2016年10月21日のブックマーク (6件)

  • サンフランシスコの移動手段「muni」 - 岡竜之介のブログ

    そろそろこの記事を書きましょう。 僕が毎日利用している、市内の公共交通機関「muni」の話です! 日だと「東京メトロ」というと地下鉄だし、「都バス」というとバスなわけですが 「muni」はいくつかの交通機関をまとめて呼ぶ総称です。 muniバス 毎日これに乗りまくっています。 手前の女性に乗っているわけではありません。 バスの方です。バス。 このバスは二連結ですね。 内部はこんな感じ。 結合部が全員気になってると思うんですが、内側はこんな感じです。 このmuniバス、二連結ばかりではなくて、普通の一両のものもありますし、トロリーバスになってるものもあります。 トロリーバスの電線。空中に線路張ってるみたいですね。バス停に寄る時は無理してます。 pic.twitter.com/zIrY5ci5VH— 岡竜之介 (@agajo) 2016年10月7日 同じ路線でもトロリーバスが来たり二連結が来

    サンフランシスコの移動手段「muni」 - 岡竜之介のブログ
  • 「持たない」ライフスタイルこそ、最強の生き方 - 横浜ライフコーチング

    こんにちは。 お金がない。 人脈がない。 肩書きがない。 学歴がない。 資格がない。 実績がない。 得意なことがない。 容姿に自信がない。 希望がない。 人は「ない」ことをネガティブなことだと捉えがち。 これは、ギャップを埋めたいという人間の能だと思っています。 しかし、「ない」ことを自覚できる。 それこそが行動のエネルギーになります。 ある程度の肩書きがある。 人脈もある。 資格も持っている。 お金もそこそこ持っている。 持っていないものを探す方が難しい。。 それでも、なんか違う・・・・ なぜ、持っているものが多くても「満足感」を得られないのか? それは、人が持てる物の多くが「情報空間」に存在しているからです。 存在はするが実体がないということです。 お金でさえ、その都度現金化しなければ実体がありません。 だから、初めから「持てない」物を持っていると勘違いしているのかもしれません。 極

    「持たない」ライフスタイルこそ、最強の生き方 - 横浜ライフコーチング
  • 「あなた」の邪魔をしてくる人 - 人生において何の役にも立たないポンコツブログ

    「あなた」には夢があるだろうか? どんな小さな夢でも構わない。 大きな夢を持っているのかもしれない。 そしてその夢が大きいものであればあるほど、周りの雑音は増すものだ。 「無理だからやめたほうがいい」 「現実を見たほうがいい」 「考えが甘いよ」 などなど。 そういうことを言ってくる人間に共通していることがある。 それは 「夢を叶えていないこと」だ。 「自分が無理だったから、あなたも無理だよ。」 「自分は諦めた。だからあなたも諦めたほうがいい」 おおよそ、このようなことを言ってきているのだ。 では逆に 大きな夢を叶えた人間は大きな夢を持っている「あなた」に何と言うだろうか? 「いいじゃん!絶対いけるよ!!」 「いい夢だね!大丈夫!絶対やればできるよ!!」 このようなことを言ってくれる。 なぜなら 自分自身が「夢を叶えた」という経験に基づいているからだ。 多くの成功者は同じような言葉を持つ。

    「あなた」の邪魔をしてくる人 - 人生において何の役にも立たないポンコツブログ
  • 毎年2,450億円の損失 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    ぼくとうつ病との付き合いは約10年になる。10年前はこの病気は「心の風邪」と言われていた。(今もそうかもしれない。) しかし実際に罹患している者の一人として思うのだがこの病気は「風邪」というにはあまりにも重すぎる。恐らくこの言葉を使い始めた人は「特別な人ではない、誰しもがかかりうる病気」ということを強調したかったのだろうが我が国において毎年の自殺者数が30,000人を超えるようになり。彼らの80%はうつ病を患っていたことを考えるとその経済的、並びに社会的損失はとてつもなく大きいと言える。少子高齢化が進むこの国において働き盛りの人間を失う、もしくは働けなくなるというのは非常に大きな問題であり、「風邪」とは比較にならないほど重たい病気だ。 この病気はまだ発症する原因は明らかになっていない。モノアミン仮説(脳内ホルモンのうちセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンがストレス等の理由により欠乏する

    毎年2,450億円の損失 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
  • 緑茶の科学 カテキン① - 日本茶研究所『日本茶博士』の茶のみバナシ

    前回、「日茶をべましょう」というブログを書きました。 nihoncha-hakase.hatenablog.com なぜべると良いか? 栄養をそのまま摂ることができるからです。 抹茶がその良い例ですが、煎茶や釜炒り茶もどんどんべましょうというのが僕の提案です。 抹茶ではなく煎茶などのリーフのお茶をべるメリット まず、カテキンのお話をしましょう。 緑茶に含まれるポリフェノールの一種で、栽培の関係で抹茶より煎茶に多く含まれます。 カテキンには四種類あり、以下のように組成が違います。 出典:日カテキン学会 抽出の仕方によって出てくるカテキンが違うのですが、べてしまえばそれらをすべて摂ることができます。 (どんな抽出でどのカテキンが、というのはまた今度。) カテキンの種類によって健康効果が異なるという報告がありますが、すべて摂ることによって難しいことを考えなくて済みます。 抗菌・殺菌

    緑茶の科学 カテキン① - 日本茶研究所『日本茶博士』の茶のみバナシ
  • 地下謎への招待状2016の感想 - 語彙力からの脱出

    東京に一週間仕事でいられるチャンスが10月にあったのです。昨日までね。 そのチャンスをみすみす逃すわけには行かないじゃないですか! スケジュール 9日 鬼首の夜・鬼首の夜弐(宮城県大崎市・帰宅24時) 10日 夜の遊園地からの脱出(福岡) 11日 仕事、エスケープハント(浅草) 12日 仕事、スキマスイッチライブ(豊洲) 13日 仕事、マンガ荘からの脱出(北新宿) 14日 仕事、君は明日と消えていった(渋谷) 15日 地下謎・潜水艦ゴライアスからの生還・絶望遊園地からの脱出 この一週間のハードと後ろが詰まっていることを考えても地下謎をこの日にしたのは間違いでした。 地下謎への招待状2016 周遊型 探索  ☆☆☆☆ 謎   ☆☆ 満足度 ☆☆☆☆ 参加形態 ひとり 所要時間 3時間 歩いた歩数 11456歩 歩いた距離 約8km 上った階段 50階 脱出成功 ようこそ、忘れられない地下の謎

    地下謎への招待状2016の感想 - 語彙力からの脱出