タグ

2007年8月29日のブックマーク (10件)

  • 格差と想像力

    こういうことを書くと「偉そうに」と怒られるのかもしれないけど、ある意味TB先と同じ話だと思うので書いてみる。 http://anond.hatelabo.jp/20070826235204 私は親には相当程度恵まれていたクチで、別に裕福ではなかったけれども教育費に事欠くようなことはなかったし、親の勧めで進学校に進み、世間的には一流と呼ばれる大学に進んだ。自分自身その当時の境遇には満足していたし、親も喜んでくれたし、ささやかな優越感を楽しむことも出来た。 大学は楽しかったが、私は特に大学の成績には興味が無かった。先輩の話を聞いていても、大学の成績が良かったからといって、それこそ総代にでもならない限りは大したメリットは無さそうだったし、なにより自分が興味をもてない科目をちゃんと勉強するほどの忍耐力は子供の頃から全く無い。自分の好きな科目だけはすべて優でそろえてそれで満足していた。 卒業して就職

    格差と想像力
    jillij3
    jillij3 2007/08/29
    言いたい事は分かるけど元の話からだいぶそれてる気がする。
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    jillij3
    jillij3 2007/08/29
    うおっほっ
  • 女神たちの伝説(仮)

    <BODY BGCOLOR="#ffecdb" TEXT="#a64400" LINK="#e2823d" VLINK="#fea667" ALINK="#ffffff"> <DIV ALIGN="CENTER">【女神たちの伝説(仮)】<BR></DIV> ~陣痛の最中言ってしまった言葉!~<BR> <BR> 携帯(一部対応)、フレーム未対応の方は<A HREF="menu.html" TARGET="out">メニューへ</A>どうぞ。<BR> <BR> <DIV ALIGN="CENTER">◆◇陣痛時のお約束◇◆<BR></DIV> <BR> ・旦那さんやスタッフを気遣ってるうちは産まれません。 <BR> ・旦那さんを罵倒しつくして力尽きた頃に産まれます。 <BR> ・何を叫んでも私たちスタッフは覚えてないから大丈夫。 <BR> ・お産は自然の摂理なので、獣にならないと産めません。

  • 格安航空券のetour、海外格安航空券を24時間即時予約

    海外航空券のお問い合わせはこちら (月~金 10:00~13:00、14:00~18:00 / 土日祝休業)

  • 100円オークション 終了まであとわずか、100円以下のヤフーオークション! お得な情報満タン

    There's only one 100auction.com domain. Once purchased, it may never become available again. Have a question about an order you placed on this website or the business that previously used it? Sav is a domain marketplace where people can buy and sell domain names that are no longer being used. If you have worked with a company/person that used this domain name in the past, it typically means that t

  • 折畳み式書見台「ほんたった」/ギフト・アイデア商品【おもしろ雑貨屋デジモバ】

    「ほんたった」は折畳み式の書見台。片手ページめくりが可能となりました!¥1,890 ふつう僕たちはを読むときは机にべたっと置くか、手で持って読むことがほとんどだよね。だから通常は書見台などは使わない。それが当たり前と思っていた。ところが「ほんたった」を使ってみるともう手離せなくなるんだ。 たとえばPCにデータを入力するとき、参考文献を開きながら仕事をするときなんかにとっても重宝する。3秒で折りたためるから、カバンにホンと放り込めるよ。 簡単な書類をはさむ「書類スタンド」なんかは文具屋さんにあるから使うけど、あれ分厚いや資料の場合は無理なんだよね。 だいたい、パソコンのディスプレイ自体が大きな書見台なんだよね。これは電子的な「書」を見たり作業するための機能なんだよね。ディスプレイを見て作業したり考えたりすることに慣れてくると、ベタッと机にを置いて読むのが何かしんどい感じがしていたんだ。

    jillij3
    jillij3 2007/08/29
    ちょーほしい
  • 404 Blog Not Found:書評 - ヒトデはクモよりなぜ強い

    2007年08月28日00:00 カテゴリValue 2.0書評/画評/品評 書評 - ヒトデはクモよりなぜ強い これも夏休み中に届いていた献。 ヒトデはクモよりなぜ強い オリ・ブラフマン/ロッド・A・ベックストローム著 糸井恵訳 初掲載2007.08.27; 販売開始まで更新 面白かった、というよりも腑に落ちる一冊。 書「ヒトデはクモよりなぜ強い」は、中央集権型の組織と分散型の組織を、それぞれクモとヒトデに例えて考察した組織論。今年読んだ(人間の)組織論としては、ウィキノミクスの次に面白かった。 はじめに 第1章 MGMの失敗とアパッチ族の謎 第2章 クモとヒトデとインターネットの最高責任者 第3章 ヒトデでいっぱいの海 第4章 5足で立つ 第5章 触媒のもつ不思議な力 第6章 分権型組織と戦う 第7章 ハイブリッドな組織 第8章 スイートスポットを探して 第9章 新しい世界へ 注

    404 Blog Not Found:書評 - ヒトデはクモよりなぜ強い
    jillij3
    jillij3 2007/08/29
  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
  • 年金未納者は「妖怪」 by 社会保険庁:アルファルファモザイク

    年金未納者は「妖怪」 by  社会保険庁 年金妖怪大辞典 大泣きジジイ   ・・・ 年を取って働けなくなったのに、年金に加入してなかったので収入はゼロ。 毎日ワンワン泣いてばかりの高齢妖怪 無理カベ     ・・・ 年金は25年以上納めなければもらえないことを知らず、 年数が足りないのに無理やりもらおうとしている妖怪。 ぬけがけババア ・・・ サラリーマンので年金を納めなくてよかったが、 結婚をしたとき届け出をしなかったため、 年金を受けられなくなった妖怪。 いったん免除  ・・・ 収入がなく免除申請したが、毎年の申請をしなければならないことを忘れ、 未納者になってしまった妖怪 口だけ女    ・・・ 「毎月必ず納めるから」と言ってはいたが、忙しさのあまり納めに行けず、 妖怪になってしまった女。口座振替にしておけばよかったのに・・・ セビルマン   ・・・ ケガ

  • clast » ホッピーと創り出されたノスタルジア

    酒好きの大衆が日における「ビールの王様」的なエールビールやラガービールではなく、発泡酒や“第三のビール”と呼ばれる飲料を飲むようになったこの時代において、「初代・ビールの代用品」であるホッピーが再び脚光を浴びるようになったことはなんら不思議なことではない。来ホッピーは終戦直後の東京で労働者向けのビールの代用品という名目で作られ、発泡性のビール的ソーダ(=ホッピー)で焼酎を割って「アルコール飲料」としていたものである。その味はキャロブ(イナゴマメ)とチョコレートくらいビールと味が似ており、しかも必ずしも苦いというわけではない。むしろ夏の時期はとてもすがすがしく、ビールよりもずっと軽い。(私はその中でも焼酎特有のきつい味をかき消してくれる、コクのある「黒ホッピー」が好みである) ホッピーの人気の復活から、日の市場が学ぶべき点がいくつかあるので下記に記しておこう。 1) 年月を経た劣等財は

    jillij3
    jillij3 2007/08/29
    すごい分析力