2019年10月25日のブックマーク (21件)

  • IOC 小池都知事にこのような説明をした | NHKニュース

    東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す案が、28日の週に、議論されるのを前に、東京都の小池知事はIOC=国際オリンピック委員会のコーツ調整委員長と会談し、札幌で行うという提案に至った経緯について説明を求めるとともに東京で実施したい意向を伝えました。 IOCのコーツ調整委員長が小池知事に示したIOCの説明内容です。 まずカタールのドーハで行われた陸上の世界選手権でのマラソンと競歩の男女合わせて5種目のデータをあげ、世界選手権の過去3大会と比較して、低調な記録に終わり、選手がベストなパフォーマンスをできなかったことを示しています。 また、男子50キロ競歩はおよそ3割の選手が完走できず、さらに女子マラソンでは、出場した68人のうち、完走したのは40人で、およそ4割の選手が完走できず、このうち16人は半分の距離も走れなかったこと。また、39人の選手が救護所に運び込まれたとし、猛暑による

    IOC 小池都知事にこのような説明をした | NHKニュース
    jimmyjames
    jimmyjames 2019/10/25
    ドーハ後にバッハさんこう言ってるんですが→「報告を聞いて(東京大会の)暑さ対策には自信を深めた」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/k10012112061000.html
  • 小池知事「分かりにくかった」IOC説明を一刀両断 - 社会 : 日刊スポーツ

    2020年東京オリンピック(五輪)のマラソンと競歩の札幌移転案を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員長を務めるジョン・コーツ氏と東京都の小池百合子知事が25日、都庁で会談した。 ◇   ◇   ◇ 小池知事はコーツ氏との面談後、厳しい表情で切り出した。「提案の一端を伺って、最終的には調整委員会で話しましょうと。説明を聞いたということ」。あくまでも移転案の説明を受けたと強調。「東京の(暑さへの)対応策はIOCにお墨付きをもらっているので、自信を持っている」とし、変わらず移転案に反対する強い意向を示した。 また、コーツ氏から札幌に移転した場合の費用負担の説明があったか聞かれると「この後、ゆっくりお聞きになったらいいと思います」と説明を拒否。IOCバッハ会長が東京の暑さ対策の取り組みをドーハ大会後も高く評価していたが、一転して札幌移転案を打ち出した経緯について、コーツ氏から説明を受け

    小池知事「分かりにくかった」IOC説明を一刀両断 - 社会 : 日刊スポーツ
    jimmyjames
    jimmyjames 2019/10/25
    “IOCバッハ会長が東京の暑さ対策の取り組みをドーハ大会後も高く評価していたが、一転して札幌移転案を打ち出した経緯”どうしてはっきり説明できないんだろう。橋本聖子と武藤敏郎もなんで嘘ついたのかなあ。
  • 東京都、ドローンで物資提供 奥多摩町の孤立集落へ - 日本経済新聞

    東京都は25日、台風19号による浸水で道路が崩落し一部集落が孤立している奥多摩町で、ドローンによる物資提供を実施すると発表した。ANAホールディングスやNTTドコモなどと連携し、歯ブラシや歯磨き粉といった生活必需品を28日に搬送する。小池百合子知事は25日の記者会見で「最先端の技術を活用し、迅速な災害対応を進めていきたい」と述べた。同様に道路が崩落した日の出町の集落で、都は崩落現場で仮設道路の

    東京都、ドローンで物資提供 奥多摩町の孤立集落へ - 日本経済新聞
  • マラソン札幌開催なら経費は340億円超に 都民フ試算 - 日本経済新聞

    都議会最大会派、都民ファーストの会は25日、2020年東京五輪のマラソンと競歩の会場を札幌市に移した場合の問題点を「見解」としてまとめた。札幌開催の経費を独自に試算したところ、340億円を超す可能性があるという。国際オリンピック委員会(IOC)による移転方針の決定プロセスは「著しく不透明」と批判した。都民フはIOCが問題視する夏の東京の暑さに関しても検証した。女子マラソンを8

    マラソン札幌開催なら経費は340億円超に 都民フ試算 - 日本経済新聞
  • IOC調整委員会委員長等の知事訪問

  • 令和元年10月25日 定例会見(IOC調整委員長の訪問について)

  • 小池知事 マラソンと競歩 東京で実施の意向IOC側に伝える | NHKニュース

    東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す案が、28日の週に、議論されるのを前に、東京都の小池知事はIOC=国際オリンピック委員会のコーツ調整委員長と会談し、札幌で行うという提案に至った経緯について説明を求めるとともに東京で実施したい意向を伝えました。 一方でコーツ調整委員長は会談のあと「これはすでにIOCの理事会で意志決定されたことだ。東京での実施は無い」と述べました。 この中で、小池知事は、「今回のIOCの発表には私も都民も正直、大変驚いた。都内の自治体や都民はマラソンと競歩を非常に楽しみにしてきたし、一生懸命、準備に励んできたことも事実だ。残念ながら皆が納得できる説明がいまだになされていない」と述べました。 そのうえで、「東京でマラソンと競歩を行っていく気持ちに変わりはない」と述べ、東京で実施したい意向を伝えるとともに、みずからも出席する来週のIOCの調整委員会で改めて議論し

    小池知事 マラソンと競歩 東京で実施の意向IOC側に伝える | NHKニュース
    jimmyjames
    jimmyjames 2019/10/25
    ドーハの一件は9月27日。その後の10月3日に東京の暑さ対策を高評価していたIOCが、16日になぜか唐突に変更を発表。しかもピンポイントで札幌を指名。橋本、武藤の嘘も発覚。怒りよりも気持ち悪さが先に立つ。
  • 多摩の魅力発信イベント「多摩の超文化祭」を開催|東京都

    2019年10月25日 総務局 見て、べて、体験して、多摩の魅力を新発見! 多摩の魅力発信イベント「多摩の超文化祭」を開催します! 多摩地域の様々な魅力を新発見できる多摩の魅力発信イベント「多摩の超文化祭」を多摩地域の30市町村とともに開催します。 多摩地域ならではのご当地グルメの提供、特産品の販売をはじめ、観光スポットの紹介や多摩の豊かな自然を体験できるイベントなど、幅広い世代が楽しめる内容をご用意しております。是非、多摩の魅力を体感しにきてください。 イベントの概要 日時 令和元年11月15日(金曜日)午前10時00分から午後4時00分 令和元年11月16日(土曜日)午前9時00分から午後4時00分 会場 豊洲市場6街区 屋外スペース(江東区豊洲6-5-5) アクセス 新交通ゆりかもめ 市場前駅より徒歩1分 入場料 無料 主催 東京都、多摩30市町村(八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹

  • 東京都の小池知事、予算編成へ100団体から意見聴取 - 日本経済新聞

    東京都は25日、2020年度予算編成に向けて小池百合子知事が東京都歯科医師会など100団体から意見を聴取すると発表した。各種団体からの知事ヒアリングは3年目だが、聴取の対象は過去2回(59団体)より多い。策定中の30年までの長期戦略にも意見を役立てるため幅広く聞くことにしたという。30日から12月5日までの間の1

    東京都の小池知事、予算編成へ100団体から意見聴取 - 日本経済新聞
  • 各種団体からの東京都予算に対する知事ヒアリングを実施|東京都

    2019年10月25日 財務局 各種団体からの東京都予算に対する知事ヒアリングの実施について 令和2年度予算に関する知事ヒアリングを、下記の通り行いますので、お知らせします。 記 1 目的 令和2年度予算編成にあたり、現場の実態に精通する団体の皆様から、知事が直接ご意見、ご要望をお伺いする場を設けることにより、都民の皆様の声を最大限予算等に反映し、都民目線の事業展開を推進する。 2 今回対象とした各種団体選定の考え方 広く都民の生活向上に関わる事業を行う団体 関連業界の上部機関又はその連合組織として業界の意見を代表する団体 会員の相互連携により、その専門性を活かして都政に寄与している団体 という3つの視点に基づき、各局からの推薦により選定 3 各種団体ヒアリングの実施日及び実施場所 実施日 令和元年10月30日(水曜日) 令和元年11月1日(金曜日)、5日(火曜日)、8日(金曜日)、11日

  • 都民等による事業提案制度 都民による投票を実施|東京都

    2019年10月25日 財務局 都民による事業提案制度・大学研究者による事業提案制度 都民による投票の受付のご案内 都では、大学研究者・都民による事業提案制度を導入しています。 両提案制度について事業案を募集した結果、都民の皆様から242件、大学研究者の皆様から61件の事業提案をいただきました。 このたび、これらのご提案について、都民の皆様によるインターネット等による投票を実施いたします。 都民の皆様からの投票の結果も踏まえ、提案制度による事業案を令和2年度予算案に反映させていきたいと考えておりますので、多くの投票をお待ちしております。 投票の概要 (1) 投票の対象者 投票を行う時点で満18歳以上であり、都内にお住まいの方を対象といたします。 ただし、東京都職員等及び東京都議会議員は除きます。 (2) 投票方法 インターネットにより投票することができます。また、Eメール・郵送・ファクスに

  • 「とうきょうぼうさいえほん」を作成|東京都

    2019年10月25日 総務局 「とうきょうぼうさいえほん」の作成について 東京都ではこれまで、女性の防災への参画を促すとともに、都民の一層きめ細やかな災害への備えを促進することを目的に、「東京くらし防災」を作成し、都民の防災意識の向上を図ってまいりました。 この度、育児等で防災対策に取り組むことが難しいとされる幼い子を持つ親向けに、親子で一緒に防災を学ぶことができるよう、「とうきょうぼうさいえほん」を新たに作成しましたのでお知らせいたします。 (C)1976,2019 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.G602682 記 1 冊子概要 平成30年3月に発行した「東京くらし防災」を活用し、幼い子供を持つ親と子が読み聞かせ等を通じて一緒に防災を学べるように構成した絵形式の冊子 (サイズ:192ミリメートル×192ミリメートル、30ページ) 2 配布時期 令和元年11

  • IOCにマラソン東京実施を主張|NHK 首都圏のニュース

    東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す案が、来週、議論されるのを前に、東京都の小池知事はIOC=国際オリンピック委員会のコーツ調整委員長と会談し、札幌で行うという提案に至った経緯について説明を求めるとともに、東京で実施したい意向を伝えました。 IOCは猛暑の対策として、東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す案を発表しています。 この案について、今月30日からのIOCの調整委員会で議論されるのを前に、IOCで東京大会の責任者を務めるコーツ調整委員長が25日東京都庁を訪れ、小池知事と会談しました。 この中で小池知事は、「今回のIOCの発表には私も都民も正直、大変驚いた。都内の自治体や都民はマラソンと競歩を非常に楽しみにしてきたし、一生懸命、準備に励んできたことも事実だ。残念ながら皆が納得できる説明がいまだになされていない」と述べました。 そのうえで、「東京でマラソンと競

    IOCにマラソン東京実施を主張|NHK 首都圏のニュース
  • 孤立地区にドローンで物資輸送へ|NHK 首都圏のニュース

  • 知事「札幌開催の費用負担せず」|NHK 首都圏のニュース

  • 札幌開催「すでに意思決定」 IOC幹部、知事と会談後:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のマラソン、競歩会場を札幌市に移す案をめぐり、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長が25日午後、東京都庁で小池百合子・都知事と会談した。コーツ氏は会談後、札幌…

    札幌開催「すでに意思決定」 IOC幹部、知事と会談後:朝日新聞デジタル
  • 小池知事、五輪マラソン時間「前倒しなど検討の余地ある」(2019年10月25日)

  • 小池知事「マラソン午前3時」を否定 TBS NEWS

    東京オリンピックのマラソン開催地の問題で、25日午後東京都の小池知事がIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長と会談します。 IOCの札幌開催案に対し、東京都は、マラソンのスタートをさらに早めることで東京開催を実現したい構えで、30日から始まる調整委員会で最終的に決定される見通しです。 ただ、一部で東京都が午前3時スタートを提案すると報じられたことについては、25日朝、小池知事は明確に否定しました。 「午前3時はないですよね。ありません」(小池百合子東京都知事) 小池知事は午後3時半からの会談で、コーツ委員長に説明を求める方針です。

    小池知事「マラソン午前3時」を否定 TBS NEWS
  • 404 Not Found

  • ヤフー元社長が東京都副知事として最もやりたいこと ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    小池百合子都知事の肝いりで9月20日付で東京都副知事に就任したヤフー元社長・会長の宮坂学氏。民間出身の副知事は石原慎太郎都政での猪瀬直樹氏以来12年ぶりだ。第5世代通信「5G」を都市全体に整備する「東京データハイウェイ基戦略」を策定し、新たな産業を生み出すことを目指す。民間での経営手腕をどう発揮するのか、聞いた。 ―副知事として一番やりたいことは。 「デジタルを推進するチームを作って残すこと。長期的に残すべき最大のレガシー(遺産)は、自分の代を契機に東京都に情報通信技術(ICT)職ができてICT人材はすごく大事だと認識され、デジタル部隊が都の中に塊として存在すること。今、日の行政全体でデジタルトランスフォーメーションを担う人数があまりにも少ないことが大きな問題だ」 ―25日までICT人材を募集し、12月16日に新部隊が発足、スタートします。 「コーディングできるエンジニア、スタートアッ

    ヤフー元社長が東京都副知事として最もやりたいこと ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 小池氏、東京開催の優位性強調 五輪マラソンの札幌移転に | 共同通信

    東京都の小池百合子知事は25日朝の民放番組に出演し、2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転案に関し「これまで(準備に)投じてきたエネルギーを伝える。(競技成功の)確実性なら、都の蓄積が十分ある」と強調した。30日からの国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会では東京開催の優位性を主張する考えを示した。 小池氏はIOCが東京の暑さに懸念を示しているのに対し「IOCのメディカル委員会とも連携し、さまざまな対策をしてきた」とアピール。札幌で開催した場合、ホテルの確保やルートの選定など課題が多いとして「リスクは暑さの1点だけではない」とした。

    小池氏、東京開催の優位性強調 五輪マラソンの札幌移転に | 共同通信