タグ

2010年11月12日のブックマーク (7件)

  • ウェブ魚拓にトラブル発生、2007年前半以前の魚拓が消滅

    ネット上にあるページやサイトなどを全文保存・一部保存することによって、元ページが消えたり書き換えられても以前の状態を閲覧することができるので大変便利な「ウェブ魚拓」ですが、その保存データの一部が失われてしまったようです。 詳細は以下から。 ウェブ魚拓 http://megalodon.jp/ 11/1から11/5にかけて取得された魚拓の大半がメンテナンス直後のプログラム不具合で失われてしまいました。 日頃常用してくださっている皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。 株式会社アフィリティー >> Blog Archive >> ウェブ魚拓の古い魚拓が失われました http://www.affility.co.jp/archives/265 悪い知らせが続いてしまい言葉もないのですが バックアップ処理の誤動作で2007年前半以前の魚拓のファイルが失われてしまいました。 古く

    ウェブ魚拓にトラブル発生、2007年前半以前の魚拓が消滅
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/11/12
    これって結構重大な事件だよなぁ(検証可能性とかそういう意味で)
  • 合併5年後に農家に降り注ぐ増税の雨!平成の大合併で増えた特定市の珍現象

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 周囲の動きや雰囲気に影響され、冷静さを欠いたまま決断してしまうことがある。例えば、顔見知りの人たちが駆け込むバスに「乗り遅れたら大変だ!」と、行き先も確認せずに飛び乗ってしまうことなどだ。バスが動き出し、暫く

  • 時事ドットコム:「EVは米大統領と同じ」=過度の期待戒め−独ダイムラー社長

    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/11/12
    電気自動車の普及に懐疑的な意見。 「10年後も自動車市場全体に占めるシェアはなお数パーセントにとどまる公算が大きい」
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/11/12
    「GEはEV用充電ステーションの製造などを手掛けている。自ら活用してEVの普及を後押し。」
  • 強盗、強姦で満期56%が10年内再犯…法務省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省は12日、殺人や強盗など重大犯罪者の実態と処遇について初めて特集を組んだ2010年版「犯罪白書」を公表した。 それによると、強盗と強姦(ごうかん)罪に問われ、満期釈放となった人のうち56%が、10年以内に再犯している実態が明らかになった。また、09年に検挙された人のうち、再犯者の占める割合が42・2%と13年連続で増加しており、再犯防止に向けた取り組みの重要性が改めて浮き彫りになった。 今回の特集は、裁判員制度で重大犯罪の裁判に国民が参加することになったことを踏まえ、法務総合研究所が担当した。殺人、傷害致死、強盗、強姦、放火の五つの罪で2000年に出所した1021人を対象に記録を追跡した。 それによると、強盗と強姦で服役した人の39%は、出所後10年以内に何らかの罪に問われ、禁固以上の刑が確定していた。性犯罪の前科のある強姦罪の出所者のうち、38%は再び性犯罪を犯していた。

    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/11/12
    これは衝撃的なニュース。
  • 「ノートパソコンの失敗しない選び方」が次世代高速通信サービス「UQ WiMAX」の説明会で明らかに

    昨年7月にUQコミュニケーションズが下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速通信サービス「UQ WiMAX」を正式にスタートさせましたが、サービスが開始されてから1年以上が経過した今でも、「名前だけは聞いたことがあるけれども詳しくは知らない」「興味はあるけれども使ったことが無い」という人がいるではないでしょうか。 そこで今回、10月末にUQコミュニケーションズが開催した、同社の通信サービスやWiMAX内蔵パソコンのメリット、iPadやiPod touchを外出先でも高速で利用できるモバイルWiMAXルーターWiMAX Speed Wi-Fi」、既存の3G通信サービスとの速度比較などの解説を中心にしたイベントの様子をお届けします。 また、CPUメーカー大手のIntelが2010年秋冬モデルのノートパソコンの「失敗しない選び方」をレクチャーしているため、パソコンの購入を考えている人は

    「ノートパソコンの失敗しない選び方」が次世代高速通信サービス「UQ WiMAX」の説明会で明らかに
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/11/12
    自宅PCの動作の遅さにイライラする今日この頃。 参考にしよう。
  • asahi.com(朝日新聞社):ネコの舌使いはエレガント 米研究者ら水飲む仕組み解明 - サイエンス

    ネコが水を飲むときの舌の使い方は、科学的にはイヌよりはるかにエレガント――。米マサチューセッツ工科大(MIT)やプリンストン大などの研究者が、高速度撮影できるビデオカメラを使って、ネコが水を飲むしくみを解き明かした。慣性と重力という二つの力を舌で釣り合わせて水柱を作り、口に運んでいた。米科学誌サイエンス電子版で発表する。  ネコもイヌも長い舌を出し入れして器の水やミルクを飲む。イヌは水の中に舌を差し入れ、先を曲げてひしゃくのようにすくい上げ、がぶがぶと飲むことが知られている。  一方、ネコは曲げた舌先を水面にわずかにつけ、次の瞬間、引き戻す。その速度が適度だと、慣性で水が引き上げられて重力と釣り合い、水柱ができる。これが崩れないうちにパクッと口に含む。秒速1メートル近くの高速で舌を動かし、毎秒4回ほど舌を出し入れし、毎回0.1ミリリットルほどを口に入れていた。同じネコ科でもトラなど体が大き