タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/choko_tanya (38)

  • 方角に弱いロシア人 : ロシア駐在日記

    2013年08月03日18:13 カテゴリ日人とロシア人ってやっぱり違う? 方角に弱いロシア人 最近、ロシア語のブログを復活させました。ロシア人の私にとってロシア語の方が断然書きやすくて、ついついそっちの方ばかり更新してしまいます。 でも、今回久しぶりの更新です!実はつい最近日人についてある疑問を解きました。皆さんは「北」や「南」などの方角の名前をいとも簡単に口にしているのですが、どちらが「北」かどちらが「南」なのか、日常的にいったいどうやってわかるのだろうか、と私はずっと疑問に思っていました。以前、このブログに日人の「エクセル内蔵疑惑」について書いたことがありますけれども、方位磁石まで内蔵されているのではないかと疑うぐらいに、東西南北が即座にわかる日人たちは私にとって不思議に見えたのです。 例えば、初めて日に来て間もなく、私はある待ち合わせ場所の説明として(どこそこ駅の)「南へ

    方角に弱いロシア人 : ロシア駐在日記
  • 日本での生活が始まりました! : ロシア駐在日記

    2013年03月09日17:31 カテゴリ 日での生活が始まりました! 日に帰ってきましたので、もはや「ロシア駐在日記」ではありませんけれども、日ロシアの違いについて思いついたことを、これからも書こうと思います。 さて、2月23日に日に着くと、第一印象は「寒い!!!」でした。特に最初の土日は風が冷たくて、家の中もとても寒かったです。一年中Tシャツ姿で過ごせたロシアマンションに帰りたい気持ちになりました・・・。幸い、このエントリーを書いている今、外はぽかぽか陽気!ロシアの元同僚たちから会社の窓から撮った景色の写真を送ってもらいましたけれども、(毎年のことですが)3月に入ってもニジニはまだ雪のようです。返しにこちらの写真を送ると、みんなからうらやましがられました。 さて、帰国して二つ目の印象は「何でもおいしい!!!」でした。最初の一週間、スーパーに行っても、べたいものばかりで目移

    日本での生活が始まりました! : ロシア駐在日記
    jingi469
    jingi469 2013/03/12
    ロシアのガス代月120円! こちとら消費税分だけでも120円じゃ足りねぇよ。さすが資源大国。
  • ダメだって・・・ : ロシア駐在日記

    2013年02月07日01:20 カテゴリ子育て in ロシアロシア人ってどういう人? ダメだって・・・ 最近、引き継ぎや引っ越しの準備で忙しくて、なかなかブログを更新できません…。 さて、1月ぐらいだったと思いますけれども、ゆうきが2月末で日に帰ることをベビーシッターの方から担任の先生に伝えてもらいました。そうしたら、先生はいきなりこわい表情になり、下記のセリフを言ったそうです。 Личное дело не отдам!!! Вы же мне справку не предоставите, что он в    Японии в школу пошел! (書類は渡さない!だって、日でちゃんと学校に入ったという証明書、提出してくれないでしょ!) ややこしい話になりそうだと思って、タチアナはさっそく学校に行ってみました。幸い、私が行ったとき、学校の皆さんは親切でした。事務所スタ

    ダメだって・・・ : ロシア駐在日記
  • 日本に久しぶりに帰れました! : ロシア駐在日記

    2012年12月25日01:13 カテゴリ日人とロシア人ってやっぱり違う?子育て in ロシアに久しぶりに帰れました! ニジニ・ノヴゴロドは今日朝から-28℃です。この寒さだと小1~小4は授業が休みになりますので、ゆうきはうちに残りました。入学して最初の2か月、同級生の男の子たちから「中国人」だとからかわれ、泣きそうな顔で家に帰ってきたこともあったゆうきですが、幸い今はお友達もできたみたいですし、この前女の子から告白されたみたいですし、学校を楽しむようになったようです。朝、授業が休みになったことを伝えると、がっかりした様子でした。 さて、タチアナですが、実は先週1週間、ロシア技術者のアテンドということで日に帰っていました。ロシアを出た日はニジニ・ノヴゴロドは-20℃でしたけれども、成田に着くと気温は(当然?)プラスでした。今回の出張で訪れた東京と名古屋はあっちこっちに緑があって

    日本に久しぶりに帰れました! : ロシア駐在日記
    jingi469
    jingi469 2012/12/26
    『日本は冬がないね』さすがロシア人は格が違った。
  • ロシア駐在日記 : 情報収集は自分次第・・・ - livedoor Blog(ブログ)

    2012年09月26日00:09 カテゴリ日人とロシア人ってやっぱり違う?子育て in ロシア 情報収集は自分次第・・・ この前、会社に大勢の日人が来ました。私もお客さんと一緒に観光バスで移動しましたが、バスの中で(日人が日人向けにした)案内は日らしくて、とても懐かしかったです。「予定より早く着きましたので、ここで5分ほど止まって待ちます」とか「移動時間は~分ぐらいの予定です」とか・・・ちょっとでも状況に変化があるとその都度マイクで全員に説明が行くようになっていました。日ではごく当たり前の光景ですが、実はロシアでは決して当たり前ではないのです。 日語の案内を聞きながらアエロフロートに乗ったときのことを思い出しました。乗客全員とっくに乗り込んでいるのに、飛行機はなかなか離陸しない。お客さんの中で「あれ?」と時計をちらっと見たりする人も出てきました。そのとき、日人の団体客が一緒

    ロシア駐在日記 : 情報収集は自分次第・・・ - livedoor Blog(ブログ)
  • ロシア流の断り方 : ロシア駐在日記

    2012年09月09日21:56 カテゴリロシア人ってどういう人? ロシア流の断り方 最近ニジニ・ノヴゴロドは雨が多く秋らしい天気が続いています。シベリア生まれ育ちのタチアナは外の寒さには何とか対応できますけれども、室内が寒いとどうもダメみたいです。今回も冷え切った事務所で一週間過ごしただけで風邪をひいてしまいました。この土日の間に何とか治さなきゃと、必死に頑張っています。 さて、今日の話です。日人駐在員が入居したばかりの部屋はなぜか換気扇が回りません。そのことを大家に伝えると、「そうだな、ちょっとこれはわかる人に見てもらわないとわからないですね」と首を傾げ「他に困っていることはありませんか?」と逆に聞かれました。「後は大丈夫」とこちらが答えると大家はすっかり安心したみたいで、雑談をして帰っていきました。 さて、大家は換気扇を治すのでしょうか? ロシア人の私の勘で言うと答えは「NO」です

    ロシア流の断り方 : ロシア駐在日記
  • 海老せんべいはお茶に合わないんだって : ロシア駐在日記

    2012年06月29日01:30 カテゴリ日人とロシア人ってやっぱり違う?べる in ロシア 海老せんべいはお茶に合わないんだって この前、日から出張者が来て、お土産として事務所にお饅頭と海老せんべいを持ってきてくれました。日のお土産は見た目だけでは中身が想像できない場合が多いみたいで、女の子たちはいつも私に聞いてきます。何回も説明しているうちにわかったんですけど、お菓子について伝えなければならない一番重要なポイントは「甘いかどうか」ということのようです。 今回も「こっちは甘い。こっちはちょっとしょっぱいかな?」と「ロシア人向け」の説明をしておきました。女の子たちは迷わず「甘い」方の箱を開けて、お饅頭はあっという間にすべて「売り切れ」ました。 次の日には海老せんべいの順番が来ました。味見した女の子の一人は海老せんべいを不思議そうに眺めながらつぶやきました。 Мда, это к ч

    海老せんべいはお茶に合わないんだって : ロシア駐在日記
    jingi469
    jingi469 2012/06/29
  • ロシアでは担当者がいない方が手続きが早いんだって : ロシア駐在日記

    2012年06月20日01:20 カテゴリ仕事 in ロシア人とロシア人ってやっぱり違う? ロシアでは担当者がいない方が手続きが早いんだって 昨日、うちの会社の女の子は手続きのためロシアのある国家機関に行きました。彼女の報告がちょっとおもしろかったので、ここでご紹介します。 女の子はまず一つの部屋に入って資料を見てもらいました。その後また別の部屋に行って内容をもう一回確認してもらい印鑑を押してもらいました。その後また最初の部屋に戻り、印鑑を見せました・・・。同じ部屋を何回も往復して資料をやっと受け付けてもらえたときのこと。 「手続きが完了するのはいつ頃でしょうか?」 と女の子が聞くと、 「今なら早いですよ~」 と笑顔で言われました。そして、この「今なら早い」理由の説明はどこかの小話にも出てきそうなものでした。 「ほら、そこの部署、有給休暇で全員いないんですよ。彼らが戻ってくると、資料を

    ロシアでは担当者がいない方が手続きが早いんだって : ロシア駐在日記
  • ロシアには「飲み会」は存在しない! : ロシア駐在日記

    2012年06月10日00:02 カテゴリ日人とロシア人ってやっぱり違う?仕事 in ロシア ロシアには「飲み会」は存在しない! この前、会社の飲み会がありました。みんな盛り上がってとても楽しかったです。日人とロシア人が一緒になってしゃべっているときもあれば、「国別」に分かれてしゃべるときもありました。さて、「国別」で会話をしているときのことです。 日人たちが座っているところへ行くと「残業・・・」という言葉が聞こえきたので、「え?また仕事の話???」とタチアナは思わず日人たちを叱って(うん?)しまいました。みなさんがしゃべっていたのはかたいことではなく、残業時のハプニングか何か楽しい話だったみたいです。しかし、会社に関係している話題だったことには変わりはありません。そして、私の観察では、今回に限らず会社の飲み会で日人たちがしゃべっている話題は、会社がらみがほとんどなのです。 一方

    ロシアには「飲み会」は存在しない! : ロシア駐在日記
  • ロシア人で二人目を産むのはどういう女性ですか? : ロシア駐在日記

    2012年03月25日00:29 カテゴリ子育て in ロシア人とロシア人ってやっぱり違う? ロシア人で二人目を産むのはどういう女性ですか? 子供の教室で色々な雑誌をパラパラと見ていたら、ニジニ・ノヴゴロドのある産科医長とのインタビューが載っていました。 「今のロシアでは、二人目や三人目を産む女性はどういう人ですか?」 この質問に対して、先生は下記のように考えました。 「主に二つのタイプに分かれると思います。 一つは公務員です。安月給で8時から17時まで働くよりも、子供を産んで育児休暇で家にいることを選ぶ女性です。経済的には大変ですけれども、子育てには専念できる。 もう一つのタイプは、上のお子さんがある程度大きくなり、収入が「中」か「中以上」のキャリアウーマンたちです。生活が安定してきたので42~44才でもう一人のお子さんを産む決心をします。 低所得者の中で国の「母親資金」目当てに二人

    ロシア人で二人目を産むのはどういう女性ですか? : ロシア駐在日記
  • 日本人学校に行ってきました! : ロシア駐在日記

    2012年03月01日03:02 カテゴリ子育て in ロシア人学校に行ってきました! 日にいれば今頃小学校1年生になっているはずのゆうき。しかし、ニジニ・ノヴゴロドは日人が10人しかいないので、日人学校どころか日の補習校もありません。かといって、現地の学校は基的に満7歳からの入学なので、ゆうきがここの小学校に入るのが後半年も先のことになります。 しかし、いずれ帰国し日の小学校に転入することになりますから、国語などの勉強はおろそかにはできません。そのようなことで日大使館からいただいた教科書にそって、ゆうきはパパと毎晩勉強しています。この授業のことを私たちは「ゆうくん学校」と呼んでいます。「僕の小学校はなぜか台所にあるんだよね~」とこの前ゆうきが独り言を言っていました。 日に帰ったときは1年生がすでに終わっているので、ゆうきはいきなり2年生、場合によっては3年生になりま

    日本人学校に行ってきました! : ロシア駐在日記
  • 最近のロシアの窓はかわいくない! : ロシア駐在日記

    2012年02月26日01:13 カテゴリロシア人ってどういう人? 最近のロシアの窓はかわいくない! 今日は、ロシアの家の窓についてお話しようと思います。 ロシアの昔ながらの家は、窓がなかなかおしゃれです。ガラスが決まってT字型になっていて、窓の周りに木の装飾が施されています。 しかし、下の写真のように、T字型が崩れている場合もあります。これは、家の住民たちが後から小窓を作ったからです。私の実家のマンションでも父親は同じように小窓を作りました。冬は換気しようと窓を全部開けてしまうと寒いけれども、小窓ぐらいならちょうどいい、という発想のようです。 残念ながら、昔ながらのロシアの窓は隙間が多い。私が小さいとき、毎年冬に向けて自宅や保育園では、窓の隙間を綿か何かで埋めて風を通さないようにしました。こうした「工事」は秋のちょっとした「恒例行事」でした。 ところが、ロシアで久しぶりに暮らし始めて、広

    最近のロシアの窓はかわいくない! : ロシア駐在日記
  • ロシアの工場はのんびり! : ロシア駐在日記

    2012年02月04日02:07 カテゴリ仕事 in ロシア人とロシア人ってやっぱり違う? ロシアの工場はのんびり! 週末なのに、今日は仕事の話です。 日から部品を持ってくると運送費や関税などでどうしても高くなってしまうから、徐々にロシアでの購入に切り替えたい。ロシア国内にある外資系メーカーならどこも同じ課題を抱えています。しかし、現地調達はハードルが高い。 私たちの会社もある部品を日から持ってくるのをやめ「現地調達」に変えました。しかし、届いた最初のロットは悲惨でした。ボルトを締めようとすると、女性の力ででも「ポッキー」のように次から次へと折れていきました。大急ぎで全点数選別することになり、日人の上司たちも現場に駆けつけました。 ボルトを次から次へと確認していくロシア人の女性作業者。ボルトが折れるたびに「チェっ」と言いながら淡々と語ります。 「なんで日から買わなくなったの?ロ

    ロシアの工場はのんびり! : ロシア駐在日記
  • 結婚届を出してもまだ本物の結婚じゃないんだって : ロシア駐在日記

    2012年01月28日02:33 カテゴリロシア人ってどういう人? 結婚届を出してもまだ物の結婚じゃないんだって 半年ぐらい前のことですけれども、ベビーシッターの娘さんはご主人と喧嘩し実家に戻ってきてしまいました。ベビーシッターは「離婚」という言葉さえ口にしましたけれども、幸い二人は何とか仲直りできたようです。 離婚の話が出たとき、ベビーシッターの言葉で気になったセリフがありました。 「幸い、二人はЗАГС(ザクス、日の戸籍課のようなところ)に婚姻届を出しているだけで、教会の儀式(венчание)はしてないんだ」 どうも、教会の儀式をしていないような結婚は「物でない」ような口ぶりです。 信者にとって「神様の前で誓ったことは絶対だ」ということはよくわかります。しかし、ЗАГСでの手続きをして初めて法律上「夫婦」として認められるようになります。であれば、少なくとも社会的にはЗАГСだっ

    結婚届を出してもまだ本物の結婚じゃないんだって : ロシア駐在日記
  • モスクワに銅像をとられてしまったニジニ・ノヴゴロド : ロシア駐在日記

    2012年01月18日01:19 カテゴリ旅行 in ロシアロシア人ってどういう人? モスクワに銅像をとられてしまったニジニ・ノヴゴロド モスクワの赤の広場に行ったことのある人であれば、聖ワシリー大聖堂(Собор Василия Блаженного)の前にあるこの銅像を必ず見ていると思います。 銅像の二人(ミーニンとポジャルスキー)とは、1612年にモスクワをポーランド軍から開放したロシアの郷土防衛隊を率いた英雄たちです。ちなみに、ロシアでは11月4日に「国民統一の日」という祝日がありますけれども、まさにこの勝利にちなんだものです。 (去年の秋に撮った写真なのでちょっと季節はずれです・・・) しかし、赤の広場でこの銅像を見るときのニジニ・ノヴゴロドの住民たちの心中は穏やかではない。この記念碑を「モスクワにとられた」と考えているのです。 実は、モスクワを占領していたポーランド軍を1612

    モスクワに銅像をとられてしまったニジニ・ノヴゴロド : ロシア駐在日記
  • お客さんが帰った後、掃除してはいけないんだって : ロシア駐在日記

    2012年01月11日01:10 カテゴリロシア人ってどういう人? お客さんが帰った後、掃除してはいけないんだって ロシアに赴任していつの間にか3回目のお正月を迎えました。そしてこの3年間毎年年末になると、我々のニジニ・ノヴゴロドのマンションに親戚が来てお正月休みを一緒に過ごしてくれます。今年もモスクワから弟が来て、イルクーツクから母と甥っ子が来てくれました。 とてもにぎやかで楽しかったです。しかし、休みがあっという間に終わり、先に弟がモスクワに戻っていきました。私が寝具などを片付けていると、「掃除洗濯は明日にしてね」と母に言われました。 小さいときから言われていることですけれども、家族の誰かが「旅」に出たら、目的地にたどり着くまでの間片付けをしてはいけないそうです。洗濯も掃除もすべてお預けです。 この季節は毎日部屋干しだから、朝晩関係なく洗濯物がある程度たまったらすぐに洗濯機をまわしてし

    お客さんが帰った後、掃除してはいけないんだって : ロシア駐在日記
  • ロシア人の子供たちが大好きなお正月仮装パーティー : ロシア駐在日記

    2011年12月30日03:11 カテゴリ年中行事 in ロシア子育て in ロシア ロシア人の子供たちが大好きなお正月仮装パーティー ニジニ・ノヴゴロドでは、12月の間ロシアにしては暖かい日がずっと続きました。今日も‐6℃~‐2℃で過ごしやすかったです。 毎年この時期になると、保育園や幼児教室などで子供たちのためにお正月パーティー「ヨルカ」が開かれます。日で言う「クリスマスパーティー」のようなもので、ゆうきとりなも何か所か行ってきました。 ヨルカの流れはどこもほぼ同じです。まず、初めにお芝居があります。主人公などは色々ですけれども、粗筋は決まって同じで「悪者にいじめられている主人公を子供たちはみんなで助ける」ことです。困った人を無事に助けたら、サンタさん(Дед Мороз)とその孫娘(Снегурочка)を呼んで、一緒にダンスやゲームをします。 いっぱい踊った後、詩の暗読や歌など、

    ロシア人の子供たちが大好きなお正月仮装パーティー : ロシア駐在日記
  • ソ連時代の選挙 : ロシア駐在日記

    2011年12月09日23:14 カテゴリソ連の話 ソ連時代の選挙 12月4日にロシアの下院選挙が行われました。「選挙しなくても結果がわかるから」と会社のみなさんは無関心で、選挙が話題にのぼることはありませんでした。うちのベビーシッターはプーチンのファンなので、投票する党が前から決まっていたみたいです。タチアナはというと・・・このブログではこのような話はしないと決めていますので、内緒にしておきます。 選挙と言えば、ソ連のとき(1970年代後半)の思い出があります。当時子供だったので、あくまでも子供目線の話です。 一つは、「選挙」と言えば「普段お店で売ってないようなべ物が手に入ること」でした。選挙に一人でも多くの人に来てもらうために国は各投票所で売店を設けて様々な料品を出しました。タチアナも必ず母親についていって、一緒に行列に並んで買い物をしました。こうしてごちそうは、ソ連の選挙のちょっ

    ソ連時代の選挙 : ロシア駐在日記
    jingi469
    jingi469 2011/12/10
    気骨のあるおとっつぁんだ。
  • 「風邪を人にうつすと治る」のは日本だけ? : ロシア駐在日記

    2011年12月08日01:09 カテゴリ日人とロシア人ってやっぱり違う?四季 in ロシア 「風邪を人にうつすと治る」のは日だけ? もう12月というのに、ニジニ・ノヴゴロドは雨が降って、雪がほとんど溶けてしまいました。気温は-5℃~+1℃で、冬という感じは全然しません。そして、この中途半端な天気のせいか、風邪がとても流行っています。 絶対休まないスタッフでさえ、風邪で寝込んだりして会社はちょっと異常な状態が続いています。さて、今日2日ぶりに出勤してきた経理担当。 「風邪、治りましたか?」 と聞かれると、 「全然」 と答えた上で、 「タチアナさんは風邪を人にうつすと治ると言ってたから、さっさと誰かにうつしてしまおうと思って出勤してきたんだ」と苦笑い。 「人にうつせば治る」というセリフをうちの会社スタッフからここ最近何回も聞いてますけれども、みんな決まって「タチアナがそう言ってた」と言っ

    「風邪を人にうつすと治る」のは日本だけ? : ロシア駐在日記
  • 無賃乗車を平気でしてしまうロシア人 : ロシア駐在日記

    2011年11月11日00:11 カテゴリロシア人ってどういう人?道路事情 in ロシア 無賃乗車を平気でしてしまうロシア人 ニジニ・ノヴゴロドは一昨日から雪が積もり、街中はちょっとシックな(?)白黒になりました。今日は-4℃~-6℃です。 この前の3連休に妹とショッピングセンターに行こうとしてバスに乗りました。ニジニ・ノヴゴロドのバスは、運転手と一緒に切符を売る女性が乗っていることが多いです。しかし、このバスは運転手だけだったので、切符を直接運転手から買うことになっていました。 あるバス停でのこと。ドアが開くなり、体の大きいおばちゃんが二人乗ってきて、「切符チェックですよ~!」と大声で叫びました。喧嘩ごしの言い方で「どうせ払ってないだろ」という口調。 チェックおばちゃんの登場効果はてき面。運転手のところに次から次へとお金が渡ってくるようになりました。 すると、ミンクのロングコートを着てい

    無賃乗車を平気でしてしまうロシア人 : ロシア駐在日記