2017年7月15日のブックマーク (8件)

  • コラム:鈍い賃金上昇、背景に高齢者の低賃金労働の可能性も 

    7月14日、国内景気は堅調推移なのに、物価上昇率は政府・日銀の見通しを下回っている。都内で1月撮影(2017年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 14日 ロイター] - 国内景気は堅調推移なのに、物価上昇率は政府・日銀の見通しを下回っている。そこにはさまざまな要因が絡み合っているが、中でも重要なのが賃金上昇の鈍さだ。失業率が低下すれば、賃金は上がるはずと政策当局は予想してきたが、想定外のことが起きている可能性がある。

    コラム:鈍い賃金上昇、背景に高齢者の低賃金労働の可能性も 
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/15
    デフレ下で賃金だけ上昇していくなんて起こらないよね。国内消費が低迷しているんだから、「国内景気は堅調推移」という認識が間違っているのでは。
  • 安倍晋三は何も変わっていないのに

    私は安倍晋三が総理大臣に返り咲いた時から一貫して反安倍なのだが、ここ最近の支持率急落には正直戸惑っている。 安倍晋三は何も変わっていない。発言が胡乱なのも、自分はすぐ野次を飛ばすくせに煽り耐性が低いのも、まともな内閣の舵取りができないのも、国防の危機を煽るくせに無能を防衛大臣に据え置いているのも、何もかも以前と同じだ。 それがここにきて急に支持率を落としているという。なぜ? マスコミが煽ったせい? マスコミはずっと前から煽っていたし、それが支持率に響いていた訳ではなかった。度重なる失言のせい? 失言は以前から何度となくあったし、それも支持率には響いていなかった。 世論調査の結果にも多少バラつきがあるとは言え、高い時は60%程度あったものが今は30%ほどだという。つまり、国民の3割程度が支持から不支持に鞍替えしたことになる。 正直なところ、報道機関による世論調査における母集団の偏りはネット上

    安倍晋三は何も変わっていないのに
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/15
    ヤフコメの複数アカウントの規制は結構大きかったのかもね。日本で一番影響力のあるネットメディアだから。何が何でも政権支持という人ばかりよりは、浮動票が大きい方が緊張感があって良いんじゃない?
  • 大学も就職も住宅も「損だらけ」のイギリスの若者たち

    イギリスの大卒者の多くは多額の借金を抱えているが、それに見合う職には就けない edella-REUTERS <イギリスの若者が大学卒業時に抱える借金は平均735万円。それなのに仕事の給料は上がらず、住宅価格はうなぎのぼり、と損ばかり> イギリス生活では、借金は大きな現実の一つだ。個人的な問題というだけでなく社会的・政治的な問題で、さらには世代間の問題でもある。 6月の総選挙でジェレミー・コービン率いる労働党が(彼らが思うところの)「成功」できたのも、学生の借金問題への対応を公約に掲げたのが大きな理由だったことは間違いない。僕の考えではこれは、守る必要がないだけに、簡単に約束できるものだったと思う。どうせ労働党が選挙に勝利して政権を奪取することはあり得なかったからだ。 だが、労働党の選挙公約が若者たちの心をつかんだことは疑いようもない。今の若者たちは借金問題にひどく悩まされているからだ。 イ

    大学も就職も住宅も「損だらけ」のイギリスの若者たち
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/15
    日本と同じように、若年層はかなり貧しくなっているのかな。先進国ではどの国も同じような問題を抱えていそう。
  • 政府が“本当に”借金を返すとどうなるか - 経済学を疑え!

    はじめに 今回は、政府が借金を返すと何が起きるのかを考えてみましょう。 政府が借金を返す方法は、税金を徴収して返すか借り換えるかのどちらかです。*1 この他に、政府が政府紙幣や一兆円硬貨などを発行して返すことも可能ではありますが、政治的に実現は難しそうです。 借り換えについては、返済を先延ばしにしているのと同じことであり、借金を“当に”返していることにはなりませんよね。 結局、政府が“当に”借金を返すには、税金を徴収して返すしかないわけです。 今回の記事では、政府が税金を徴収して“当に”借金を返すと何が起きるのかを、グリーンマネーのモデルで考えてみることにします。 国債を持っているのは公衆(企業や家計など)、銀行、日銀のいずれかですから、この3つに分けて考えましょう。 whatsmoney.hateblo.jp 公衆に対して“当に”借金を返すと 公衆が持っている国債を、政府が税金を

    政府が“本当に”借金を返すとどうなるか - 経済学を疑え!
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/15
    PB黒字化に対する国民のメリットが殆ど感じられないよね。「将来世代に負担を云々」と言うけど、将来世代に負担を掛けないために、現役世代が多大な負担を負わなければいけないのか。
  • 安倍政権の財政政策に批判相次ぐ 経済同友会セミナー:朝日新聞デジタル

    経済同友会の夏季セミナーが14日、2日間の議論を終えた。経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)など安倍政権の財政政策に対し、厳しい言葉が相次いだ。 国内総生産(GDP)に対する債務残高の比率を安定的に下げることを、政権が財政目標に加えたことについて、商船三井の武藤光一会長は「GDPが増やせれば借金を増やしてもよい、という極めて姑息(こそく)な一時しのぎの指標」と指摘した。 社会保障費が財政を圧迫している現状にも懸念が示された。日産自動車の志賀俊之取締役は「研究や教育など将来への投資が抑えられ、バランスを欠いている」。東京海上ホールディングスの隅修三会長は「(消費税率は)10%以上を言わないといけないが、言えていない。政治がシルバー(高齢者)デモクラシーから脱却できていない」と批判した。 憲法が抱える課題についても議論を始め、年内にも論点整理を取りまとめる。小林喜光代表幹事は「グローバル

    安倍政権の財政政策に批判相次ぐ 経済同友会セミナー:朝日新聞デジタル
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/15
    消費税増税すれば消費が落ち込み、景気が悪化することは明白なんだけどな。そこまでして増税を求めるという事は、裏に法人税減税があるからかな。経団連や経済同友会は自分達が泥舟から逃げ切る事しか考えていない。
  • 安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査:時事ドットコム

    安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査 時事通信が7~10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切った。不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高となった。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。東京都議選で 稲田朋美 防衛相が、自衛隊政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられる。  加計学園に関する 安倍晋三 首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回った。首相が説明責任を果たしているかどうかについても、「果たしていない」79.9%に対し、「果たしている」7.1%となり、首相に対する国民の不信感の高まりが

    安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査:時事ドットコム
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/15
    野党全部の支持率を合わせても10.5%・・・。都民ファーストは上手くやれば支持票を根こそぎ持っていける可能性はある。
  • [FT]支持率急落でも日本にはアベノミクスが必要(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]支持率急落でも日本にはアベノミクスが必要(社説) - 日本経済新聞
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/15
    デフレ脱却に失敗した時点で、アベノミクスは失敗だったと思う。金融緩和を継続しつつ、国内消費が上向くような経済政策・減税が必要。結局、二の矢・三の矢は放たれてすらいないんじゃ・・・
  • 税金払えよ - シートン俗物記

    企業の預貯金世界で膨張 10年で8割増 世界の上場企業の手元に膨大なキャッシュが積み上がっている。総額で12兆ドル(1350兆円)に達し、有利子負債を超える手元資金を抱える「実質無借金」の企業数は全体の半分を超えた。リーマン・ショックなどに翻弄さえれながらも、IT(情報技術)分野を中心とした技術革新をテコに企業は利益を稼ぎ続けてきた。問題は経済の成長率が鈍化する中、巨大な手元資金を活用する有望な投資先がなかなか見当たらないことだ。 「緊迫感を持って変革を追求すべきだ。」米ファンドのサード・ポイントは6月25日、スイス品会社のネスレに経営改善を迫った。ネスレの手元資金は245億スイスフラン(3兆円弱)。モノ言う株主として知られるサード・ポイントは手元資金に安穏として改革を怠る経営陣に我慢できなかった。2日後、ネスレは2020年までに最大で手元資金の8割にあたる200億スイスフランの自社株を

    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/15
    マイナス金利が一般の銀行口座にも適用される時代が来るかもしれないね。