2020年12月15日のブックマーク (3件)

  • Wikipediaを用いた日本語の固有表現抽出データセットの公開

    ML事業部の近江崇宏です。 ストックマークではプロダクトで様々な自然言語処理の技術を用いていますが、その中のコア技術の一つに固有表現抽出があります。固有表現抽出はテキストの中から固有表現(固有名詞)を抽出する技術で、例えば「Astrategy」というプロダクトでは、固有表現抽出を用いてニュース記事の中から企業名を抽出しています。(企業名抽出については過去のブログ記事を参考にしてください。) 一般に、固有表現抽出を行うためには、大量のテキストに固有表現をアノテーションした学習データをもとに機械学習モデルの学習を行います。今回、ストックマークは固有表現抽出のための日語の学習データセットを公開いたします!ご自由にお使いいただければと思います! レポジトリ:https://github.com/stockmarkteam/ner-wikipedia-dataset 固有表現をハイライトしたサンプ

    Wikipediaを用いた日本語の固有表現抽出データセットの公開
    jiro68
    jiro68 2020/12/15
    ストックマークという会社のレベルがこの程度だったとは...。Wikipedia であれば、スクレイプすれば単語のタイプ(品詞-固有名詞)も簡単に分かる訳で、これって大学生位が演習でやるレベルでは?
  • 老夫婦がやっている定食屋で普段言わない「おいしかったです」を言ったら思いがけない反応が返ってきた話

    IC @coffeedaigaku 老夫婦がやってる定屋で、言わない方が粋かちょっと悩んだけど、[美味しかったです]って言ってお会計済ませ、外出て引き戸を閉めた。そこで[美味しかっただって、良かったね]って中でお婆さんが言ってるのが聞こえて、これからは口に出していこうと思った。 2020-12-12 15:55:57

    老夫婦がやっている定食屋で普段言わない「おいしかったです」を言ったら思いがけない反応が返ってきた話
    jiro68
    jiro68 2020/12/15
    お店の人に対してもそうだけど、家族に対してもそういう一言を言い合う習慣があると円滑な関係が持てるようになると思う。
  • 【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!

    どうも。Googleさんがまさかサービスダウンしてしまったことで、筆者の元に思わぬ弊害がやってきたのでそれについて書いてみようと思います。良い子は「こんな奴もいる」と見ていってください。 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる エアコンには緊急起動ボタンがあるらしい スマホの赤外線リモコン機能を使えば? つまるところ 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる 12月14日の夜の出来事でした。Googleサービスが世界的に停止したことでなんとGoogle Homeもサービスダウンしました。結果としてそれに紐着いていた家電が軒並み制御不能になるというオチでした。 そして、外は大雪の中エアコンが停止再起動しようにもリモコンは迷子…Googleは「問題が発生しました」と無慈悲な回答を突きつけます。泣く泣くTwitterで解決策を求めます。 Googleがくたばる ↓ Google Homeが使えなく

    【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!
    jiro68
    jiro68 2020/12/15
    SPOFを作ってはならないという教え。このケースだと回線が死んでも同じ事が起こるので根本的なアーキテクチャを考え直す必要がある。電線が切れた場合を考えると電池位で動く石油ストーブを常備しておくと良いと思う