タグ

2007年6月18日のブックマーク (13件)

  • Vistaの詳細ブートオプションを利用する

    Windows Vistaには、Windowsが起動しなくなった場合の修復方法が複数用意されている。修復方法の中でも手軽なのが、「詳細ブートオプション」を利用する方法だ。詳細ブートオプションとは、Windows XPで「Windows拡張オプションメニュー」と呼ばれていたもので、PCの起動時にキーボードの「F8」キーを押すことで呼び出せる。ここから、低解像度ビデオを有効にしたり、前回正常起動時の構成で起動したり、Windowsをセーフモードで起動することが可能だ。 画面の解像度やリフレッシュレートなどを変更し、Windowsが正常に起動しなくなった場合は、「低解像度ビデオ(640×480)を有効にする」を選んで起動するとよい。低解像度ビデオを選ぶと、現在のグラフィックスドライバを使用し、640×480ドット(VGA)の解像度と低いリフレッシュレート設定でWindowsを起動する。 ドライバ

    Vistaの詳細ブートオプションを利用する
  • Vistaの便利な機能を有効に、不要な機能を無効にする

    Windows Vistaには数多くの機能が搭載されている。しかし、バックグラウンドで動作するサービス系の機能などは、インストールされているだけで無効になっているものも少なくない。Windows XPに搭載されたすべての機能が、デフォルトで有効になっているわけではないのと同じだ。たとえば、Webサーバを実現するIIS(Internet Information Services)や、Telnetサーバ、Telnetクライアントなどは機能としては用意されているが、無効化されている。このため、VistaではTelnetコマンドが標準で利用できない。 XPに新しい機能を追加する場合は、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「Windowsコンポーネントの追加と削除」で追加コンポーネントをインストールする必要があった。Vistaの場合は、コントロールパネルの「プログラム」で「Window

    Vistaの便利な機能を有効に、不要な機能を無効にする
  • VistaにXP用ドライバを手動でインストールする

    OSを変更したときに頭を悩ませるのが、ハードウェアのドライバだ。OSのインストール時に、すべてのハードウェアが自動的に認識されればよいが、Windows Vistaにすべてのハードウェアのドライバが含まれているわけではない。ハードウェアメーカーがVista対応のドライバをリリースしていれば問題ないが、Vista用のドライバが用意されていない場合は困ってしまう。 しかし、ここで諦めるのは早い。Vistaは、基的にはWindows XP用のドライバもサポートしている。したがって、XPのドライバがある場合は、手動でXPのドライバをインストールして試してみることができるのだ。ただし、XPのドライバをVistaで利用すると、正常に動作しなかったり、機能が制限されることがある点は十分注意してほしい。 たとえば、サウンドデバイスの場合は、入出力がうまく動作しなかったり、PUMA(Protected U

    VistaにXP用ドライバを手動でインストールする
  • Vistaでファイルやプリンタを共有する

    Windows Vistaは、デフォルトの状態がWindows XPよりもセキュアになっており、Windowsネットワークの機能は基的に無効化されている。Windows XPの場合、OSをインストールしてネットワークが利用できる状態になれば、LAN内のPCをブラウズすることができた。しかし、Windows Vistaの場合はパスワード保護共有のみ有効になっており、ネットワーク探索や通常のファイル共有などは無効になっている。このため設定を変更しなければ、Vista搭載のPCからLAN内のPCをブラウズすることはできない。 VistaでWindowsネットワークの機能を利用するためには、ネットワークと共有センターから設定を行う。ネットワークと共有センターは、コントロールパネルの「ネットワークとインターネット」から「ネットワークと共有センター」を選択することで、呼び出すことができる。 コントロ

    Vistaでファイルやプリンタを共有する
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • YouTube、オンラインビデオ編集ツール公開

    YouTubeは6月15日、同サイト上でビデオを編集できるツール「YouTube Remixer」をリリースした。 YouTube RemixerはAdobeが開発したもので、ビデオをテキスト、音声、グラフィックス、オーバーレイ、特殊効果などで加工できる。YouTubeの新サービス実験用のサイトTestTubeで提供されている。 このほか同社は、検索ページのレイアウトを変更し、検索結果の表示を「List View」(縦一列に並んで表示される)か「Grid View」(4列に並んで表示される)から選べるようにした。また友人がリアルタイムで見ているビデオをサムネイル表示することも可能になった。アップロードページのデザインも変更され、Googleマップレットを使ってビデオの正確な撮影場所を示せるようにもなった。 さらにYouTubeは新バージョンの視聴ページ「WATCH 3.0」もリリース。ビデ

    YouTube、オンラインビデオ編集ツール公開
    jmab
    jmab 2007/06/18
  • 英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク

    株式会社アルクはプライバシーマーク付与事業者です。公益社団法人日通信販売協会の正会員で、オンラインマークを付与されています。 アルクウェブサイトは、GMOグローバルサインのSSLサーバー証明書を使用して、あなたの個人情報を保護しています。クレジットカード番号など全ての情報は暗号化して送信されますので、安心してお買い物ができます。

    英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク
    jmab
    jmab 2007/06/18
  • “アドエス”進化のポイントを入念にチェック! (1/3)

    (株)ウィルコムより7日に発表された新W-ZERO3[es]こと『Advanced/W-ZERO3[es]』(アドバンスト ダブリューゼロスリー エス、通称:アドエス)。体の詳しいスペックなどについては、7日の記事(関連記事1、関連記事2)を参照していただくとして、ここでは会場に展示されていた実機の写真レポートをお伝えする。

  • Googleがユーザーをウイルス扱い? Kaspersky Labが問題提起

    Googleで検索をかけようとしたユーザーが、ウイルスと疑われて締め出される問題が起きている。ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labが6月15日のブログで報告した。 Kasperskyは英Inquirerのサイトに掲載された記事を紹介して問題を提起。この記事は「Googleにウイルス扱いされた」と述べ、Googleで検索しようとしたところ、検索結果が表示されなくなり、エラーメッセージが表示されたと伝えている。 Googleのメッセージには「あなたの検索用語は、コンピュータウイルスやスパイウェアアプリケーションの自動リクエストと似ています。ユーザーを守るため、あなたのリクエストを処理できません」と表示されていた。 Kaspersky Labの顧客もこの問題に見舞われ、社員多数に同じエラーメッセージが表示されたという。 その背景として、スパマーが標的とする電子メールアドレスやパスワ

    Googleがユーザーをウイルス扱い? Kaspersky Labが問題提起
    jmab
    jmab 2007/06/18
  • さりげなく誕生日を知らせる方法【Skype編】

    ビジネスライクのつながりの中でも、当は気軽に誕生日くらい祝いたい。いわばコミュニケーションの一環としての誕生日である。でも自分から「祝って」というのもなんだか変だ。自分から「誕生日」を告げなくても、さりげなく伝える方法はないものだろうか。 社会人になって誕生日との距離感が微妙だ。周囲に友達ばかりだった学生時代とは異なり、社会人は一般的に職場だけのつながりである。そんなビジネスライクのつながりの中でも、当は気軽に誕生日くらい祝いたい。いわばコミュニケーションの一環としての誕生日である。 でも、そんなドライな関係の同僚に誕生日を聞いたとする――何か勘違いされそうだ。じゃあ、自分から「実はオレ、明日誕生日なんだよ」なんていうと、何かプレゼントを要求しているみたいで恥ずかしい。いや、正直に言おう。もちろんプレゼントは欲しい。欲しいのだが、直接的過ぎると図々しい感じがする。しかも相手の返事も「へ

    さりげなく誕生日を知らせる方法【Skype編】
    jmab
    jmab 2007/06/18
  • mixi、フォトアルバム機能を全ユーザーに公開

    ミクシィは6月15日、SNS「mixi」で、有料会員向け機能の「フォトアルバム」を6月27日から全ユーザーに開放すると発表した。 フォトアルバムは、JPEG形式の画像を投稿してアルバムとしてまとめて保存でき、他のユーザーと共有したりコメントがつけられる。画像の公開・非公開も選べる。容量は有料会員が1000Mバイト、一般ユーザーが100Mバイト。 また、携帯電話向けの「mixiモバイル」で、日記に貼り付けられた動画を再生できるようになった。従来はPCからのみだった。 日記に貼り付けられた動画は、mixiモバイルでは「動画」というテキストリンクで表示。ストリーミングか、ダウンロードを選択して再生できる。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの端末に対応している。 関連記事 mixiコミュニティに投稿動画貼り付け機能 mixiに動画投稿機能 2月5日から 動画投稿サービス「mixi

    mixi、フォトアルバム機能を全ユーザーに公開
    jmab
    jmab 2007/06/18
  • PayPal、2要素認証ユニットの提供開始

    米eBayと、その傘下のPayPalは6月15日、セキュリティ機能「PayPal Security Key」を、米国のユーザーに対して提供開始した。 PayPal Security Keyは小さな電子トークンで、約30秒ごとに異なるセキュリティコードを生成する。PayPal Security Keyを利用するユーザーは、eBayおよびPayPalアカウントにログインする際、ユーザーネームとパスワードに加え、セキュリティコードも入力する。PayPal Security Keyは、米VeriSignが提供する決済システム「VeriSign Identity Protection」(VIP)ネットワークに参加している。 パスワードのほかに、セキュリティコードなどの認証手段を利用する「2要素認証技術」は、ユーザー保護やフィッシングによる損失軽減を目的として主要金融機関で導入が進んでいるが、PayP

    PayPal、2要素認証ユニットの提供開始
    jmab
    jmab 2007/06/18
  • 検索広告の重要度、低下の見込み――IDC予測

    米インターネット広告は今後も伸び続けるが、その中で検索広告の重要性は低下するだろう――IDCは6月14日、このような予測を公表した。 同社によると、2006年の米インターネット広告売り上げは169億ドル。これが2011年には313億ドルに達すると予測している。 そのうち最も多くの割合を占める検索広告は、売上高は増え続けるものの、全体に占める割合は緩やかに減少するとIDCは予測している。2006年には検索広告がWeb広告売り上げに占める割合は40%だったが、2011年にはビデオ広告の成長に押されて32%に低下する見通しだ。 ブロードバンド普及に伴い、広告主はビデオなどのリッチメディア広告への支出を徐々に増やしているという。近いうちにビデオ広告のブレークスルーが訪れ、ビデオ広告の占める割合が急速に拡大するとIDCは見込んでいる。 「ネット広告とGoogleYahoo!などの企業の将来は、ビデ

    検索広告の重要度、低下の見込み――IDC予測
    jmab
    jmab 2007/06/18