jinmenbokuのブックマーク (43)

  • 【3】「スイーツ(笑)女子」と「モテない系女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「スイーツ(笑)」という言葉をご存じでしょうか。 去年あたりからインターネットで流行り、2ちゃんねる検索を運営する「未来検索ブラジル」が主催する「ネット流行語大賞2007」では、銀賞に選ばれました。とはいえ、私の周りのメディア関係者でも知らない人も多かったので、局地的な流行語かもしれません。 女性誌では今や、デザートなどの甘いものはみんな「スイーツ」として紹介していますよね。和菓子ですら、「和スイーツ」と言い換えられています(「和菓子」のままの方がいいとは思いますけれど)。 「和菓子」ではなく「和スイーツ(笑)」 このような女性誌がよく使う、「おしゃれで素敵なキャッチコピー」に踊らされるような女性たちを「スイーツ(笑)」と表現し、インターネッ

    【3】「スイーツ(笑)女子」と「モテない系女子」:日経ビジネスオンライン
    jinmenboku
    jinmenboku 2009/01/06
    確かに
  • 若い男の「性欲」 [月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    最近、同じような内容の質問や取材が多いですね。何か象徴的な事件があったんでしょうか。性欲の減退という問題は「事件」になりにくいので、明確な根拠を示すのは難しい。でも、実際に10代の人工中絶実施率のデータを見ると、2001年をピークに徐々に減少しています。 妊娠は性行為の結果です。中絶実施率は女性のデータですが、パートナーは当然近い世代の男性が多いことを考えると、若い男性の性行動に関する傾向を示す数字ともいえるでしょう。性感染症罹患率の推移が同じように減少しているというデータもあります。 もちろん中絶が減少することには、性行動の減退以外の原因も推察できます。中絶しないで産んでいるのではないか。でも出産率は上がっていません。避妊が徹底されているんじゃないか。でもコンドームの売上げは低下していて、学校教育の現場では性教育がむしろバッシングされています。消去法的に検証してみると、中絶実施率の低

    jinmenboku
    jinmenboku 2008/09/07
    そう言われるとそうかも。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 死を忘れないための3冊+

    いずれ死ぬときを思い浮かべて、いまを生きる。これがむずかしい。 「死を忘れるな」と思い刻んだつもりでも、毎日に追われていると、この日が尽きることを忘れる。は買っただけで満足し、欲しいモノを追い求め、毎日あくせくしている割には充実からは遠い。いつか来る「死」からは目を背ける――わたしのことだ。 "Memento mori" は、「死を忘れるなかれ」と訳されるが、LifeHack的に言い代えるなら、「未来の死を思い起こす仕組みをつくり、定期的にくりかえせ」だね。そんな場合に効いてくる映画をご紹介。余命を自覚した人からのメッセージは、文字通り最後のレッスンとなる。定期的にこのレッスンを受けることで、自分の死を、翻っては生を意識することができる。 1時限目 「最後の授業 ぼくの命があるうちに」 2時限目 「モリー先生との火曜日」 3時限目 「冷蔵庫のうえの人生」 課外授業 「死ぬまでにしたい

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 死を忘れないための3冊+
    jinmenboku
    jinmenboku 2008/08/08
    日本に帰ったときに読もう
  • ちょっと便利帳

    知っているとちょっと自慢。日を知る。世界を知る。時を知る。ようこそ、『みんなの知識 ちょっと便利帳』へ !!

    ちょっと便利帳
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    超便利サイト
  • 国際日本文化研究センター | 怪異・妖怪伝承データベース

    Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.

    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    妖怪のデータベース
  • 日本の苗字

    <body> <p>日の苗字 1-1000位、順位、人口、コメント。</p> </body>

    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    苗字の鬼
  • 都道府県市区町村|データと雑学で遊ぼう!

    各都道府県の基データ、市区町村のデータ、政令指定都市など指定都市のデータ、人口、面積、人口密度、公式HPなど公式広報メディア、市区町村変遷情報、ランキングデータ、雑学、地名コレクション、都道府県ランキング、新型コロナウイルス情報など多彩なデータがあります。データベース検索機能も充実。地理好きが集まる掲示板「落書き帳」は憩いの場です。経県値Ⓡは落書き帳から誕生しました。

    都道府県市区町村|データと雑学で遊ぼう!
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    日本地理の鬼
  • ☆ JST失敗知識データベース ☆ 科学技術分野の 事故や 失敗の 知識と 教訓

    失敗知識データベースは、科学技術分野の事故や失敗の事例を分析し、得られる教訓とともにデータベース化したもので、科学技術振興機構(JST)が無料で提供しています。

  • 【公式サイト】100円ノートの「超メモ術」何十年でも使い続けることができるメモ帳の発明

    「超メモ術」はアイデアの記録方法として開発しました。 長年使っていて色褪せないアイデアだったので、広く皆さんに使っていただきたく公開いたしました。 このアイデアが一部の企業や個人に独占されないためにWebで公開しています。(特許等の権利申請はできません) いままで多くの手帳を試したりメモの取り方などのを読んで研究しましたが、いづれも満足できるものではありませんでした。 それで「スピード重視」のシンプルな方法を考案しました。 この手法はメモ術ばかりでなく、分厚いマニュアルを使いやすくしたり、学校の教科書やノートをシステマチックに変える事ができます。 私も文具マニア、手帳マニアです。そして発明大好き人間です。 「枕もとにアイデアを書き留める紙と鉛筆を置いて寝なさい」 子供のときに読んだがきっかけで始まったメモ魔人生お金がないから「買う」なんて発想は最初からない(団塊世代の特徴かも) 大

    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    メモ術
  • 世界一の一覧 - Wikipedia

    この記事の編集を考えている方は以下の点にお気をつけください。 出典の不明なものを載せないでください。項目を追加するときは信頼できる根拠や出典を明示してください。 世界一の記録が頻繁に変わりやすいものは載せないでください。 世界一の記録が更新された場合、速やかに除去し、正しい記事へ修正してください。 まだ記事がない記録(赤リンク記事)は、先に記事を作成してから一覧へ追加するよう心がけてください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2009年9月) 古い情報を更新する必要があります。(2021年2月) 出典検索?: "世界一の一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL

    世界一の一覧 - Wikipedia
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    世界一の集まり
  • パラドックス - Wikipedia

    パラドックスと呼ばれるものの一般的な構造(左側)、そして解決の基的な三つのパターン(右側)[1]。図では示されていないが、前提には明示されるものと、そうでないものがある。パラドックスを取り扱う際は、明示されていない前提にも注意を払っていく必要がある。 パラドックス(paradox)とは、正しそうな前提と、妥当に思える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉である。逆説、背理、逆理とも言われる。 「妥当に思える推論」は狭義には(とりわけ数学分野においては)形式的妥当性をもった推論、つまり演繹のみに限られる。しかし一般的にはより広く帰納などを含んだ様々な推論が利用される。また「受け入れがたい結論」は、「論理的な矛盾」と「直感的には受け入れがたいが、別に矛盾はしていないもの」に分けることができる。狭義には前者の場合のみをパラドックスと言い、広義には後者もパラドックスという。こうした区

    パラドックス - Wikipedia
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    頭の体操に最適
  • 都市伝説一覧 - Wikipedia

    生物学的に存在が証明されていない動物のことを「未確認生物」(略称・UMA)と呼ぶ。以下ではその中でも都市伝説として広く話題になったUMAを取り上げる。 南極のニンゲン・ヒトガタ 南極に現れるとされる未確認動物。

    都市伝説一覧 - Wikipedia
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    思わず信じてしまいそうなものもあり
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    大学時代に読んでおけば・・・
  • ヒューマンエラーはなぜ起こる

    ヒューマンエラー学 ヒューマンエラーは、なぜ起こる?どう防ぐ? 産業技術総合研究所 デジタルヒューマン研究センター研究員 中田 亨 toru-nakata@aist.go.jp 2006年12月8日更新 (2005年5月27日書き始め) おみやげ (1)このページをダイジェストにしたパワーポイント (2)ダイジェスト版「ヒューマンエラー抑止 医療版テキスト」(PDF) (3)ダイジェスト版 安全化技術の展望(PDF) ヒューマンエラーとは? ヒューマンエラーとは、人間の過誤(ミス)のことです。人為ミスとも呼ばれます。不意な結果を生み出す行為や、不意な結果を防ぐことに失敗することです。 特に、安全工学や人間工学では、事故原因となる作業員やユーザの過失を指します。 下手や無駄だけど事故にならない操作や、機械設計者の設計ミス(=操作者以外の人的過誤)は、普通はヒューマンエラーには含めませ

    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    本より分かりやすい
  • 404 Blog Not Found:拝啓ガキオヤジ様

    2007年08月05日00:15 カテゴリArt 拝啓ガキオヤジ様 わかりますねえ、どちらも。 古川 享 ブログ: 最近の若い子たちの発想は...んっ? 「将来何を目指しているの?目標とか、夢とかあるのかな?」と聞いたところ...[中略] 「それが見つかればいいんですけれどね、今は何も思いつきません。」という言葉に私は...久しぶりに、キレたっ なんで「若い子」がバカ回答をしたのかも、なぜ古川さんが「キレたっ」のかも。 古川さん、あなたはご自分の質問が、若い子自身も気がつかぬまま若い子を追いつめちゃったって気がつきました? 話をわかりやすくするために、「若い子」の心の声をでっちあげてみます。敬称略にて失礼します。 ふるかわ 「将来何を目指しているの?目標とか、夢とかあるのかな?」 若い子 [え?まいったなあ。目標とか夢とか、今はまだないよ....でもあのふるかわさんを相手にして、そんな答え

    404 Blog Not Found:拝啓ガキオヤジ様
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/12/08
    間違いなく俺も古川さんにきれられるな
  • 松本大

    アメリカのサブプライム問題を契機に、各国で株価が下落しています。困ったものです。そしてこの現象を説明する時に、必ずと云っていいほど使われるフレーズは、「アメリカ経済の先行きに対する懸念」となります。何となく耳にすんなりと入ってくるのですが、注意が必要です。 一般にこのように云われると、重要なのは「アメリカ経済の動向」の様に思われます。しかし実は最も重要なのは、最後の一言、「懸念」の部分です。 日経平均が4万円近かった時も、1万円を割った時も、日の経済力のバロメーターであるGDPは殆ど変化がありませんでした。株価が4倍も変わった、4分の1になったにも拘わらずです。 経済と株価は、実はさほど連関していないのです。 企業収益と株価も、日に於いてはあまり強く連関していません。アメリカなどでは、この収益と株価の部分はもっと連動するのですが、いずれにしろ、経済と株価は、先進国に於いてはどこでも、殆

    松本大
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/11/17
    経済の実態と株価は実は連動してないという話
  • bpspecial ITマネジメント

    新連載のコラム「ビジネスを考える目」は、コンサルタントの鈴木 貴博氏(百年コンサルティング 代表取締役)。鈴木氏が、日常生活 や仕事の場面で気づいたちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹 介してもらう。携帯電話からユニクロまで、「消費者」と「ビジネス」 のちょうど中間に立った視点で、日のビジネスをじっと見つめて、 考えるコラム。 落合監督の“非情の交代劇”に見る、トップの不思議な思考の世界 世の中には、「意見の分かれる大きな判断」というものがある。日シリーズ第5戦で落合博満監督が見せた“非情の交代劇”のニュースは、そのような判断の典型例だ。政治の世界でもブッシュ大統領のテロとの戦いや、自民党と民主党の大連立などについては世論の意見は分かれている。 トップという立場の人間は、時に“不可解”な決断を下す。なぜ彼らは常人には理解に苦しむ判断をし、決断を下すのだろう。彼らトップの「思考の世

    jinmenboku
    jinmenboku 2007/11/16
    今判断からは遠い仕事をしている。ゾクゾク感が足りない理由はこれだろうな。
  • 松本大『意識』

    政局はかなり流動的になってきました。 小沢さんも、何を考えているのだろう、とも思う一方で、流石に自分の属する党の実力や、自分自身の価値と云うか使い方を良く分かっている人だなとも思いますが、ホンの2ヶ月もない間に、世界第2位の経済大国の与党党首と野党党首がいきなり自ら辞任する訳ですから、なんともかんとも驚きには違いありません。が、しかし、いずれにしろ大した問題ではないのでしょう。 先進国に於ける政治(より正確には政治家)の意味は、かなり薄れてきていると思います。但し、小沢さんのあとに出てくる人は、いずれにしろ「昔の名前で出ています」的な人であると思われ、片や与党もジュニアですから、なんとも新し味がありません。 しかしこれはアメリカも同様で、ブッシュ→クリントン→ブッシュ・ジュニア→クリントン・ワイフ、となりそうな雲行きですから、こちらも酷いもんです。何が良くないかと云うと、親子や夫婦だと流石

    松本大『意識』
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/11/09
    確かにどっちもどっちだなあ
  • 古川 享 ブログ: マイクロソフトの採用面接

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel マイクロソフトの採用試験は現在電子化されて広く応募要項はインターネットで公開されており、20数人の新入社員合格者に対して応募倍率は2千数百分の1だと聞いたことがあります。 いつも社内で話をしているのは、最終学歴が高卒の私ではきっと一次試験で落ちてしまって、今のマイクロソフトには採用して貰えないだろうな、と思う私なのですが...過去、マイクロソフトの社員の採用にあたり、私自身で2000人以上の方と個人面接をしたのではないかと思います。

    jinmenboku
    jinmenboku 2007/11/06
    これはきつい。私もやられたい。
  • 日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-

    当ブログ「日珍スポット100景」をこちらのアドレス http://bqspot.com/ に移転しました。 今後とも当ブログをどうぞご贔屓に。 管理人 五十嵐麻理

    日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-
    jinmenboku
    jinmenboku 2007/11/01
    全部行ってみたい。