2022年6月8日のブックマーク (3件)

  • 【キッチン】可愛い調味料入れです - **すきなものと暮らしたい**

    今は塩と砂糖入れをダイソーで購入した容器に入れ、引き出しにしまっています。 こんな感じで使っているのですが、引き出しを引いて取り出し、蓋を開けるという3アクションいります。 そこでよく使う調味料はIHの奥に置きたいのですが、どうせなら可愛い容器がいいと探していました。 じゃん! やっとこれ!という商品に出会えたのですが、口コミを見ると 「単品ならいいけど、複数買うと蓋の木の模様や色が違うのが残念だった」といのもチラホラあり、悩みましたけどポチりました。 ドキドキしながら開けたのですが、口コミ通り木の色や模様が全然違いました(笑) でも可愛いですし、塩が薄い方、砂糖が黄かかった方と分けることにしたので特に気になりませんでした。 計量スプーンはないので、前の前から(9年くらい)使っているものをそのまま継続して使います。 ちなみに、引き出しにも入りました。 見るたびに可愛いです。。大事に使いたい

    【キッチン】可愛い調味料入れです - **すきなものと暮らしたい**
    jibun_iyashi
    jibun_iyashi 2022/06/08
    可愛いですね。私もお砂糖と塩を入れる小さめの容器を探していますが、なかなか見つかりません。前の容器のふたに書いてある文字と絵が可愛いです。
  • セミリタイヤ生活を始めて、今後一生避けて通ろうと思っていた道の一つにぶち当たりましたね - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:37569/35000歩)(筋トレ:1日/18回) セミリタイヤ生活を始めてから1年経過しましたが、 この間いろいろと意識的に避けていたことがありますね。 特に気にしていた事が近所の目(世間体)といった事でしたが、 私からご近所さんに話かけたりしなければ 基関わる必要はないなとこの1年の生活サイクルで感じましたね。😉 また、親から働けと言われることも多々ありますが、 1年以上この生活をしており、 私自身は株の配当金による収入で生活できており、 日々楽しく過ごしている姿を家族に見せているのもあってか この生活スタイルで家族と喧嘩にまでなることはありませんでしたね。😉 親戚付き合いに関しても、 両親の冠婚葬祭にて親戚と会話する可能性はありましたが、 家族葬にする事を生前に親族に通達さえしておけば 葬式で会うこともないなと考えておりました。😉

    セミリタイヤ生活を始めて、今後一生避けて通ろうと思っていた道の一つにぶち当たりましたね - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    jibun_iyashi
    jibun_iyashi 2022/06/08
    実家の母から「仕事は?」と今でも聞かれます。親戚からも聞かれていましたがコロナのおかげで関わることが随分と減って個人情報を伝える機会はぐんと減りました。まかさのLINEでしたね!私もイレギュラー苦手です。
  • 家庭菜園にて夏野菜の収穫が始まりましたが、セミリタイヤの趣味として良いですね^^ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:10768/35000歩)(筋トレ:1日/18回) 去年に退職してから、 家庭菜園をしてみたいな~と思っておりました。 我が家は一軒家にて庭も広めな為、 家庭菜園をする環境としてはそれなりに整ってはおります。 しかし、母の趣味が花木であり、 去年の庭は足の踏み場も無いようなジャングル状態にて 畑スペースはありませんでした。😢 夏になるとカラスや蜂が毎日庭に訪れて、 怖い思いをする日常でした。😫 母にさすがにご近所さんに迷惑なので、 最低限は整備すべきだろうと言っておりましたが、 あまりやる気を出しておりませんでしたね。😒 去年は根気強く説得し、 何とか最低限は通気性のよい庭に半年かけて整備しました。 ※あれはあかん!これはあかん!であまり進みませんでしたが・・・ 整備時にその一部に家庭菜園用のスペースも確保しており、 今年から始めようと思

    家庭菜園にて夏野菜の収穫が始まりましたが、セミリタイヤの趣味として良いですね^^ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    jibun_iyashi
    jibun_iyashi 2022/06/08
    お庭で家庭菜園羨ましいです♪我が家はベランダでほんの少しミントなど植えて楽しんでいます。緑のカーテンは鳥被害があるので諦めました。YouTube、私も時々参考にしています。西日のベランダで格闘中です。