2008年4月17日のブックマーク (21件)

  • 末次由紀氏の盗用(盗作)検証まとめサイト

    少女漫画家・末次由紀氏が商業誌で発表した他作品からの盗用(トレス等)検証まとめサイトです。漫画家・末次由紀氏 盗用(盗作)検証 このサイトは少女漫画家・末次由紀氏が商業誌で発表した、 他者からの作品の盗用(トレス等)を検証するために開設いたしました。 引用している漫画の著者である井上雄彦氏、上田美和氏を始め 発行元の集英社、新潮社、小学館、講談社等の出版社とは一切関係ありません。 引用している写真の著作者、メーカー等とも一切関係ありません。 検証目的での画像等の引用は、各氏の著作権を侵害する目的ではなく、 報道・批評・研究目的の引用については著作権法第32条において保護されております。 ◎引用・検証画像、情報をあげてくださった有志の方たちに感謝いたします◎ 最終更新●2006年5月13日23:40 松恵(松莉緒)氏写真トレス?疑惑1・2・3 【公の動き】 『エデンの花』ドイツでは販売

  • 大人が楽しく読み・書く――地域コミュニティサイト「Lococom」の魅力

    “地域コミュニティサイト”「Lococom(ロココム)」は、ブログ、SNS、家計簿やスケジュール機能から、地域の口コミ情報機能までが集約された地域生活者コミュニケーションサービスだ。株式会社ネクストが運営しているLococomは、日記やメッセージを友達・知人と楽しむ個人空間「マイページ」や、全国を市区町村単位に分けて公共施設や店舗情報、個人が提供する口コミ情報をまとめた地域空間「マイタウン」、企業や店舗自身が情報を発信できる法人空間「マチコム」で構成されている。登録会員数は約30万人、個人は誰でも無料で参加できる。 ネット上だけの地域情報の交換にとどまらず、駅周辺の道路沿いのごみ拾い(東京都板橋区)や、地域内に咲いている花の写真を持ち寄って花マップを作成する(埼玉県上尾市)といったユーザー発の活動も行われている。 今回お話を聞いた「駅弁王【TVチャンピオン】」さんは、ソーシャルレポーター初

    大人が楽しく読み・書く――地域コミュニティサイト「Lococom」の魅力
  • 経済産業省が描く情報大航海プロジェクト

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

    経済産業省が描く情報大航海プロジェクト
    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/04/17
  • マイクロソフトが任天堂やスクウェア買収まで画策したほどの、ソニーに対する危機感(ホームサーバの戦い・第9章):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    マイクロソフトが任天堂やスクウェア買収まで画策したほどの、ソニーに対する危機感(ホームサーバの戦い・第9章) 前項「Xbox vs PS2(ホームサーバの戦い・第8章)」で見たとおり、マイクロソフトは、ソニーとのゲーム戦争に勝つために、スクウェア、任天堂、セガの買収をねらった。 ゲーム業界という、マイクロソフトにとって初めての業界にもかかわらず、ソニーと戦う理由は何か? それはゲイツ氏が部下に言った言葉 ソニーはマイクロソフトと競いたがっている。PS2は、単なるテレビ用のセットトップボックスやゲーム機の枠に収まらないだろう。PCにとって脅威になるのは間違いない。(ディーン タカハシ著/元麻布 春男監修/永井 喜久子訳「マイクロソフトの蹉跌―プロジェクトXboxの真実」ソフトバンク) に端的に現れている。そして、それは、マイクロソフトが目指している世界だからだ。僕は「茶の間の戦い」という稿で

  • Xbox vs PS2(ホームサーバの戦い・第8章):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    ブルーレイvs HD DVDの戦いは決したようだ。しかし、ホームサーバの戦いは道半ばである。そもそも、なぜ、マイクロソフトはゲーム機を作ろうなんて考えたのだろうか。その大元から調べてみた。「マイクロソフトの蹉跌―プロジェクトXboxの真実」(ディーン タカハシ著/元麻布 春男監修/永井 喜久子訳/ソフトバンク) の中からとりあげてみたい �@リビングに進出したい リビングルームへの進出をもくろむビル・ゲイツ会長にとって、テレビゲーム機の開発は懸案のひとつだ。テレビこそ、PCを掌握した彼が次にねらっていたものだった。自社のソフトをゲーム機に組み込ませるという道もあったが、言うのは簡単でも、実現するのは困難だった。  マイクロソフトは、ゲームで何度か失敗を喫している。同社のPCゲーム事業は成長してはいたが、大して利益は上がっていない。「マイクロソフト・フライト・シミュレータ」やそれより後に

  • チームラボと早稲田大が不動産情報検索サイト「いえーい」公開

    チームラボは9月3日、不動産情報検索のポータルサイトを公開した。早稲田大学大学院ファイナンス研究科の川口有一郎教授との共同研究の一環として研究目的で公開。同社がシステム構築を担当し、川口研究室が運営する。 不動産情報検索サイト「いえーい」は、検索エンジンとマッチングエンジンによって構成されたポータルサイト。不動産会社から提供された情報ではなくチームラボの独自技術によってインターネット全体から集めた不動産情報を検索用のデータとして提供しており、数100万件の物件をリアルタイムに取り扱っている。 このため、利用者は不動産情報会社が提供するデータと完全に一致しない言葉でも検索できる。例えば住所の一部などあいまいなキーワードや「新宿 渋谷」などの複数の場所のキーワードにも対応し、また、バルコニーなどのキーワードを入力するだけでも、そのキーワードを含む全国の物件を一度に表示するなど。さらに、一部地域

    チームラボと早稲田大が不動産情報検索サイト「いえーい」公開
  • 初心者歓迎、チームラボの動画検索「サグールテレビ」(動画付き)

    チームラボが“オモロ検索シリーズ”の最新サービスを立ち上げた。2月25日現在、同社ホームページ上の最新情報として紹介されている。 新サービス「サグールテレビ」を使ってみた印象としては、フラッシュをベースにしたサクサクとした使用感が最大の特徴のようなのだが、まずは見てもらった方が理解しやすいと思うので、とりあえず下の動画を見てもらいたい。 サグールテレビはそもそも、経済産業省の2007年度情報大航海プロジェクトの採択事業として出発した。そのため、動画検索、レコメンド機能、マッピング、フラッシュなど、さまざまな実験的技術が詰め込まれている。 しかし今回、技術を重視しつつ、さらに重視されたのは、ネット初心者の存在を意識した視聴者に優しい使用感だ。 独自開発となるフラッシュのフレームワークをベースに、世界中の約60の動画サイトから検索される動画をサムネイル表示し、これを「ドラック&ドロップ」と「ワ

    初心者歓迎、チームラボの動画検索「サグールテレビ」(動画付き)
  • 「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    学生時代、はじめてのバイト代でコンポを買った。声に魅せられて岩崎宏美、アイドルだったら松伊代、そのうち洋楽も聴き始め、ウォークマンで持ち歩き、クルマを買ったらカーステで…そんな自分だったのに、いつの頃からか、聴きたい音楽がすっかりなくなってしまった40代男性。それがわたくし。 テレビ音楽番組でかかるのは、なんだか独りよがりの曲ばかりに聞こえるし、家族ができると、自分が好きな曲よりまずは子供の童謡だ。今、自分が聴きたい曲はどこに、いや、そもそもあるんだろうか。あるなら、どこで探せばいいんだろうか。 「これじゃあ、音楽産業が元気ないのも無理ないな。そもそも『J-POP』なんて言い出した頃から、俺たち聴きたい曲がなくなってきたんだよ! ヘタウマとか、どこかの洋楽のパクリとか、自分の小さな幸せとか、なんだかそんな曲ばかりじゃないの?」…と、思っている方、私以外にもいらっしゃいませんか。 ところ

    「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 公募(METI/経済産業省)

    平成19年2月27日 商務情報政策局 情報政策課 1.背景と目的 今後、ITを通じたコミュニケーションは、テキスト情報から、個人の記録する動画像や会話、放送映像や映画映像、商品情報やセンサー情報、生産履歴や交通履歴、刻一刻と変化する地理・気候情報など様々な情報媒体に対象を広げ、その利用局面も、情報家電、車載端末、電子タグや、公共交通機関、企業の生産・流通現場、市場の店頭など様々な局面へとダイナミックに拡大していくことが予想される。  事業は、現在のパソコンによるホームページの中だけのテキスト中心の情報検索ではない、個人の生活、ビジネスなどあらゆる局面での新たなコミュニケーションニーズに応える次世代の情報検索・解析技術を利用したモデルサービスを開発・実証し、当該技術の将来にわたる情報利用の拡大とサービスの創出を可能にする環境の確立を目指すものである。 2.情報大航海プロジェクトの概要

  • 「中央省庁でのオープンソース普及に必要なものは何か」――Open Source Way 2004で総務省 高村信氏らが講演

    GNUプロジェクトの八田真行氏は「オープンソースにおけるアジアおよび官民協調」と題して講演し「オープンソースの採用はベンダー・ロックインの排除やセキュリティ面でのリスク分散という側面がある。デスクトップ分野でのコストあ削減可能かどうかは不確定だが,公共部門は税金を使っており,説明責任がある。透明性を高めるためにオープンソースを採用すべきである」と語った。また「オープンソースで核心となるのは人材であり,『未踏ソフトウェア事業』など人材育成に取り組むべき」と指摘した。 経産省は前年の倍額の予算要求 経済産業省 商務情報政策局情報処理振興課課長補佐 久米孝氏は「OSS(オープンソース)がIT産業に与えるインパクトと経済産業省の取組」と題して講演。経済産業省がオープンソースを支援する目的と具体的な取り組みについて説明した。 2005年度,経済産業省のオープンソース関連予算は,前年の倍額の18億円を

    「中央省庁でのオープンソース普及に必要なものは何か」――Open Source Way 2004で総務省 高村信氏らが講演
    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/04/17
    米Red Hatや米VA Linuxなどの第1世代オープンソース企業に対し,これらの新興オープンソース企業を第2世代オープンソース企業と呼ぶ。
  • 大航海時代 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2021年4月) この項目では、15世紀中ごろから17世紀中ごろのヨーロッパ人による植民地主義的な海外進出について説明しています。 コーエーから発売されているコンピューターゲームのシリーズについては「大航海時代シリーズ」をご覧ください。 同シリーズの第1作については「大航海時代 (ゲーム)」をご覧ください。 1502年に描かれたカンティーノ平面天球図。現存する最古の平面天球図であり、クリストファー・コロンブスが中央アメリカ、ガスパル・コルテ=レアルがニューファンドランド島、ヴァスコ・ダ・ガマがインド、ペドロ・アルヴァレス・カブラルがブラジルに各々赴いたことが示されている。トルデシリャス条約による分割線も図中左側に描かれている。 大航海時代の主な航路を示した地図

    大航海時代 - Wikipedia
  • レンタルサーバは「さくらのレンタルサーバ」|さくらインターネット

    最短2分で! WordPressサイトを公開 コントロールパネル(操作画面)から最短2分で、WordPressなどのサイト制作用アプリケーションがインストールできます。お申し込み後すぐ、ホームページを開設することも可能です。 ホームページ制作をプロにお任せ! ホームページ制作サービス 「独力でホームページが作れるか不安…」「高クオリティのWebサイトを作成したい!」そんな方もご安心ください。効果的なWebサイト制作からサーバーの設定まで、お客様の成功をサポートします。 Web制作・サーバー設定パートナー WordPressサイトが速い! 国内最速級の 高性能サーバー ページ表示速度は、SEOの観点からサイトの集客にも影響するため重要です。超高速新サーバーで、WordPressなどのCMSが快適に動くWebサイトが作れます。 もしもの時も安心! 自動バックアップ テスト環境も標準装備 万が一

    レンタルサーバは「さくらのレンタルサーバ」|さくらインターネット
  • Google、DNA解析計画に出資 - markun’s diary

    Google、ヒトのDNA解析計画に出資 http://jp.techcrunch.com/archives/google-invests-in-dna-sequencing-project/ このニュースを読んで、2000年頃話題になった米セレラ社のヒトゲノム解読計画を思い出した。うちにもバイオインフォマティクスの研究をやってる人たちがいますが、バイオの分野は最新のコンピュータ技術と組み合わせることでまだまだできることがたっくさんありそうですね。 それにしても、Google Healthといい、今回の出資計画といい、Googleはいよいよヒトの医療情報までにも手を伸ばしてきましたね。ちょっと不気味に感じる反面、それが難病の解明や新しい医薬の開発に繋がればいいですね。 医療の分野ってほんと情報化が進んでいるようで進んでいないようです。病院内では高度にシステム化されていても、それを外部と繋げ

    Google、DNA解析計画に出資 - markun’s diary
  • 自己紹介と目的 - markun’s diary

    自己紹介 はじめまして、まさると申します。 新しい可能性を見つけることが大好きな大学院生です。現在はインターネットというフィールドにおいて新しい可能性を見つけることに努力していますが、他にもデザインやメンタルヘルス、環境といったフィールドにおいても努力しています。まだまだ趣味レベルではありますが・・・。 このような性格に至ったのは、幼少期からの転校や海外経験など育ってきた生活環境が多様であったことによるものだと思っています。新しい環境に身を置いて、常に新しいことに挑戦するという生活を繰り返してきたため、新しい考え方や刺激を求めるようになったのだと思います。 インターネットをフィールドに活動しようと思った経緯を少し説明します。 私は、小学2年生のときにコンピュータと出会いました。父親が買ったコンピュータを壊し、BASICを学び、PCゲームを楽しむうちに、よくわからないけどそこに大きな可能性を

    自己紹介と目的 - markun’s diary
  • ぶつぶりーだ♪ - youtube

  • ブッシュvsケリー - はししの日記

    第一回目の討論会でケリーがかなりの高評価とのこと。 すばらしい! 英語ができる人は、下記にあるフルバージョンの映像を見るべし。私はよく理解できないけど、ケリーに希望が見いだせました。ブッシュのだめだめ加減も見ればわかります。 http://www.c-span.org/ がんばれ、ケリー!

    ブッシュvsケリー - はししの日記
  • C-SPAN.org | National Politics | History | Nonfiction Books

    Congressional Chronicle Executive Branch Programs Supreme Court Programs Live Online Today 2:09am EST Secretary Blinken Meets with Israeli President Herzog 7:00am EST Washington Journal 11/30/2023 7:43am EST Secretary Blinken Meets with Palestinian President Abbas 8:00am EST Rep. Santos Says He Will File Motion to Expel Rep. Bowman 9:59am EST Senate Session 9:59am EST Morning Hour 10:03am EST Sena

  • C-SPAN

    C-SPAN programs three public affairs television networks covering Capitol Hill, the White House and national politics. C-SPAN is a private, non-profit publi...

    C-SPAN
  • 聖域に住まう人々の生態「スパルタの海」 - 深町秋生の序二段日記

    すごいものを見てしまった。先日、小説の取材でちょっと上京したのだが、その折に渋谷のシネマヴェーラで封印映画の「スパルタの海」を見てきた。 これは83年に戸塚ヨットスクールのスパルタ教育について映画化したもので、ちょうど公開となったところで相撲部屋よろしく暴行致死事件が明るみになってお蔵入りとなった作品である。 戸塚ヨットスクールを支援している団体がこの映画の権利を東宝東和から買い、DVDを通販で売っているという話を聞き、正直なところスパルタ教育が好きな都知事イズムに染まった人達向けのくだらないプロパガンダ映画だと思っていたのだが、それは大きな間違いであった。人の価値観を揺さぶる薫り高い文学性を感じさせる怪作品であった。おそらくそのノリは「シグルイ」や梶原一騎のカラテ作品や「愛と誠」、それにリチャード・バックの「かもめのジョナサン」のような現代社会とは相容れない(同時に人を魅了してやまない)

    聖域に住まう人々の生態「スパルタの海」 - 深町秋生の序二段日記
    jimmyhomma
    jimmyhomma 2008/04/17
    これはすごい
  • Ruby on Rails - Wikipedia

    Ruby on Rails(ルビーオンレイルズ)は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークである。単にRailsあるいはRoRと呼ばれる。その名にも示されているようにRubyで書かれている。またModel View Controller(MVC)アーキテクチャに基づいて構築されている。 実アプリケーションの開発を他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう考慮し設計されている。Railsの公式なパッケージはRubyのライブラリやアプリケーションの流通ルートであるRubyGemsにより配布されている。 哲学[編集] Railsの基理念は「同じことを繰り返さない」(DRY:Don't Repeat Yourself)と「設定より規約」(CoC:Convention over Configuration)である。 「同じことを繰り返さない」というのは、「定義などの作業

    Ruby on Rails - Wikipedia
  • “急上昇”した検索ワード、グーグルが世界初公開

    直近20分以内に検索数が増えた検索キーワードを一覧表示するiGoogle用ガジェット「Google 急上昇ワード」が公開になった。「今、何が話題になっているかが分かるガジェットだ」とグーグルグーグルは、直近20分以内に検索数が増えた検索キーワードを一覧表示するiGoogle用ガジェット「Google 急上昇ワード」の無償提供を開始した。GoogleモバイルやiGoogleで利用できる。 Google 急上昇ワードは、国内検索キーワードの中から検索数の増加率が高いものを一覧表示する。更新頻度は20分以内。一度に一覧できるキーワードの数は初期状態で10件で、設定によっては3件、5件、15件、20件の表示も可能だ。 ちなみに19時55分現在の急上昇ワードには、「デュプレシス」「園山」「せんとくん」「すたみな太郎」「鈴木千尋」「クリスタルズ」「クリスタルチルドレン」「塩野直樹」「樋口宗孝」「勝

    “急上昇”した検索ワード、グーグルが世界初公開