エントロピーの増大と崩壊、ゲマインシャフトとゲゼルシャフトからはてなを考える。―はてなダイアリー正式版公開2周年に寄せて (香雪ジャーナル 3/13) 一事例、あるいは二年前のこと (キュウリのように落ち着いて 3/14) 続・ゲマインシャフトとゲゼルシャフトからはてなを考える…「ゲマインシャフトの再生産システムを作りたいと思っている*」とは。 (香雪ジャーナル 3/15) 続・続・ゲマインシャフトとゲゼルシャフトからはてなを考える。―拾遺 (香雪ジャーナル 3/17) 僕自身は、はてなを「ゲマインシャフト」と捉えることそのものが、非常に興味深いと感じています。なぜかというと、僕は「はてな」をはじめとするネットワーク上の集まり(「コミュニティ」と言わない理由は後述)はすべて、基本的に「ゲゼルシャフト」に近いものだと思っていた/いるからです。 とはいえ、僕は「ゲマインシャフトとゲゼルシャフト
子供の日 Ascension キリスト昇天祭 http://www.hidefumin.com/kumaneko/archives/2004/05/post_332.html 続きを読む http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%b8%f8%c4%b0%b2%f1%c2%e82%b2%f3%b5%c4%bb%f6%cf%bf 多くの問題が、カテゴリの未整備に起因すると思った。 現在のシステムの延長で「はてなキーワード」を独立したサービスにすると、問題がよりいっそう深刻化するような気がしてならない。スコアのような方法では、解消できないのではないだろうか。 ということで、「はてなカテゴリ」を同時に新設し、ユーザの手によってカテゴリを整備し、どんどん変化し得るものにするとよいのではないかなあ、と思った。 コトバのサイクルが劇的に短く動的にな
「はてなカテゴリ」のアイデアを考えていて、はてなグループに俄然興味が湧いてきたので、管理者としての使い勝手を探る意味で、超個人的なはてなグループを作ってみました。 http://facet.g.hatena.ne.jp/ おお。これ、http://d.hatena.ne.jp/facet/ っていうURLよりいいなあ(笑) ところで、このトップページ、今初めて見たんですが、何にもないですね。最初に書かされたグループの説明はどこに行ってしまったのだろう。。。トップにない(アクセスできない)なら、全然意味ないじゃん。。。 と思ったら、トップページのフッターにリンクが。。。ヘルプを読みはじめて気づきました。見えないってば。薄くて。ヘッダーの方がいいのでは?「ヘルプ」へのリンクの変わりか、横か。。。 閑話休題。 はてなグループキーワードの自動リンク 以下のはてなグループのキーワードを自動リンクする
Posted by Editor : 2005-05-16 9:37 御礼!大入満員 たくさんの方々にご協力・ご参加いただき誠にありがとうございました。 Blog Hacksの著者や寄稿者をはじめとするBlog Hackerたちが現在のBlogシー ンを語る!2005年の新作Hacksも紹介! 著者、寄稿者をはじめとする Blog Hacker によるプレゼンテーションを予定 しています。開催まで間がありませんが、ぜひご参加ください。なお、書籍 Blog Hacks をお持ちでない方も参加可能です(会場で販売も予定しています)。 開催概要 タイトルBlog Hackers Conference 2005 日時2005/05/27 (Fri) 19:00 - 21:00 会場デジハリ東京本校(御茶ノ水)(地図) 費用無料(事前登録が必要です) 協賛デジタルハリウッド、Shibuy
<< 2005/05/ 1 1. [教会] 松江、支持と任命 2 1. 論文〆切日 3 1. [家族] 松江フォーゲルパーク 4 1. [家族] 米子 5 1. [家族] 出雲いりすの丘 6 1. 風邪 2. [連載] Unix User 7月号 7 1. 風邪 2. [言語] PYTHON CHALLENGE 8 1. にちようび 9 1. [Ruby] るビマ!? 10 1. ほしいもの 11 1. 「ITスクール2005」参加の高校生を募集 2. 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance 12 1. O'Reilly OpenSource Convention 13 1. [日記] 「Matzにっき」Rast検索 2. [原稿] 日経Linux 7月号 14 1. [OSS] コード読みのコード知らず 2. 第1回出雲・玉造アートフェスティバル 15 1. [教会] 松
<< 2005/05/ 1 1. [教会] 松江、支持と任命 2 1. 論文〆切日 3 1. [家族] 松江フォーゲルパーク 4 1. [家族] 米子 5 1. [家族] 出雲いりすの丘 6 1. 風邪 2. [連載] Unix User 7月号 7 1. 風邪 2. [言語] PYTHON CHALLENGE 8 1. にちようび 9 1. [Ruby] るビマ!? 10 1. ほしいもの 11 1. 「ITスクール2005」参加の高校生を募集 2. 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance 12 1. O'Reilly OpenSource Convention 13 1. [日記] 「Matzにっき」Rast検索 2. [原稿] 日経Linux 7月号 14 1. [OSS] コード読みのコード知らず 2. 第1回出雲・玉造アートフェスティバル 15 1. [教会] 松
うそうそ。言い過ぎ。 面白いぐらいに、コメントカウンタが進化していく。 [はてな][FIREFOX]はてなBコメントカウンタ Greasemonkey版 beta 今度はチクイさんが、Greasemonkey版に拡張。 次は誰かがGreasemonkey compiler使って、普通のエクステンションにすると予想。 つか、IE方面に広がりがないなあ。 思ったんだけど、今回の件って、オープンソース文化的というより、Unix文化っぽい気がする。そこにどういう違いがあるかって言われると難しいんだけど、「こういうもの作ったよ!」「おおすばらしい。そしてそれにこういう機能を付け加えました。」ってノリは、なんとなくUnix的な感じ。 だからなんだと言われても困るけど、そういう感想。 ま、Firefoxユーザ自体がそういう傾向にあって。はてなユーザだからとかは関係ないんだろうけど、タイトルはちょっと煽っ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く