ブックマーク / zen.seesaa.net (7)

  • メディア・パブ:ブログ,ポッドキャスト,RSS向けの新型広告,爆発的な伸びを

    インターネットには新しいタイプの広告が次々に生まれてくる。ブログ,ポッドキャスト,RSSフィードを利用した広告も,昨年あたりから急浮上してきた。 PQ Media の調査によると,ブログ,ポッドキャスト,RSSフィードといったユーザー生成メディア(user-generated online media)の広告費が,2005年は前年比198.4%増の2040万ドルと,この1年で約3倍に膨れあがった。今年は前年比144.9%増の4900万ドルに達すると予測。まだ市場規模は小さいが,今後とも急成長が見込めるという。2010年まで平均して106.1%の倍々成長を続け,2010年には7億5700万ドル規模に達すると期待している。 2005年では,ブログ広告費が1660万ドル,ポッドキャスト広告費が310万ドル,RSS広告費が65万ドルであった。だが,2010年にはポッドキャスト広告費がブログ広告費を

    jmala
    jmala 2006/04/13
    2006/04/13 12:54:01
  • メディア・パブ: TechCrunch,WebベースRSSリーダー9本を比較

    TechCrunchでFrank Gruberが, 9種のWebベースRSSリーダーを比較していた。比較一覧表が参考になる。 9種のWebベースRSSリーダーは次の通り。ただ,残念なのは,MyYahooが外れていたこと。 ・ Attensa OnlineBloglines ・ FeedLounge ・ Google Reader ・ Gritwire ・ News Alloy ・ NewsGator Online ・ Pluck Web Edition ・ Rojo まとめは,次の通り。 If you are looking purely for performance, Google Reader and FeedLounge are the fastest in our tests. Bloglines and Rojo are the best choice if you ar

    jmala
    jmala 2006/04/03
    2006/04/03 10:34:01
  • メディア・パブ: Webベースワープロ“ajaxWrite”,Wordからの乗り換えを狙う

    Windows Vistaの出荷延期の発表があった直後に,皮肉にも“Bye Bye Microsoft Word, Hello ajaxWrite”というブログに出会った。 そうでなくてもGoogleの台頭で影が薄くなりつつある昨今のMicrosoft。Webサービスの分野では後手に回ることが多い。昔と違って,OSの発売が遅れても,メーカーは困ってもユーザーは落胆しないのでは。これまでOSからアプリケーションまで,否応なしにMicrosoftにお世話になってきたが,これからは徐々にMicrosoft離れが進みそうな流れが出てきている。 “Bye Bye Microsoft Word, Hello ajaxWrite”の見出しのブログが語るように,これから続々とMicrosoft離れをけしかけるソフトやサービスが現れそうだ。 “ajaxWrite”はWebベースのワープロソフトである。loo

    jmala
    jmala 2006/03/24
    2006/03/24 09:54:01
  • メディア・パブ: Ajax採用のホテル予約サイト“Paguna”

    Paguna.com は,Ajaxを採用したホテル予約サイト。予約のプロセスほとんどが,シングルページのAjaxアプリケーションで済ませるようになっている。試してみたが,分かりやすいし心地よい。

    jmala
    jmala 2006/03/22
    2006/03/22 09:44:01
  • メディア・パブ: 米出版社CMPの検索サイト“TechSearch.com ”,ポータルとしての中核サイトへ

    B2B出版社の米CMPは,技術分野に特化したバーティカル検索サイトTechSearch.com を立ち上げた。現在はベータ版となっている。 CMPのような,個別のWebサイトを数多く擁しているオンラインメディアでは,各サイト毎に検索エンジンを用意したり,また複数のWebサイトを横断検索するエンジンを設けたりしている。でも,検索エンジンは各Webサイトにおける一つの機能にすぎなかった。 ところが時代は変わった。今では,検索エンジンをハブにして,情報を探し,閲読する利用スタイルが定着している。Yahooなどのポータル系サイトだけではなくて,メディア系サイトでも,検索エンジンを主役にしたサイトが生まれても不思議ではない。これまでもCnetなどが,検索エンジン専用サイトを設けていた。でも脇役的な位置づけであったのではなかろうか。もっと前面に押し出すメディアサイトが出てくればと,待っていたのだが。

    jmala
    jmala 2006/03/16
    2006/03/16 10:54:01
  • メディア・パブ: RSSリーダーの2強,My Yahoo と Bloglines,どっちがトップなの

    米国で人気の高いRSSリーダーとなると,MY YahooBloglinesあたりか。でも使われ方が違うようだ。  Datamation(Earthweb)に掲載されていたFeedBurner.comの統計データーが,MY YahooBloglinesの違いを浮き彫りにしていた。 FeedBurnerでは,指定RSSフィードの利用環境やトラフィック統計などを測定している。ちょっと古いが昨年6月末に測定したデータが,以下の表1と表2である。表1では,購読数の多い上位1000RSSフィードについて,どのRSSリーダーから読み込まれているかを示している。My Yahooのシェアが圧倒的に高い。 表1. RSSリーダーのトップ10 1. My Yahoo* -- 59.02%; 2. Bloglines* -- 10.42%; 3. Firefox Live Bookmarks -- 4.2

    jmala
    jmala 2006/03/07
    2006/03/07 21:17:11
  • メディア・パブ: RSSリーダーのシェア争い,Bloglinesが独走

    RSSリーダーは,米国ではBloglinesが圧倒的なシェアを占めているようだ。個人的にもいろいろ試したが,今はBloglinesだけを使っている。Webベースなので,会社であろうと自宅であろうと海外のネットカフェであろうと,いつも継続して利用できるので有り難い。それに無料だし。 RSSフィードはブログの台頭をバネに急増している。でもRSSリーダーを使って情報収集している人はまだまだ少数派である。 なのになぜ,RSSフィードなのか。サーチエンジンやコンテンツアグリゲータ,それにブログを介して,RSSフィードされた情報がほぼリアルタイムに地球規模で伝搬するからだ。さらに,My Yahoo!や Firefox Live BookmarksのようにWebで簡単に取り込めるようになってきたり,さらに Email Inbox (マイクロソフトがOutlookRSS Readerを組み込むと言われ

    jmala
    jmala 2006/02/27
    2006/02/27 02:34:05
  • 1