タグ

ブックマーク / neuler666.hatenablog.com (11)

  • 同人界隈における白・グレー・黒のガイドラインを考える - WebLab.ota

    はじめに アニメーターの黒岩裕美「ハイキューのしごとだけしたい。黒子のバスケやりたくない」→炎上→IGが謝罪 - NAVER まとめ 腐女子作画監督含めアニメ業界どうなってるの? |やらおん! あたりに触発されて書く。 なお、問題にしたいのは、黒子よりハイキュー的な話ではなく 「作画監督が同人誌を出した」……んでこれが炎上しちゃったところ。 できれば、ガイドライン的なものを作りたいけど、今回は材料集め。再発防止的な何か。 何が問題なのか? この件、ちょっと遠くから眺めていると意味がわからない。 非常識なアニメーター多すぎィ!ハイキュー腐女子作画監督が干された件含めアニメ業界どうなってるの? - NAVER まとめ https://twitter.com/_minao_氏の発言抜粋 作品dis、未発表スタッフのお漏らし、ホモ絵を鍵なしのままUPもまずいけど、それ以上にまずいのは【作画監督】が

    同人界隈における白・グレー・黒のガイドラインを考える - WebLab.ota
  • ラブライブ!3rdライブという物語 - WebLab.ota

    すげーよかった、ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive!。 私は、会場の三階という席だったが、そんなに遠くなかったし、俯瞰から見る絵ってたぶんライブDVDとかになったら拝めないものだろうから必死こいて目に焼き付けてた。 ということで、感想を書いていく。 久保ユリカの物語 まず最初の自己紹介の部分。 「誰か助けてーーー!!」「ちょっとまっててー」の掛け合いが成立した。これだけで私はちょっと感動してた。 実は、この掛け合い、ラブライブシークレットイベント(2013/3/10)で初披露したのだが、その時は成立しなかった。 「誰か助けてーーー!!」「うぉおぉおおおお!!!」って具合になったらしい。 しかちゃん曰く「トラウマ」だとか(ラブライブ! μ's広報部 ~にこりんぱな~ 第11回 - ニコニコ動画)。 まぁ、アニメ化してラジオの視聴者が増えていたとは云え、まだま

    ラブライブ!3rdライブという物語 - WebLab.ota
  • ラブライブ12話:私は何故花田十輝を信じられなかったのか? - WebLab.ota

    あまりにも素晴らしかったラブライブ12話。 以下、ラブライブ12話の展開は、花田十輝の存在を意識していれば予想可能なものであったはずなのに、何故予想できなかったのか?について書く。 殴って、バラバラになって、それを乗り越えて真に解り合える 花田十輝はこの流れをよく書く。 今回のラブライブ12話(上段左)もその典型だし、アイドルマスターゼノグラシア20話(上段中央)、中二病(上段右)、H2O(下段左)なんかでも見ることができる。 主人公とライバルとの間で、殴り合わないと理解し合えない、殴りあった後は土手で寝転んで笑いあう……というのは、少年漫画でよく見かける風景ではあるが 花田十輝は、女の子同士で殴ったり、唐突に切れだして殴ったり、主人公がヒロインに馬乗りになってグーで殴りつける(H2O)という暴力性を伴っていたりとショッキングな形で描くことが多く、印象に残りやすい。 花田十輝のこの傾向は、

    ラブライブ12話:私は何故花田十輝を信じられなかったのか? - WebLab.ota
  • ラブライブ!はリアルじゃないところに凄さがある - WebLab.ota

    やっぱり虚実皮膜をゆくラブライブ! 海未の折り合いと共に、大成功へのステップを一足飛ばしで駆け抜ける3人。けれど、突きつけられる残酷な現実。 そんな中でも全力を尽くす3人の姿こそ、あの日あの時、「この娘達の願いに賭けよう」と決意させてくれたμ’sを体現していた。 ラブライブ!第3話感想。……あの、リアルにボロボロ泣きました。 - はげあたま.org 確かに、最高に面白い3話だった。 でも、あの「残酷な現実」は、現実……というよりは少年漫画よろしくな強大な敵だった。 だって、一人も人がいないんだもん。こんなのありえないだろう。 このうそ臭さ。このハッタリ感。これが素晴らしい。これをナチュラルにテレルことなく、堂々と入れてくるところに痺れる。 平気で嘘をつく世界 http://d.hatena.ne.jp/tatsu2/20121028/p1 作品の「リアル度合い」を測る上でギャグシーンを入れ

    ラブライブ!はリアルじゃないところに凄さがある - WebLab.ota
  • 戦国コレクション 第7話 芭蕉回を読み解く 〜月,花,俳句が象徴するモノ〜 - WebLab.ota

    戦国コレクション第7話 芭蕉回が超絶に面白かったので頑張って演出意図を読み取ってみた. はじめに 後藤圭二監督つーことで,警戒していたアニメだったんだが,5話以降結構面白い. 1〜4話まで後藤圭二がコンテやってて面白くない感じだった. にも関わらず,第7話は後藤圭二コンテ回なのにスゲ〜面白い. ショックを受けすぎて,見まくってたら,なんとなく演出意図がわかってきたのでメモる. 「月」 覚醒したときに背負う月 この回は,満月が象徴的に使われていた. それが,覚醒したとき…キャラクターが今までの自分を吹っ切れた時に一緒の画面に映るモノとして使われていた. 画家,オカマ,店主の覚醒のときに月と一緒に映る・月を背負う.検証したが,彼らが覚醒前に月と一緒に映るカットはない.徹底的に月と一緒に映さない. 例えば,画家が夢を諦めていることを示すシーンでは,月が見えるはずの窓が閉じられている(左図). と

    戦国コレクション 第7話 芭蕉回を読み解く 〜月,花,俳句が象徴するモノ〜 - WebLab.ota
  • モーレツパイレーツが面白すぎるのでちょっと本気出す - WebLab.ota

    モーレツパイレーツが面白すぎる.ここ数年で最高に面白い. 夢喰いメリーよりウシロシンジより興奮している.今のところマジでシムーン以来の興奮度合い. で,とりあえずSF的興奮に関してまとめてみる. (このアニメはいろんな魅力があって,SF的にも面白いし,演出も面白いし,百合的にも面白い) (あと,私は原作一切知らない.Wikiも見ずに,できるだけアニメのみの情報でどこまで解釈可能か?って遊びをやっている.) ちょいと長いので目次 オデット二世=ステルス機 オデット二世が細長い理屈,オデット二世の司令室が無重力な理屈,他 通信技術 通信遅延の問題,王族に伝わる秘密の方法とは何か? 宇宙服 姿勢制御,命綱は?,羽の無い扇風機 ワープ航法 この世界のワープの技術力って?,ワープの種類 重力制御 オデット二世=ステルス機 「初は実験船,その後は輸送船,調査船で独立戦争の時は…武装商船(海賊船のこと)

    モーレツパイレーツが面白すぎるのでちょっと本気出す - WebLab.ota
  • インド旅行とちょっとラブプラス - WebLab.ota

    インドに4日間ほど(帰りの飛行機入れると5日)行ってきたので,旅行記をば. 観光 いろんな世界遺産を見て回った. ジャイプルのジャンタルマンタル(天文台)-世界遺産オンライン事典 タージ・マハル - Wikipedia クトゥブ・ミナール - Wikipedia デリーの鉄柱 - Wikipedia 他にも,フマーユーン廟 - Wikipedia,赤い城 - Wikipediaなども見た. ゾウタクに乗ったりもした. 人力自転車?にも乗った. 街の様子 動物がいっぱいいた. 道路には馬車,牛車,ラクダ車,やぎ車が走ってたり 野良牛,野良犬,野良ざるなどもいっぱいいた.リスとかもいた. 何故かを見かけなかった. 野良犬は至る所にいて,観光客でごった返している場所でも数匹が徘徊していた. インドは狂犬病が蔓延しているらしいのでちょっと怖かったが,近づいて写真とったりしてるぐらいなら無事な様子

    インド旅行とちょっとラブプラス - WebLab.ota
  • アニメ放送開始本数を年度別で比較する - WebLab.ota

    (年度別じゃなくて年別ですね。すいません。) http://lain.gr.jp/modules/mediadb/chronology.phpからデータを引っ張ってきて,適当にグラフを作ってみた. 以下,ちょいと考察. 2009年はアニメ映画が多かった 33.次に多かった年が,2002年の19だから,2009年がどれだけ多かったのかとw 2010年もすでに15公開が決まっているらしい.しかも,冬〜春公開のものだけで. 夏,秋公開の数がどれだけ伸びるか分からないけど,2010年も多くなりそう…… 2010年冬放送開始アニメの数について とりあえず18放送開始されるらしい. で,冬放送開始アニメが20を下回ったのは,2004年(22)以降なかったことだったみたい. このグラフを見る限りは,放送開始数が減って,アニメ映画が増える傾向にあるのかなぁ〜? このグラフの問題点 まぁい

    アニメ放送開始本数を年度別で比較する - WebLab.ota
  • 最近の男キャラ不在のアニメと腐女子の想像力 - WebLab.ota

    http://twitter.com/ZEROWORKS/statuses/3388730775 誰もが気づいているのに真っ向から指摘しないのは、アニメ版「咲」にせよ『かなめも』にせよ、製作側の多くは、「これは昔なら男キャラにさせてたんだけど、それを女の子に変えるだけでウけるなんて驚きだなあ」という点で、その浅薄さを社会学・心理学的に肯定される自分(ら)の居心地の悪さな。 というPOSTを見て思ったこと. このPOSTの言ってることとは違うんだけど,最近「男キャラ不在のアニメ」ってのが人気になることが多くなったし,そういった作品が増えてきた印象がある. 咲(一応男いるけど,あれは唯の賑やかし)とかけいおん!とか,今期だけでも,かなめも,GA,大正野球娘もそんな感じ. (あーでも大正野球娘は違うのかなぁ〜これから男がたくさん絡んでくるかも知れんしなぁ〜) で,これってオタク腐女子化とかそん

    最近の男キャラ不在のアニメと腐女子の想像力 - WebLab.ota
  • ゼロ年代とは何だったのか?を考えながらのアニメ10選 - WebLab.ota

    ゼロ年代を代表するアニメ10 karimikarimi選 選考が難航 - karimikarimiに遅れて便乗. 何を重視するかと言えば「過去からずっとそういう形式・パターンはあったものでゼロ年代にはこうなった」とか「ゼロ年代になって初めて生まれた形式」という面 ゼロ年代を代表するアニメ10選考中 によせられた面白いコメント - karimikarimi という飛鳥さんのコメントを意識しながら考えてみた. 見返して思ったけど,「物語の主題」寄りなチョイスになった.でも結構いい感じになったんじゃないか?と思ったり. 1 ぱにぽにだっしゅ! 2 ゼーガペイン 3 プリンセスチュチュ アニメだけに留まらずラノベ・エロゲ・漫画というメディアで,ゼロ年代にもっとも流行ったテーマというか,繰り返しいろんな形で作品が作られ,また語られてきたものに「メタ」がある. で,この三作品がゼロ年代における「メタ」

    ゼロ年代とは何だったのか?を考えながらのアニメ10選 - WebLab.ota
  • 「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」とメタな話 - WebLab.ota

    今更ながらストライクウィッチーズについて語りたい. 名キャッチフレーズのメタへの誘導効果 「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」という,この天才的な発明とも言えるキャッチフレーズは,我々を「パンツ論壇」という新たな境地に導いてくれた. 今考えれば,「パンツモロ出しじゃん!」とか「パンツアニメ過ぎる」といったツッコミから始まってた.(図参照) 「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」という言い訳に対しては,違和感なく「パンツじゃなければ何なんだよ?」というツッコミを入れていた. 第7話で「パンツではなくズボン」と言われた時は,「パンツとズボンの違いって何だろう?」とか「そもそもパンツって何?」といった思考をし始めてた. そして最終的に… 「バールのようなもの」と「パンツのようなもの」から考える『ストライクウィッチーズ』パンツ・ズボン問題 - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこ

    「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」とメタな話 - WebLab.ota
    jingi469
    jingi469 2008/11/24
    「パンツ論壇」という言葉だけで笑ってしまった。
  • 1