出典:blogs.c.yimg.jp 昔からCMで 「エ~シ~、公共広告機構です」 って流れていましたが、特に気にしていませんでした。 5年前の東日本大震災でCMのほとんどがこの「公共広告機構」になっていました。 「きっとこの機関は何かを宣伝するような機関ではなくて、スポンサーがいないときに流れるCMなのかな」 って解釈を当時はしていました。 でも中には「企業の自粛で余ったCM枠を買いあさっている」と間違った解釈をしていた人もいたみたいです。 そもそもどんな団体なんでしょうか。 公共社団法人 ACジャパン これが正式名称のようです。 「公共広告機構」だと思っていましたが、2009年7月に名称が変更されたそうです。 「民間の力で、少しでも世の中のお役にたつ活動をしたい」と1971年に産声を上げたACジャパン。 設立当初は114の会員社でスタートしたものが、現在では1000社を超える規模にまで