タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (126)

  • アマゾンが書籍の送料無料キャンペーンを8年ぶりに実施、楽天ブックスに対抗:日経ビジネスオンライン

    jingi469
    jingi469 2009/09/11
    おー、いいねいいね。
  • 変わるべきは中国とアメリカ。日本は今のままでいい:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今回の対談を終えてから1つの歴史的な出来事を思い出した。かつて1930年代の大恐慌が最も深刻化した32年の出来事で、その年、アメリカのフーバー大統領が大増税を実施したのだ。前年の31年に比べ、GDP(国内総生産)が2割以上も落ちるという惨状で実施されたこの政策は悪名が高い。 なぜ、経済について抜群の理解を持っていたフーバー大統領がそれを行ったのか。彼は合衆国の財政状況の悪化を嫌って、海外への資逃避が起こることを怖れたのである。前年、オーストリアの巨大銀行(クレディート・アンシュタルト)の破綻に際し、その救済のためにオーストリア政府が通貨を増発させ、それが深刻な資逃避を呼んで以来、先進国全体に資逃避の波が押し寄せていた。それを配慮してのフ

    変わるべきは中国とアメリカ。日本は今のままでいい:日経ビジネスオンライン
    jingi469
    jingi469 2009/06/18
    そういえば日銀総裁候補にあがってた人の一人だっけか。
  • オタクは身を助ける? ~日本動漫で救われた中国在住の日本人生徒:日経ビジネスオンライン

    柏原竜洋(たつひろ)くんは、父親の仕事の都合で、1993年から中国の北京に住み始めた。当時まだ13歳。 父親は日中交流関係の仕事をしており、日にいるときは対日友好を意識している中国人としか会ってなかったので、てっきり中国には日に友好的な人が多いのだと思って、対日感情に関しては楽観していた。仕事の内容が現地に根差す性格のものだったこともあり、長期滞在が予想されたため、どうせなら子供を中国に慣らさせようと思ったらしく、柏原くんは北京の日人学校ではなく、純粋な中国人のふつうの中学校にいきなり放り込まれた。北京師範大学第二附属中学という名門校だ。おまけに中国語の研修なしにである。 いくら12歳前後が言語習得適齢期であるとは言え、これはかなりきつい。 授業で何をしゃべっているのかも分からないし、クラスメートが何を言っているのかも理解できない。勉強どころか基的なコミュニケーションにすら不自由す

    オタクは身を助ける? ~日本動漫で救われた中国在住の日本人生徒:日経ビジネスオンライン
  • 経済史から見たサブプライムの衝撃 (上):日経ビジネスオンライン

    米リーマン・ブラザーズの破綻から2カ月。金融危機は金融市場の機能不全から実体経済へ影響を及ぼし、「100年に一度」「大恐慌の再来」といった言葉が聞かれる。 1929年の株価大暴落に始まった大恐慌が、今再び目の前で現実のものとなるのか――。世界中は不安におびえ、縮こまっている。 先の見えない危機に瀕したわれわれにできることがあるとすれば、それは歴史に学ぶことだ。 この2回のシリーズでは、慶応義塾大学の竹森俊平教授と早稲田大学の若田部昌澄教授による対談を通し、世界を覆う金融危機について経済史をひもときながら考えてみる。 1回目では金融危機について改めて解説。最近の研究に基づいた大恐慌の解釈と、われわれが大恐慌から学ぶべき点とは何かについて語っていただいた。 竹森 ハロルド・ジェームズ(プリンストン大学教授。著書に『グローバリゼーションの終焉』)が最近、フィナンシャル・タイムズに書いていたことだ

    経済史から見たサブプライムの衝撃 (上):日経ビジネスオンライン
  • ガンバレGM、日本のために:日経ビジネスオンライン

    大変面白いと思います。トヨタは米共和党政権と組んで、国内販売をあきらめて北米で利益を上げてきた。しかし、オバマ政権の樹立で大きく舵を切らざるを得ない状態だ。国内は重量税、車検費用、ガソリン税、高速代と需要を妨げる要因が多すぎる。しかしこれもトヨタの望んだことである。国内市場を無視したトヨタの野望は終わったと言える。GMの巻き返しはかなりのものになると予想する。オバマ政権は我が国の車に対する税に対してかなりの圧力を掛けてくる。その結果GMの車が日国内で売れる日も近いかもしれない。米国は気で低燃費車の開発を国を挙げて行うと思う。消費者にとっては良いことだ。(2008/11/12)

    ガンバレGM、日本のために:日経ビジネスオンライン
  • 小浜市さん、お祭りは「納めどき」が大事です:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン オバマ氏が歴史的勝利を収めたアメリカ大統領選挙。日経ビジネス オンラインでも、今回の選挙をさまざまな角度から分析していますが、このコラムでも取り上げたいと考えております。ぼくが注目したのは、福井県小浜市の盛り上がりぶりです。 ケーブルテレビで視聴するCNNでも紹介されていましたから、その熱狂は日国内だけでなく世界に向けて発信されています。当選後のオバマ氏から麻生首相への電話の中でも「小浜市のこともよく承知している」という旨の発言があったと報道されていました。 しかし、この小浜市に対しては「日の恥を世界に晒すような真似は、もうやめてくれ」といった声も広がっています。日海に面した小さな街が、世界的な注目を浴びるという点で、「すさまじいPR効

    小浜市さん、お祭りは「納めどき」が大事です:日経ビジネスオンライン