2016年9月5日のブックマーク (3件)

  • 繁栄し尊敬される国へ、東工大の「以心電心」構想 | 日経 xTECH(クロステック)

    1. はじめに 科学技術振興機構(JST)が今年で設立20周年を迎えた。JSTは科学イノベーションの総合的な推進機構として、卓越した研究成果を産業創造に結び付けるための活動を進めている。 8月25~26日に東京ビックサイトで「JSTフェア2016」が開催され、筆者は26日に見学した。会場は西2ホールで、混雑はほとんどなく、ゆったり見学できた。稿では、数多くの出展の中から筆者が興味を持った、東京工業大学センターオブイノベーション(COI)プログラム ビジョン2「以心電心」ハピネス共創社会について紹介する。 2. ハピネス共創社会のコンセプト 東工大COIプラグラム ビジョン2では、「皆が多様な絆でこころが結ばれ、共感と思いやりのこころで感性を高め、いきいきと暮らせる社会」を「ハピネス共創社会」と定義している。このハピネス共創社会を構築するための先駆的サービスの社会実装を目指して、人の心や行

    繁栄し尊敬される国へ、東工大の「以心電心」構想 | 日経 xTECH(クロステック)
    jmatsu
    jmatsu 2016/09/05
    真意システム!? “人の心や行間・空気を読み真意を伝える技術で「ハピネス共創社会」を作る”
  • Woboq - We Create Software

    Software & Consulting Services Our main expertise is C++ and Qt We are based in Berlin, but are interested in remote projects worldwide. "Woboq has pretty much become a part of our internal team, helping us with customer projects and our open source sync client. Their Qt and C++ expertise enabled us to greatly improve the sync client's performance and enabled us to react quickly to the wishes of o

    jmatsu
    jmatsu 2016/09/05
  • Material Design

    Build beautiful, usable products faster. Material Design is an adaptable system—backed by open-source code—that helps teams build high quality digital experiences.

    Material Design