タグ

2011年9月27日のブックマーク (4件)

  • [Ruby on Rails]GMateが熱い件 « ディスコ探偵冬景色

    概要 私、一応職業としては、主にRuby on Railsで開発をしているプログラマなんですが、Railsの開発環境については以下のように変遷してきました。 NetBeans for Ruby on Windows NetBeans for Ruby on Ubuntu emacs + Rinari on Ubuntu 開発用マシンのOSはここ一年ぐらいUbuntuでやってます。 UbuntuのGNOME環境では(GNOMEなら他もそうなんでしょうが)、標準で「gedit」というエディタがついてきます。 gedit text editor 軽量で、RubyPHPJavaScriptHTML等多くの言語のシンタックスハイライトが最初から用意されていて、Windows風の操作感なので、僕のような「薄い」Linuxユーザにはとても優しい感じなんですね。ちょっとしたファイルの編集には以前から

  • 『よくわかるPHPの教科書』のSQLインジェクション脆弱性 - ockeghem's blog

    このエントリでは、数値型の列に対するSQLインジェクションについて説明します。 以前のエントリで、たにぐちまことさんの書かれた『よくわかるPHPの教科書』の脆弱性について指摘しました。その際に、『私が見た範囲ではSQLインジェクション脆弱性はありませんでした』と書きましたが、その後PHPカンファレンス2011の講演準備をしている際に、同書を見ていてSQLインジェクション脆弱性があることに気がつきました。 脆弱性の説明 問題の箇所は同書P272のdelete.phpです。要点のみを示します。 $id = $_REQUEST['id']; // $id : 投稿ID $sql = sprintf('SELECT * FROM posts WHERE id=%d', mysql_real_escape_string($id) $record = mysql_query($sql) or die(

    『よくわかるPHPの教科書』のSQLインジェクション脆弱性 - ockeghem's blog
    jiskay
    jiskay 2011/09/27
    "文字列連結によるSQL組み立ても説明せず、最初からプレースホルダで説明するべきです。" 全くその通りだと思う
  • オブジェクト指向を理解したければRubyを使え! - 是非に及ばず

    普通の構造化プログラマーがオブジェクト指向の存在意義を理解するコツ を読んで脊髄反射してみる。 自分自身がRuby信者(笑)なので、Rubyをおすすめするわけなんだけども、中途半端にオブジェクト指向機能が入っている言語で学習したところで構造化プログラミングから抜け出せないんじゃないかなと思う。 環境が人を作るという事もあるので、まずは全てがオブジェクトであるRubyでしばらくプログラムしていれば、オブジェクトの世界で自分がどう歩くべきか自然と分かるんじゃないかな。 なにしろ、Rubyの世界にはオブジェクトしかないわけで、int型とかなくて1とか2とかの数字は実はFixnumクラスのインスタンスだったりする。だから、1.to_sだとか、1.absなんてのが実行できるし、1.methodsで1が持つメソッド一覧を取得できたりする。 なにそれ、すげー!と感じたら、あなたは分かっている、または分か

    オブジェクト指向を理解したければRubyを使え! - 是非に及ばず
    jiskay
    jiskay 2011/09/27
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    jiskay
    jiskay 2011/09/27