ブックマーク / ameblo.jp/monex-oki (11)

  • 松本大『ドーム』

    ドームと云っても東京ドームではありません、西武ドームです。昨日、熱中症になるのではないかとの不安を抱きつつ、大切な友人と騒ぎに行って参りました。ドームになってからは初めてだったので、もうかなり長い間行ってなかったことになります。とにかく大勢の人で、イベントの前も後も、駅周辺は大混雑でした。想像を絶する大混雑なのですが、恐らく世界的には想像を遙かに超える静かな秩序が保たれていました。 例えばイベント前のコンビニ。コンビニ店外に買い物かごを持った人の長蛇の列が。中にはカゴを持たずにペットボトルなどの商品をそのまま手に持って並んでいる人もいます。一旦店内に入って商品を手にしてから、レジに並ぶために店外まで50メートルは超えそうな長蛇の列を作っているのです。日以外の世界中どこでも、そのままペットボトルを片手にどこかに行ってしまうでしょう。 イベントはかなり盛り上がりました。私も楽しみました。たま

    松本大『ドーム』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2012/08/07
    こんな偉い人までももクロライブに。友達に連れていかれたんだろうね。
  • 松本大『専門外』

    昨日或る会合に出た時の感想。感想と云うと軽く聞こえますが、深く、強く信じるに至った或る考え。人は専門外のことは分からない、と云うこと。こう書くとあまりにも簡単で、当たり前のことのように聞こえますが、これはとっても大切なことだと考えます。 昨日の会合の中身については多くを語りませんが、要は専門外のことについては、人は悪気なく無邪気に知らないのです。このような場合には、知ってる人がカバーしなければいけません。会議体や会社の仕組みは、そのようなことが可能なように作られています。或いは作らねばなりません。 翻って考えるに、会社ニッポンの取締役とも云うべき大臣の方々はどうでしょうか?ちゃんと専門家が就いているでしょうか?これほどの要職である以上、知らないけれどもカバーしてもらう、と云うのではいけないと思うのですが。「人は専門外のことは分からない」-このことを肝に銘じなければいけないと心底思ったのでし

    松本大『専門外』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2012/06/16
    大臣はその省庁出身の政治家でもない限り専門なんてわからない人間が就くのが当たり前だからね。国民の利益より自分の政治家としての利益を最優先に行動する。逆にそうしないと政治家として生き残れない。
  • 松本大『桁違い』

    金融の世界では”桁”を間違えないことは極めて重要です。昔、米系投資銀行でデリバティブ商品のトレーダーをしていた頃には、新しいオプションのプレミアムについて正確な理論で計算する前に暗算で大体のプライスを言い当ててみたり、或るマーケットのサイズや、或るビジネスの収益や利益の規模、はては有名でない或る国のGDP規模を言い当ててみたりとか、そういったことをよくしました。 或いは全く新しいタイプのオプションなどを難しい理論で計算した時も、暗算や、ペンと紙で考えられる方法で導いた近似値と比較して、その理論や計算方法が正しいかを確認したりしました。このように近似値を言い当てる時に、優秀なトレーダーは”桁”を間違えません。と、少なくとも私は思います。 トレーダーはあらゆる類の数字を言い当てるゲームが好きです。ピッタリと言い当てることは出来なくても、桁は間違えてはいけない。これは優秀なトレーダーとしての矜持

    松本大『桁違い』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2012/05/03
    何気ない数字の話だけどこの人のフェルミ推定能力の高さが読み取れる。
  • 松本大『国会』

    一票の格差の是正が進まないとのこと。違憲状態にあると最高裁に云われ、自らが立法した区割り審設置法が定めた是正の勧告期限も守れず、要は違法状態が発生しそれが当面続くとのこと。みんな云ってますが、当に何をやっているのでしょうね、国会は。怠慢も甚だしい。急に判決が出て違法状態になったのではなく、何年も掛けてスケジュール化された期限を守れずに違法状態になる訳ですから、そんな立法府の人たちに給料なんて払うべきでしょうか?違法状態が直せない間は、給与支給を止めるべきではないかとも思う次第。そもそもこれでは、この国において、何が当に違法で何が当には違法でないかが分からないような状況で、法治国家としての体をなしていないようにも思われるのです。まぁこれは極論ですが、あまりにも恥ずかしい状態であると云うことを、立法府の人は分かっていただきたいし、我々主権者たる国民は、もっと真剣に文句を云うべきだと思いま

    松本大『国会』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2012/02/24
    これはごもっとも。選挙目当ての足の引っ張り合いしてないでちゃんと仕事してもらいたい。
  • 松本大『泳ぐ』

    震災前には定期的にプールに行って、週に2回は1キロずつ泳いでいたのですが、震災でプールにひびが入り、暫く泳ぐことが出来ませんでした。3ヶ月経ち、ようやくプールが直ったので、また泳ぎに行ってみました。震災直前にフロリダ出張に行く前に泳いだのが最後ですから、3ヶ月半ぶりぐらいになります。最初は500メートル。一週間空けて2回目の昨日は1キロ泳ぎました。気持ちいぃ~!カラダの様々な機能が回復し、血の巡りが良くなるのを実感します。但し無理は禁物。それに暫くやっていなかったので、慣れるまでは気をつけないといけません。きちんとした、強くて新しいバランスを、なるべく早く作っていきたいと思います。

    松本大『泳ぐ』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2011/06/21
    やっぱりこの人ほどの多忙なエグゼクティブでも運動による健康管理を重視している。自分の考えは間違ってない。
  • 松本大『要請その2』

    一ヶ月ほど前に、「要請」なる題名のつぶやきを書きましたが、私にはこの要請なるものが引き続き気に掛かっています。政府は様々なことについて要請を出していますが、この要請の法的性格が不透明で、しかし事実上の力は強大であると思われ、ずるいと云うか、恐いと云うか、すくなくとも「政府」なる正当な、真っ当な権力が行使すべき類のものではないように思われ、とても心配です。民主主義や法治国家の根底を覆すと云うほど大袈裟なものではありませんが、ザワザワとした不安を感じます。そしてこの不安を大切にしたいと思います。いずれこの不安に鈍感になり、この国が良くない方向に流れていくことを我々が止められない、ということにならないように気を付けなければいけないと思っています。政府のしていることも、私の不安も、杞憂であればいいのですが。一部には私と同じ心配をしているような解説も見受けますが、大営発表的な内容をそのまま伝えてい

    松本大『要請その2』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2011/05/12
    これがまともな人間の反応。
  • 松本大『大学入試問題』

    京都大学の入学試験問題が携帯端末経由で掲示板に乗り、その解答が試験時間中に書き込まれるという事件が起き、ちょっとした騒ぎになっています。なんたることだ!現代に特有の問題だ!阻止できないのか!刑法犯として告訴する!入試制度全体に対するケシカラン挑戦だ!云々。 昨日の朝起きて、某新聞の朝刊を手に取ると、第一面に英作文の問題と、掲示板で「ベストアンサー」とされた英文解答例が、ウェブ画面の写真という形で載っていました。なんとなく見過ごし兼ねない状況ではありますが、その英文を読むと???意味が分かりません。酷い英作文だ。こんなの英語人が読んでも意味分からないんじゃない。入試制度に対する挑戦以前に、我が国の英語教育の問題ではないか?こんな下手な英作文を書いたり、この英作文の質に全く言及しないマスコミとか。私はそっちの方が心配です。 と、ここまで書いて、あのベストアンサーはグーグル翻訳すると同じ英文が作

    松本大『大学入試問題』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2011/03/01
    さすがに視点が違う。
  • 松本大『脳トレーニング』

    要領が悪いのか、やたら忙しくなってきています。こう云う時は加速して忙しくなっていくもので、或いは雪だるま式とでも云いましょうか、とにかく日々昨日よりも忙しくなっていきます。まぁしかしこう云う時は、効率良く解決しようと解決方法を考えるよりも、ひとつずつ山の脇から崩していくしかありません。山と云えば、山を越えるのに一気に道筋を見極めることは不可能で、先ずは頂上まで登り、それから行き先を見定めて尾根を下るのが結果として一番近道であるのと一緒です。 ただ、とにかく脳を使い続けなければいけない。筋トレなしでいきなり重いバーベルが上げられないように、脳で考えることも、或いは精神(と考えられる領域)で行うことも、脳や精神を鍛え続けていないと力は出ないものです。脳も筋肉と同様、明らかに物理的構造物です。忙しすぎて何を書いているのか良く分かりませんが、今日も明日もそう思って脳トレーニングを続けたいと思います

    松本大『脳トレーニング』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2011/02/25
    この人ほどの人でもまだトレーニングの大切さを自問するのか。逆にそういう姿勢をずっと続けてるから今のこの人があるのかもしれない。
  • 松本大『グローバル化』

    新日鉄と住金の合併に向けた検討の開始。日企業のグローバル化が加速していくでしょう。いや、加速させていかねばなりません。国内二社統合によって世界第2位を造れるところが、経済大国ニッポンの面目躍如という感じで、株式市場も好反応でした。 このグローバル化について思うことが3つ。1.グローバル化は約束された成功ではなくてリスクを取る行動であるということ。そしてリスクを取らなければリターンはないし、今の日はリスクを取るべきステージにあるということ。2.グローバル化の流れを、政治・行政は後押ししてくれると私は信じていますが、間違っても水を掛けるようなことはしないで欲しいこと。3.そして真のグローバル化とは、ビジネスの市場をグローバル化していくことではなくて、企業活動の源である「人」をグローバル化していくことであること。 この3番目のポイントは、必ずしも一般的な考え方ではないかも知れませんが、私はと

    松本大『グローバル化』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2011/02/05
    英語ができる理系と文系の各分野の高等人材に限定してアジアのエリート層がどんどん日本企業に入ってくるような仕組みが必要。そういうアジア人が増えても治安は悪くならない。
  • 松本大『年末』

    明日は納会ですが、私が記憶する限りではマネックス創業以来初めて、納会の日に出社せず、今日から休みを取ることにしました。遠いところで生活する、私の一番大切な友人に会いに行くためです。一足お先に年末休暇、皆さま申し訳ありません。この年末年始は、久し振りにスキーをしようと思います。元来スピード・フリークのところがあるので気を付けなければ。 年末のスキーで思い出すのは、随分昔、調べたところ19年前の1991年12月30日、納会の日に私はスキーをしていました。未だ前職の外資系投資銀行でトレーダーをしていた頃です。あれはどこだっただろう?斑尾でしょうか。光景ははっきりと憶えているのですが、どこだったかは覚えていません。気持ちよく滑っていたお昼前、ふと気付くと私の名前が何度も何度もゲレンデでスピーカーから呼び出されていました。何事だろうと思ってゲレンデの事務所のようなところに行くと、もうずっと呼び出して

    松本大『年末』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2010/12/29
    この人がゴールドマン出身なのは知ってたけどトレーダーだったのは忘れてた。それでパートナーまで行ったんだもんね。こんな日本人もいるんだ。
  • 松本大『ジャパン』

    今日ニューヨークで、私の出身母体である某投資銀行の「Retired Partners' Dinner」なるものがありました。ディナーの前に、元パートナー、或いは現役役員で投資ビジネスに関わっている数人による、現時点における”投資”に関するおまけパネル・ディスカッションがありました。これは毎回のアレンジではあるのですが、中々にタメになります。まぁですから毎回やるのでしょう。 そのパネルの中で、日株がひとつの話題に上がりました。端的に云うと、日にあまりいいことはないが日株は安すぎるので上がると。後段はいいのですが、前段が気に入りません。但しなべて投資には同じような側面があります。「日と同じように、ファンダメンタルズは良くないのだがそれ以上に悪く織り込まれ過ぎていて、いい投資リターンが見込まれるセクターは他にないか?」などと云う質問が出たくらいですから。しかしだからと云ってその前提を甘ん

    松本大『ジャパン』
    jigen88jigen
    jigen88jigen 2010/12/07
    この人の出身母体の某投資銀行ってガバメントサックスでしょ。今更何を隠すんだろうね。
  • 1