2015年2月8日のブックマーク (2件)

  • 「ガラケー」出荷台数 7年ぶりに上回る NHKニュース

    去年1年間に国内で出荷された従来型の携帯電話、いわゆる「ガラケー」の台数が7年ぶりに前の年を上回ったことが、民間の調査会社のまとめで分かりました。 民間の調査会社「MM総研」によりますと、去年1年間に国内で出荷された従来型の携帯電話、いわゆる「ガラケー」の台数はおよそ1058万台で、前の年と比べて5.7%増えました。 スマートフォンが普及するなか、従来型の携帯電話の出荷台数が前の年を上回るのは7年ぶりです。 調査会社では、スマートフォンの料金が高いと感じている人や通話やメールなど最低限の機能があれば十分だと考える人が多いためだと分析しています。 こうした動きを背景に、大手通信会社は従来型の携帯電話の利用者を対象にした取り組みを強化していて、このうち、KDDIはスマートフォンに近い機能を取り入れた折り畳み式の携帯電話を今月下旬に発売する予定です。 一方、ソフトバンクは他社から乗り換える従来型

    「ガラケー」出荷台数 7年ぶりに上回る NHKニュース
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2015/02/08
    スマホは通信費高いもんね。広告代理店はもっとがんばって「ガラケーはダサい」ってテレビで宣伝しないと携帯会社に怒られちゃうね。
  • 【驚愕】イングランド2部リーグの平均年俸が凄い件…Jリーグの約4倍!! : J2まとめブログ

    英紙『デイリーメール』が現地時間の14日、世界各国リーグの給与に関する調査を発表。 調査の結果、最も“景気のいい”リーグと判明したのはイングランドのプレミアリーグ。選手一人当たりの平均年俸は約230万ポンド。日円にしてなんと4億円を超える額となる。週給でおよそ800万円にも上る。 トップレベルにもなれば、年間“億”単位の給与を受け取るサッカー選手は少なくない。しかし、その中でもイングランドは頭一つ抜けているようだ。 これに次ぐのはドイツ。ブンデスリーガの平均年俸は約146万ポンド(約2億6500万円)。 これは世界で2番目の数字だが、プレミアリーグと比較するとおよそ3分の2ということになる。 以下、イタリア、セリエA約130万ポンド(約2億3900万円)、スペイン、リーガエスパニョーラ約120万ポンド(約2億2000万円)と続く。 さらに驚きなのは、イングランドのチャンピオンシップ。 2

    【驚愕】イングランド2部リーグの平均年俸が凄い件…Jリーグの約4倍!! : J2まとめブログ
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2015/02/08
    Jリーグの給料の低さがヒド過ぎるな。これじゃクラブも代表も強くならないわけだよ。