タグ

2009年10月19日のブックマーク (4件)

  • グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント

    グーグルは世界有数のハードウエアメーカーであり、ソフトウエアメーカーである。1990年代末に他に先駆けて「情報爆発」に直面し、いち早くそれに対応したグーグルのコンピュータは、従来のコンピューティングと比較すると常識外れにすら見える進化を遂げた。グーグルコンピューティングの特異さを10個紹介しよう。 (1)自前主義 グーグルは売上高を見ると「広告会社」だが、その実態は7000人を超えるエンジニアを抱える世界有数のメーカーである。しかもそのコンピューティングのあり方は、従来型のそれと大きく異なる(図1)。グーグルが“異形”のメーカーなのは、同社がハードもソフトも自前主義を貫いているからだ。 使用するサーバーはすべて自社開発だ。一部報道では、グーグルは台数ベースで米デルや米ヒューレット・パッカード(HP)に次ぐ「世界第3位」のサーバーメーカーだという。 サーバーだけではない。2007年、大手ネッ

    グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント
  • 「RESTful MVC」なアーキテクチャの話

    最近、増井君と私でアーキテクチャの話をすることが多いのだが、そんなディスカッションの中で気に入っているのは左の図のようなアーキテクチャ。 もちろん、核となるのはビジネスロジックを含んだModelの部分。そこをしっかりと実装し、内部構造を隠す粒度の荒いインターフェイスを定義し、外から何をされてもデータの整合性が壊れない様にすることは何よりも大切。 そして、そのModel層へのインターフェイスを特定の言語に依存したクラスやAPIではなく、HTTP上でJSON(XMLでもかまわない)をやりとりするだけの RESTfulなWeb Serviceにすることがミソ。こうすることによりにより、どんなに締め切りに負われようが、誰がControllerを実装しようが「ずるができない」ように作っておく(ずる=来使うべき外部インターフェイスだけでなく、Model内部に直接アクセスして依存関係を作ってしまう事)

    「RESTful MVC」なアーキテクチャの話
  • Wikihub :: wikihub-wiki

    Wikihub (wikihub.org) の使い方 Wikihub は,Git や Subversion にて文書を管理したいコマンドライン大好きなプログラマーさんたちが,文書を自分にあったやり方で更新しつつ,バージョン管理しつつ,でもウェブでも見たい,という欲張りな要望をかかえているだろうと勝手に判断し作成された,バージョン管理連携wikiインターフェースです. 現在クローズドベータとして運営中. この文書もGithubをリポジトリとした,wikihub上で管理されています. http://github.com/sotarok/wikihub-wiki/tree/master ログイン/ユーザ登録 OpenIDのみ対応しています. 現在クローズドベータなので,使ってみたい方は,twitter にて,@sotarok までお声がけください.DMにて Closed beta registe

  • 全裸botの全貌 - すぎゃーんメモ

    全裸bot(@zenra_bot)について。 一応、完成ということにしたので、機能や工夫した点などをまとめておきます。 今後GAE/PyでTwitter botを作ろうとしている方々の参考になれば。 またご指摘やアドバイスをいただけると嬉しいですが、もうだいぶ情熱が失せてきているので反映する可能性は低いです。ごめんなさい。 ソースコード 常に最新版をGithubにあげてあります。 GitHub - sugyan/Zenra: 全裸にする follow/remove GAEでTwitter botを作った - すぎゃーんメモ ここで書いた、Datastoreとcronを使った自動follow返し&remove機能はずっと使い続けています。 ただ、自動フォロー返しするのに必ずこれをやる必要もなくて、この記事へのid:yuroyoroさんのブクマコメントにある通り、1回のリクエストの中でfoll

    全裸botの全貌 - すぎゃーんメモ