師は大迷惑していたのです。 それがどういうわけか、間違いを指摘して再提出させたものが、再度同じように間違えて送られてくるし、そのうえ、そのレ

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2008/01/25
    佛教大学の通信課程
  • 貧乏な水産研究機関はタラバガニを捕って売って研究資金を稼いでよろしい@ロシア - 天漢日乗

    ロシア人、それでいいのか。 子どもの頃、冬から春にかけて北海道新聞の一面を多く飾った話題は 日ソサケマス漁業交渉 だった。まだソ連だった時代のロシアが 日にどのくらいサケマスの漁業枠を認めるか 道民は固唾を呑んで見守っていた。サケマスは道民の重要な材である。日で必要な分を自分で捕れなければ、よそから買うしかない。 ブレジネフ時代の漁業相はイシコフといい、20年以上サケマス漁業交渉に出てきて、道民の神経を逆なでする発言を続けていた。このイシコフ漁業相は、腐敗しきったブレジネフ政権下で、たんまり賄賂をもらったとかで、後に粛清されたと聞いた。 最近 冷凍タラバガニ をあちこちで見る。ソ連時代のある時期から、乱獲が祟ってタラバガニの水揚げ高が減り、経済水域の問題もあって、 資源保護 を理由に、タラバガニは捕獲が制限されるようになり、北海道であっても 高価な高級材 に変わった。その前は カニ

    貧乏な水産研究機関はタラバガニを捕って売って研究資金を稼いでよろしい@ロシア - 天漢日乗
  • 処方薬はCostcoで買わないと負け犬

    FreakonomicsのWhat don’t we know about the pharmaceutical industry?の中に、お店による処方薬の値段の違いが出ていたのですが、これがすごい・・・。一番高いお店と安いお店で、3倍から20倍の差がある。アメリカでは、電話料金は、コトと次第によっては100倍くらい違うこともあるので、それに比べればゆるいが、それにしても、知らない者は損し過ぎ。製薬会社もアメリカの医療システムも、いくら何でもひどいと思うよ。 3年ほど前に、「アメリカに集約するヘルスケアのイノベーション」というエントリーを書いたが、主旨は「アメリカの医療は儲かるので、元はヨーロッパにあった製薬会社もR&Dの拠点をアメリカに移している。医療を受ける国民は高価格と言う被害を被る代償に、アメリカのヘルスケア産業(バイオとかいろいろ含む)が栄える、と。病院にかかると大体日の10

    処方薬はCostcoで買わないと負け犬
  • 元素の周期表と金種当てをする悪魔 - アンカテ

    子供が元素の周期表を勉強していて、「なんでこんなものを覚える必要があるのか」と言うので、次のように説明してみた。 デスノートの悪魔みたいな奴がひまつぶしに人間世界を覗きに来た。この悪魔には、不思議な眼力があって、人間を見るとその人間の所持金合計(現金のみ)とその現金の重さを見ることができる。 たとえば、1万円札を1枚だけ持っている人なら、「所持金 10000、重量 (1万円札1枚分の重さ)」という二つの数字が見える。しかし、この悪魔には、この二つの数字の意味がわからない。だから、単なる無意味で関連のない二つの数字が並んでいるとしか思えない。同じ金額の持ち主でも金種の組合せによって重量が全然違う。金額が大きくても重量が小さい人もいるしそうでない人もいる。悪魔には財布の中身を見ることはできないので、どういうルールで二つの数字が並んでいるのか全くわからない。 人間が物質を観察しているのは、この悪

    元素の周期表と金種当てをする悪魔 - アンカテ
  • 赤塚行雄編『青少年非行・犯罪史資料』日本図書センター - 内藤朝雄HP −いじめと現代社会BLOG−

    赤塚行雄編『青少年非行・犯罪史資料』のパンフレットに掲載された、内藤朝雄さんの推薦文です。 ******** 青少年問題について論じるうえでの必須資料 「近年、青少年が未曾有の危機に陥っている。彼らは道徳を失い、社会との絆が薄れ、根腐れしてしまった。」 こんなデマを飛ばし、若者に対する不安と憎悪を扇動して、さまざまな善意の、あるいは、善意をよそおった勢力が、よからぬことをしようとする。教育やサポートと称して、普段なら許されないような蛮行が、青少年に対してなされようとする。危機に陥っているのは、青少年がおかしくなったと騒ぎ立てる、おかしくなった政治家や評論家や精神科医や教育学者たちの方である。 殺人や強姦の警察統計を見れば、それが高度経済成長とともに激減し、そのまま現在に至っていることがわかる。しかし、青少年が狂ったという信念に取り憑かれた識者たちは、若者はかつて「貧しさゆえの」単純で直截な

    赤塚行雄編『青少年非行・犯罪史資料』日本図書センター - 内藤朝雄HP −いじめと現代社会BLOG−
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 長期滞在ビザに必要な語学力 2008年1月15日付朝日新聞に「外国人滞在、条件に日語能力 政府検討、管理強化にも」という見出しの記事が載っていました。政府が「日に長期滞在する外国人の入国と在留の条件として、日語能力を重視する方向で検討を始めた」で始まるこの記事、すでに政府が06年12月、日

  • 結局正統派という扱いが人間の能力の限界を設けている - hasenkaの漂流記

    そういう考えは許されないとか問題外だという事が思考の限界を設定してしまっている。純粋な思考に正統派も異端もないわけでもちろん道徳も人間らしさも不要だ。人間はそこまで考えるのは許されないとか変な柵を設けられても窮屈なだけで自由な考えはできない。でまったくそれを取り払って人類絶滅、宇宙消滅したら元も子もないと取るか、真実の探求を取るかという究極の選択でどっちを取るかという問題。そこまでのパワーは要らないから現状のままでのらりくらりやっていた方が良いというのは有りだろう。

    結局正統派という扱いが人間の能力の限界を設けている - hasenkaの漂流記
  • Google最初の引退社員

    CNETに知り合いの名前が。Google4番目の社員で、Google上場の1年半前に会社を辞めたRayが「Googleをやめて他のことをしている人」の一人として登場していたのであった。CNETいわく、 Ray Sidney could be considered the company’s first retiree. ということなのだが、「could be considered」なんて遠回しな言い方しなくても、まず絶対彼が最初のリタイヤ社員だと思う。まぁ、今でこそ、「Google4番目の社員だったら、上場前だろうがなんだろうが辞めても一生安泰」と思うかもしれないが、やっぱり上場できない可能性だってあったわけだし、いずれにせよ手元にお金が入って来ない上場前に辞めちゃった人はなかなかいない。 Google上場前、しかし既にGoogleを辞めていたRayとスキーに行った話しも以前書いた。これは

    Google最初の引退社員
  • パンフレットとしての『一般理論』 - 池田信夫 blog

    いわずとしれた経済学の古典中の古典だが、これを最後まで読んだ経済学部の学生は、100人に1人もいないだろう。まず高い。私の学生時代までは、塩野谷九十九訳の古文みたいな分厚い単行しかなく、5000円ぐらいした。その後も同じぐらいの値段の全集版(塩野谷祐一訳)しかなく、それをソフトカバーにしたバージョンが出たのは1995年。それでも3500円だ。私のような貧乏学生は、丸善から出ている500円の原著を読んだ。 東洋経済新報社は、ケインズの死後50年にわたって独占利潤を得たが、そのおかげでこの重要なが読まれずに語られた弊害は大きい。著作権がいかに「反文化的」な制度かを示す好例だ。今度やっとパブリックドメインになって岩波文庫に入ったのはめでたいが、訳が最悪なので、ちゃんと勉強する人は原著を読んだほうがいいだろう。 しかし原著で読んでも、非常にわかりにくい。教科書に書いてあるIS-LMみたいな

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2008/01/25
    "東洋経済新報社は、ケインズの死後50年にわたって独占利潤を得たが、そのおかげでこの重要な本が読まれずに語られた弊害は大きい。著作権がいかに「反文化的」な制度かを示す好例だ"