タグ

2018年8月19日のブックマーク (5件)

  • 『「2歳児に飴玉をあげるな!」とコミュニケーションプラニング - mediologic』へのコメント

    飴を舐めることに意識が集中しているときなら、喉に詰まらせることはない。ながらで舐めているときが危ない。件の2歳児は、完全に集中していたから批判は的外れ。

    『「2歳児に飴玉をあげるな!」とコミュニケーションプラニング - mediologic』へのコメント
    jintrick
    jintrick 2018/08/19
    2歳といっても色々ですがな。言葉もしゃべれて居場所を返事できたし歯も生えていた。個別例として検討して批判するのではなく、勝手なカテゴライズに当てはめて批判しているから話がおかしくなる。
  • 2歳児を発見したボランティア男性「妻は5年前から帰ってこない」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 山口県周防大島町で、行方不明だった2歳児を救出したボランティアの男性 17日の「情報ライブミヤネ屋」の取材に応じ、家族構成を明かした については「5年前に用事があって出かけてまだ帰ってこない」と話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    2歳児を発見したボランティア男性「妻は5年前から帰ってこない」 - ライブドアニュース
    jintrick
    jintrick 2018/08/19
  • 「『2才児は話が通じないのではなく、そもそも話が出来ない』に対し、超上から目線やエスパーからリプが届く修羅の国」との嘆きに共感する人々

    ゴリランナー @Gorirunner もう当にすごい。 Twitterやってれば大の大人ですら話通じない人が無数にいること分かるはずなのに、泣き止まない2才児には親がフリでもいいから必ず説得しなきゃならないと考えている無知な大人が多すぎてすごい。 知ってますか? 2才って話通じないとかでなく、そもそもまだ話出来ないのですよ。 2018-08-15 23:57:08 ゴリランナー @Gorirunner 2才児の件について呟いたら大してバズってもいないのに、 ・今の母親はそんなこともできないのか超上から目線老害 ・言語以外でもコミュニケーション取れると言い張る自称エスパー育児経験者 などからクソリプ届くので日は子供にとっても修羅の国なのかもしれない。 2018-08-16 19:20:08 ゴリランナー @Gorirunner 個々対応は難しいのでまとめます。 このツイは育児に無知な大人

    「『2才児は話が通じないのではなく、そもそも話が出来ない』に対し、超上から目線やエスパーからリプが届く修羅の国」との嘆きに共感する人々
    jintrick
    jintrick 2018/08/19
    子供は理解不可能な生き物と決めつける愚かさ。→ぶったり怒鳴ったり拘束したりする馬鹿親量産、の地獄。
  • ボン・ジョヴィの名曲で盆踊り ネットで話題 本人たちも反応 | NHKニュース

    東京で開かれた盆踊りのイベントで、世界的なロックバンド「ボン・ジョヴィ」の曲にあわせて参加者が踊る動画がツイッターで拡散し、バンドの公式アカウントも反応するなど、大きな反響を呼んでいます。 動画はこのイベントに来ていたDJの男性が撮影して投稿し、18日午後までに5万回以上リツイートされるなど急速に拡散しました。 さらに「ボン・ジョヴィ」の公式アカウントも18日、「11月に東京と大阪で演奏するときはこのダンスが見られることを楽しみにしているよ!」と英語で反応し、ネット上では「盆踊り」にかけた「盆ジョビ」という言葉とともに大きな反響を呼んでいます。 動画を投稿したDJのはやとデラロッサさんは「何気なく投稿したものなので、反応の大きさに驚いています。ボン・ジョヴィがみんなの盆踊りを受け入れてくれたことが日人としてうれしい」と話しています。

    ボン・ジョヴィの名曲で盆踊り ネットで話題 本人たちも反応 | NHKニュース
    jintrick
    jintrick 2018/08/19
    Bounce、Circleあたりがいいんだよ。
  • 差別とは何か?「社会の役に立たない人間は無価値」と信じる人たちへ(原田 隆之) @gendai_biz

    開けられたパンドラの箱 死者19人、負傷者27人という犠牲者を出した神奈川県相模原市の「津久井やまゆり園事件」から2年が経過した今年7月。植松聖被告の手記などを掲載した書籍『開けられたパンドラの箱』が出版された。 事件が急速に忘れ去られていくなかで、このまま風化させてよいのか、社会は何か変わったのだろうかという問題意識を込めての発刊だった。しかし、その一方で厳しい批判もあった。 たとえば、ある大学教授が出版中止を求めて、2千人の署名を集めて出版社に抗議したという。 「間違った考えが広まるのではないか」という障害者の家族などによる懸念や、出版によって人に何らかの社会的評価や実績を与えてしまうのではないかという疑念が、その批判の根底にある。 同様の批判は、これまでも犯罪加害者が手記を発表するたびに繰り返されてきた。たとえば、英国人英会話講師殺人事件の市橋達也や、神戸連続児童殺傷事件の「少年A

    差別とは何か?「社会の役に立たない人間は無価値」と信じる人たちへ(原田 隆之) @gendai_biz
    jintrick
    jintrick 2018/08/19
    自分の中の植松を論破するのは簡単だと思っていたが、なかなかどうして、いつもあと一歩のところで逃げられる。